で、会場に行ってみると・・、講師の先生は・・・、八幡さんだった。。。(分かってたけど)。

子供が床でゴロゴロやってたり、後ろのスペースで走り回ってたり、そんな中で八幡流子育て方が語られ、また問いかけが行われました。「利便性を優先させて失ったものは?」「日本は子供たちが海で遊んでいない」「責任回避にたけた子供と大人を量産してしまった」、こういった中から八幡流その解いが語られたように思います。
良い機会を作ってもらいました。逗子市、誘ってくれたkoboさん、そして八幡さんに感謝。僕にとってよい学び、ものを考える機会となりました。
今いる位置での問いかけの方が、やることもイメージできることも増やしてくれる。 糸井重里