johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

7月の実質賃金 27か月ぶりプラスに

2015-09-04 11:48:40 | ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150904/k10010215931000.html

なんとかアベノミクスが成立する状況になってきたのですが、遅いと言うか消費増税でまた暗雲でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローン飛行規制 改正航空法成立

2015-09-04 11:41:47 | ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150904/k10010215881000.html

>具体的には人や住宅が密集している地域や空港周辺の上空では、国土交通大臣の許可を受けないかぎり、飛行させてはならないとしています。

>そして、飛行させる際は原則、時間帯は日中で、周囲の状況を目視で常に監視すること、
>また、衝突を防ぐため、人や建物との間で一定の距離を保たなければならないとしていて、
>これらに違反した場合、50万円以下の罰金を科すとしています。

安全面の問題はクリアされますよね。
もう一つは盗撮など個人やその所有物の撮影も規制されます。
ただ、報道や実用には申請の手間などが掛かると思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利上げの局面で景気後退してしまう気がして悩んでみた

2015-09-04 05:26:02 | 日記
これまでのアメリカの金融緩和は生産性向上より、株価上昇や海外融資へ向かっていた要素が多いのでないかと疑問に思えます。
本来、金融緩和で景気刺激する場合、不動産投資やインフラ整備に使われます。
確かに先進国だとある程度揃っているので他へも向かいますが、ハッキリとその収益確保の運用が本来の目的と違います。
例えば、サブプライム問題のように貧しくとも家が持てると言った話ではなく、
金融緩和で溢れた資金がより高い金利の国へ向かうなどの現象になっています。
だから、金融緩和終了で国内への還流が起きますよね。
また、せっかく調子が出てきたのに簡単に景気後退してしまいます。
株価表示の見せかけの経済と雇用や賃金、消費などの実態経済に反映されても実質的に継続されるような機能、付加価値が付かないのだと見えてきます。

確かに一部の企業では革新的な技術の進歩、または社会的貢献の高い製品やサービスがうまれることもあります。
成長戦略ではありませんが、企業の収益性を伸ばすような投資にならないと評価も維持されません。
金融緩和の間は潤沢な資金で羽振りが良くても、その後も継続した収益を維持向上させるような経営でないといけないのです。
しかし、最近はM&Aに見られるような買収劇で経営ノウハウの蓄積はあまり見られません。
アメリカだけでなく、世界的にも同様の傾向で労働者や消費者、また社会貢献などに還元させるような従来の信頼性は減る方向です。

特にアメリカで課題なのは通貨供給が一部には潤沢に流通するのに、貧しい層にはあまり効果が波及しないのです。
治安の安定にはこうした層の不満を和らげる必要があります。
これをシステム的に支障なく変化させられるなら、良いのですが。
懸念は景気後退の局面でまた不満が出て
なんらかの抗議行動に繋がるおそれも残ります。

難しいのは国内景気が良くなったからと利上げに踏み切った場合に株価などはそのボラテリィティで膨らんでいたので急速に萎むこともあります。
金融緩和は簡単な金融調整ですが、問題は実際の社会の雇用維持など資金面より制度や実際の価値でしょう。
通貨供給量の調整などは単純なモデルでしか調整し得ないので、
なかなか社会の収益性が維持管理して持続されるようなシステムにはなりません。

日本でもいろんな対策はやっています。
それ故、本人がやる気で改善されるケースもあるでしょう。
難しい経済学の理論よりも現実的な社会福祉などの対策で乗り切らないと大変な不安に陥ります。
また大恐慌のようなことにならないように軟着陸させることも必要でしょう。
こんなことを書いて不謹慎ですが、金融の根幹をなす機関投資家の判断がゲーム脳で勝てばいいとだけ思い、社会的な問題を軽視するのが懸念されます。

そう意味ではアメリカの社会は不備なのではないかと思うのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株価急落で海外投資家 売り越し

2015-09-04 04:55:42 | ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150904/k10010215551000.html

>市場関係者は「市場が大きく混乱した1週間だったが国内の投資家は投資する意欲があったが、
>外国人投資家は弱気の姿勢を強めたことが浮き彫りになった」と話しています。

海外投資家は変動で儲けを出そうとする傾向が強く、
売りの要因が強いと売って儲けようとするのでしょう。
いわゆるFX的な取引で市場参加しているのでボラティリティが膨らむ要因なのだと推察します。
特に海外要因が主なのに株価が売り攻勢になるのは国内株保有者には痛いのではないかと思います。
典型的なのが雇用時計発表後の為替の乱高下でしょ。

【追記】
海外の投資家特に機関投資家は刹那的でドライですね。
また大きく懸けに出ているとも思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔米株式〕NYダウ、ナスダックとも続伸(3日午前)

2015-09-04 04:49:23 | ニュース
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150903-00000245-jijf-market

【メモ】
中国休場とドラギECB総裁の記者会見⇒欧州主要株が軒並み上昇。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする