
インド、大人の社会見学(8)
クロさんの専任ドライバーアリーさんです。ドライバーさんと言うと、会社が着けてくれる...

インド、大人の社会見学(9)
自転車販売でいいのかな。でも、こういうの、田舎町でしかみなかった。あの中国製の自転...

インド、大人の社会見学(10)
ヒーローマジスティク、インド製のモペットです。町中ではモペットはあまり見ませんでし...

インド、大人の社会見学(11)
屋台の蒸しパンです。庶民の食事。心引かれます。大きな工場の近くにあり、出勤前の人が...

感動の「50km徒歩大会」終了
ZCC恒例イベント、「50km徒歩大会」。小田原から逗子まで歩いてしまうという、夢のある企...

インドからタイへ(1)
チェンナイ空港、警備は厳しかった。ちょうどベルギーの同時多発テロが起こったタイミン...

インドからタイへ(2)
食レポです。 初日の朝食はいつのも「おばちゃんの屋台」で。ご飯にこういったおかず...

インドからタイへ(3)
2日目、朝食は変わらずおばちゃんの屋台。写真を見ると、毎回代わり映えしないものを朝に...

南極越冬記 完読
読み終わりました。昭和33年発行の古い本ですが、第1回の南極観測隊越冬隊長、西堀さ...

サワラ、うまし
136さんから、サワラをいただいた。ぶつ切りで、でかい。魚の肉というより、ステーキのイ...
- 自然(5)
- 語学(13)
- 柔道(46)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1070)
- 鶏飼育(124)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(261)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(81)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(204)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(422)
- タイランド(99)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)