
水野さんがやってきた
ともさん発注のシーカヤック、「スパルタンアラシ」を水野さんが直接配送のため熊本から...

ゴールデンウイーク逗子海岸の様子
このGWの海の様子をお伝えします。東京都で緊急事態宣言、神奈川県は一部の市町村でマン...

ZCC 子供祭り
昨日はクラブ関係者の子供を集めての「ZCC子供祭り」を行いました。GW、ステイホームでで...

旅の話をしよう「九州一周」
2005年の年末、長崎の九十九島からシーカヤックによる九州一周をスタートしました。多くの人に支えられながら旅を終えました。旅のスタート時、ある出来事が。今の僕の愛艇であ...

オンラインレクチャー「シカトロ 初級」
シーカヤックで大きな魚を釣ってみませんか?。そしてその魚を、刺身で、煮付けで食べてみませんか?。 2005年からシーカヤックを使った釣りに取り組んでいます。これからシーカヤ...

(無題)
逗子海岸でテント泊していました。夜半から風が強くて4:00に起床。テントの中で僕が寝て...

四国一周
旅を始めるなら「四国から」をオススメしたいです。旅しやすく、そして旅人に温かい、それが四国です。九州一周を終えた僕が次の遠征地に選んだのが四国。シーカヤックでぐるりと回ってし...

事例研究 「近くて遠い岸」(オンライン)
専門誌やカヌー雑誌に発表された事故事例の記事を教材にさせてもらい、そこから安全対策、安全仮について学ぶ「事例研究」。事故を公表してくれた先輩に感謝しつつ、その中から教訓を学び...

黒潮の海を行く
23歳の時、ファルトボート (折りたたみ式カヤック)を買い、カヌーを始めました。その時漠然と、地元逗子から沖の方に見える「伊豆大島」を意識するようになりました。ちょうどその頃...

旅のスライドショウ 逗子から伊豆大島へ
三浦半島のシーカヤッカーにとって、あの沖に見える島、方位220度、誰もが意識している。そして一部のカヤッカー思っている。いつの日か、あの島まで自分の相棒のカヤックで漕いで行き...
- 自然(5)
- 語学(13)
- 柔道(46)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1070)
- 鶏飼育(124)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(261)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(81)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(204)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(422)
- タイランド(99)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)