
手間暇シリーズ4
子供と食事を作るようになりました。週二回、とーちゃんが夕食を作る日があるのですが、...

ここに来て
ここに来て食材の物々交換が盛んになったりして。以外に原始に戻る? これは、筍をいた...

まあ気長に行きましょう
緊急事態宣言は出てから1ヶ月がたちました。新規感染者数は減少に転じていますが、まだ...
シーカヤッカーは有利です
シーカヤッカーは、普段リスクをはらんだ海という環境で活動しています。この経験は、現...

感染症の基礎知識
もう、こういう世の中になってしまった。感染症の基礎知識や感染防護の方法を理解してい...

続行
5月4日に安倍首相から緊急事態宣言の5月末日まで延長すると宣言されました。 それに伴...
今後起こる変化
今後、新型コロナ感染症の影響で多くの変化が起こることは想像に難くありません。 まず身...

今後
今日は、新型コロナウイルス感染症専門家会議がありますね。会議の内容は、安倍首相から直...

外食へ
先月外食に一度も行ってないことが家計簿をつけていて判明しました。行っていてもマック...

メナム川(1)
25年前の話です。たまたまタイのバンコクに旅行に行き、メナム(チャオプラヤー)川の存...
- 自然(5)
- 語学(13)
- 柔道(46)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1070)
- 鶏飼育(124)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(261)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(81)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(204)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(422)
- タイランド(99)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)