20年近くサーフカヤックをやっていますが、僕及び僕の直接の仲間がこういった事故を起こしたのは一度もありませんでした。これは僕が相当慎重派だったこと、周りの仲間にも高いレベルの慎重を求めていた(強制していた)ためだったと思うのですが、それでもことは起こりました。新しい、そして更なる対策が必要になり、そのため悩み、考え続けています。
4月22日(日)14:00~、ドライレクチャー「サーフィンの知識」を行います。日本サーフィン連盟の初心者サーファー向けのルールブックを使い、サーフィンのルールやマナーについて学びます。そうすることで、サーファーの行動パターンを覚えます。さらにサーフカヤッカーにも使える知識、共通のルールや行動様式を考えていきます。
新人サーフカヤッカーは強制参加となるレクチャーです(笑)。事故はどんなに対策を打っても残念ながら起こります。しかし1回目はあったとしても2度目は許されません。その決意と覚悟が必要です。決意を新たに、たくさん考えて、行動していきましょう。
3月21日(水、春分の日)-22日(木)シーカヤックキャンプツーリング
3月25日(日)9:00~事例研究「近くて遠い岸」残席2
4月8日(日)14:00~事例研究「長い一日」残席1
4月22日(日)14:00~ドライレクチャー「サーフィンの知識」残席1
5月5日(土)-6日(日)シーカヤックキャンプツーリング
12月31日SFダービー終了
最新の画像もっと見る
最近の「ドライレクチャー(スライドショウ )」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自然(5)
- 語学(13)
- 柔道(46)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1070)
- 鶏飼育(124)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(261)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(81)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(204)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(422)
- タイランド(99)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)
バックナンバー
人気記事