倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

ブログの引越しをしました。

2008-12-21 01:32:09 |  縄文心導ヒーリング
ブログを引越ししました。前の「女のひもとき」ブログも続けて行きたかったんですが、海外在住のため、手続き上のことで用意できませんでした。

日本列島から環太平洋をみるだけでなく、まずはサンフランシスコの環太平洋周辺から日本を見てみたいと思います。

温暖化が地球で一番早かった環太平洋から、縄文人は日本列島に集まったという、その事を深層心理にアプローチしながら、感じたことをブログで紹介いたします。



Decsember 20st blog moving

「女のひもときいIn サンフランシスコ」アドレスは、

Address

http://blog.goo.ne.jp/jomon-shindo/

環太平洋のサンフランシスコから皆様へ発信できるようにいたしますので読んでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シティカレッジ、最後の英語クラス

2008-12-20 02:07:21 |  縄文心導ヒーリング
娘のcokoの学校見学に行ったはずが自分の英語クラスをとるはめになるとは。先生の情熱的な授業に引き込まれ、かなり今回は語学の実力がついたと自負しています。最後の授業はお別れパーティで自由会話の時間、中国人の料理の先生をしている女性が手作りシューマイ、手巻き寿司など作って来られました。
英語の上達の秘訣をスミス先生は「書くことと喋ることの繰り返しだ!」と、私も4ヵ月の授業の間休んだのは2日だけで、喋りと書く事に徹した授業でした。もう一つ、「魂に響く!」をスミス先生は力説されました。縄文心導のボディーワークと同じコンセプトで、英語学習も同じことでした。
教育の根底は魂の触れあいがなければならない事を初心に帰り感じました。魂の触れあいとは何か?大きな課題です。身体性から湧き出てくる感情の触れあいとでも表現します。スミス先生は喋っているときには暗記の訓練と、質問と答えのディスカッションでワケがわからず、覚えきれずに書いている人がいればペンを取り上げたり、私も何度かペンを取り上げられました。辞書は学校で使うな、家で調べて来なさい。上海から勉強に来ている女性医者は活字が好き、何度注意されても辞書を取り出し調べていますが、その度にスミスは辞書を取り上げました。発音にも厳しくチェツク、アゴのエクササイズになります。
まるで小学生に逆戻りしたように、諦めず身体ごと生徒と対峙する、そこが他の先生と違う、魂は身体ごとぶつかる行為で開かれるということですね。
語学は7歳までの脳が大事!自由自在に喋れるようになる。70歳になってからはどうなのか?書くことと、喋るを繰り返ししなさい!と、助言!
スミス先生に感謝!有難うございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小耳に聞いたこと

2008-12-19 01:02:24 |  縄文心導ヒーリング
シティーカレッジのイングりッシュクラスも後一日で終わります。教室もクリスマスムードで一杯です。アリーナはチェコ人で息子と一緒にクラスに来ています。クラス全員にクリスマスプレゼントのチョコレートを配りました。息子(18歳)のロスは耳が悪く、シャイでしたがこのクラスが楽しくて、自分に自身が出て来たことが嬉しいそうです。スミス先生は抜群!です。
ある生徒の一人が「オバマがボーイフレンドの会社の医療器具(関節などに良い)を注文した」という話にスミス先生も興味深く聞いていられました。オバマも次期大統領の仕事がハードなのとスポーツクラブにも行く自由がなく運動不足かもしれません。アメリカは広いようで狭いんですね。まさかオバマが注文した(直接ではないとは思いますが)健康器具の話を聞くとは、アメリカも広いようで狭いですね。オバマは話をする時右を向いて話す傾向があるので、左の股関節が少し開き気味ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病の女性をヒーリング

2008-12-18 02:51:29 |  縄文心導ヒーリング
52歳の3年前から糖尿病になり、現在薬を使わず自然治癒力で治そうとしてミニ断食を実行中!エクササイズも二つ、気功や韓国人からマッサージを受けていられましたが、血圧が下がらず、それもかなり高い数値でしたので、縄文心導のヒーリングを2回してさしあげました。便秘なのでDNAメソットで手の指の末端を少し痛いくらいの強さでやってあげたら、2日後に物凄い量の便が出た後、血圧が3年ぶりに平常値に戻ったそうです。本人もビックリ!それ以来6日経ちましたが、血圧は上がっていないそうです。少し肥満体系なので、体重を落とすと心臓も楽になります。
アメリカの糖尿病は国民病で、子供にも多く糖尿病の会には何千人の子供の会員が一つのシティにいます。糖尿病は初期の段階に治すのが大切です。
縄文ストレッチの開催はオバマ次期大統領の予防医学としてお役に立てるとおもいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋が恋しい寒い日です。

2008-12-17 01:20:56 |  縄文心導ヒーリング
雨の日が続いていて寒いです。鍋を囲んで食べたい心境になりました。早くも心は東京に!24日は原宿のコーポオリンピアに宿泊します。一週間の滞在の後北欧へ。
得丸さんからのメールに「長旅の末に日本に帰り着くというより、旅の途中の休憩みたいなお気持ち でしょうか。でもせっかくの日本だから、いいご休暇になるといいですね。 お目にかかることを楽しみにしております。」と頂きました。本当に遊牧民族になった気持ちになります。しばらくはこんな感じで、サンフランシスコに住んでいる限りは。
今体調管理をしています。北欧の寒さは温暖化で少しは暖かくなったとはいえ、零下10度前後ですから、暖冷房完備の現代人は体温調整に弱いのでは、大自然の前に科学万能の人間は謙虚にふれ伏すだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つの国を開くのは容易ではありません。

2008-12-16 01:21:00 |  縄文心導ヒーリング
サンフランシスコはここ十数年雪が降っていないそうですが、今日は雪という天気予報でしたが暖かかった為に雨になりました。この2日散歩に行けなかった犬の「イイナ}を袋のバックに入れてバレンシア通りの八重子さんを訪ねました。それといいますのも八重子さんから縄文ストレッチ教室をお店でして欲しいという申し入れを受けたからです。芸術家の知人やお客さんで興味がある人が出て来ているそうす。お店のレイアウトや用意するものなどミーティングしました。彼女は手作りで、縄文ストレッチアートを作りアメリカに発信したいと言われました。
バレンシアで縄文ストレッチをやったら素晴らしい!とCokoは言っています。
サンフランシスコで二つのクラス(Cokoが太鼓仲間と癒しあいしている、メアリーさんのダンススタジオ)と二つのクラスをする事になりますので、無理がないスケジュールにしたいです。インストラクターの養成が必要ですね。
2月下旬北欧から帰ってからの話になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンシア通りのを偵察に行きました。

2008-12-15 01:41:25 | Weblog
バスの窓から見えた光景にビックリ!住宅街なのにポリスから取り押さえられた下半身スッポンポンの中年の男が顔に引っかき傷の血を出している姿が見え、テレビで見るのと同じ光景でした。
パトカーが止まっていて事件らしきものに出会ったら立ち止まらないようにと、何が起こるか、危険だそうです。
何処の国も危ない地域はあるものです。下調べをして危ない所には近寄らないように!バレンシア通りは芸術とレズの通リで有名という事ですが、夜は気を付けて、ここは1年中暖かいところなのでヒスパニックが多いそうです。海外に出たら危機管理を身に付けて行動することです。アマゾン河を横断した時と同じ感覚で!
インターネットカフェを見つけて仕事しながら、サンフランシスコを楽しんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを二つに分けました。

2008-12-14 01:26:40 |  縄文心導ヒーリング
ブログを二つに分けました。

倉富和子の女のひもときin サンフランシスコ
サンフランシスコで起きた日常を書いてみたいと思います
http://blog.goo.ne.jp/jomon-shindo/


倉富和子の女のひもときブログも引き続き書くことにいたしました。縄文心導ストレッチと新しく開発中のDNAメソットの専門的な側面からもアプローチしたものを主に紹介できればとおもいますので、よろしくお願いいたします。
http://jomon-stretch.no-blog.jp/shindojomonstretch/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近よく行くバレンシア通り

2008-12-14 01:21:26 |  縄文心導ヒーリング
バレンシア通りは今サンフランシスコで一番面白い通リです。レズの街だとも言われています。お隣にはカストロがあり、ここはゲイの街でカストロ駅前にはゲイの象徴とされるレインボーの旗が毎日あがっています。金曜日はバスでバレンシア通りの八重子さんのお店「RA KU」を訪ねました。八重子さんは鹿児島の唐仁原出身で、21年前にニューヨークに渡り帽子で一世を風靡し、帽子と小物のオリジナルを製作し17年間も直売されています。帽子は似合わないと思っていた私ですが、八重子さんの作った帽子が気に入り、買ってしまいました。すべて手作りのスカーフやバック、手袋も素敵です。お店に入って来る人は女性だけでなく男性も多くセンスの良い人達です。芸術家の女性のカップルは縄文土器を見て「アイヌか?」と質問していました。意識が高いです。
バスの運転手の黒人の女性の大胆な坂道の運転にビックリ!足を内股にしてしっかり掴まり15分、「バレンシア通リ24だョ!」親切に叫んでくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの健康保険

2008-12-13 01:25:32 |  縄文心導ヒーリング
オバマ大統領は国民全員の保険加入の政策を発表しましたね。
アメリカの医療費は高くて日本人からみたら考えられないくらいです。例えば友人が交通事故に遭い足を骨折しました時の医療費は一千万以上という話にビックリしました。破産寸前!保険に掛かっていたので、良かったそうですがその保険料も高いので収入の大部分が保険会社の支払いで消えていくそうです。ニューヨークに住んでいる日本人の知人は子供が2人出来たので、月1500ドル払っています。子供は病気をするので、日本で育てたいと考えるようになったと。オバマは予防医学を提唱しています。一昔までは皆予防医学を実践していたわけですし、私は縄文心導ストレッチを毎日2時間実践し,サンフランシスコの坂道を2時間歩きまわり、粗食に徹します。精神も若くして心差しを高く持ち若者と共に世界平和の為に働くことを目標に掲げてイキイキと生きるようにしています。語学に挑戦するのは世界の人達とコミニュケーションをしたいからです。そんなわけで毎日がアットいう間に過ぎ去ります。病気知らずで来れています。
しかし健康の過信は禁物!

ブログを二つに分けました。

倉富和子の女のひもときin サンフランシスコ
サンフランシスコで起きた日常を書いてみたいと思います
http://blog.goo.ne.jp/jomon-shindo/


倉富和子の女のひもときブログも引き続き書くことにいたしました。縄文心導ストレッチと新しく開発中のDNAメソットの専門的な側面からもアプローチしたものを主に紹介できればとおもいますので、よろしくお願いいたします。
http://jomon-stretch.no-blog.jp/shindojomonstretch/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする