
台風6号波
一見小さい波に見えたのですが、ポイントまで行ってみるとしっかりしたうねり。サイズはモモながら、大きめのは確実にプルアウトしないとコントロールを失うくらいのパワー。 サーフ...

毎日サーフ
今朝も出てきました。サイズは十分なのですが、面がややガタつき、難しい波でした。すでにサーフィンマラソン状態になっています。切れ目なく、毎日海に出ています。 当たり前のこと...

スギャー波
いい波が入ってます。僕でギリギリ。なんと!、沈脱しました。多分7-8年ぶりかな。記録を遡って調べてみよう。いやー、本当にいい波だったけど、攻めすぎた(笑)。でも挑戦こそサーフ...

僕がやりたいこと
大きな波の中で、コントロールされたサーフィンをしたいと考えています。 リスクは大きいです。沈脱もするでしょう。その時、レスキューをどうやって組み立てるか。協力者やパートナ...

鈍すぎるのはまずいよ
僕からのお土産というタイトルで、長々書きましたがもうわかると思うのですが、これは僕からシーカヤッカーに向けた遺言ですよ。僕はシーカヤックが好きだし、シーカヤックを漕ぎ続けて行...

今日も最高!
今日もいい波でした。久しぶりに1人だったので、般若オリジナルで出撃。ひさしぶりは言い訳にできないのですが、あまり上手くコントロールできなくって。どうしてもリエントリー時のコン...
jogo式とは 安全管理編(1)
死なない程度の失敗はたくさんしておけ 失敗から学ぶことは多いです。それは成功から学べることより遥かに大切で、重いものの場合が多い。だから失敗を奨励します。だけど、絶対に死んでは...

城後式とは 安全管理編(2)
tokut 2、おかしいな?不安があるなと思ったら言葉にして口から出せ。 何か言ってはいけないかな?と忖度して何も言わない。これは崩壊の始まりです。目上の人には言えない...
jogo式とは 安全管理編(3)
3、危険回避判断で意見が割れたらリーダーの意見優先。 海のど真ん中で行くか、引き返すか意見が割れる事があります。湾の横断中、ど真ん中、いくも20km、帰るも20km、ここで意見...
jogo式とは 安全管理編(4)
4,判断一瞬 僕はサーフカヤックをやる中で「判断一瞬」になりました。沖から大波が来ます。逃げて回避するか、それとも乗ってしまうか。それとも真っ向勝負で波を越えるか。5秒考えてい...
- 自然(5)
- 語学(13)
- 柔道(46)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1070)
- 鶏飼育(124)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(261)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(81)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(204)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(422)
- タイランド(99)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)