そろそろ十五夜です。
横須賀の山に育った私の思い出は、この日のために釘を磨いて、竹竿の先を8カ所割って、タコ糸で磨いた釘をしっかり止めて
出陣を待ったものです?
月見団子は。あまりうまくはなかったが腹が膨れる。
この時期イチジクはすでに無く、ザクロの季節ですが、山にゆけばもうたくさんと言うほどなっているので、食傷気味。
専ら団子を狙って.......................
子供の頃には、インターネットはなかったのですが、各家庭に「暦」があり、十五夜の日は、子供の私のわかりました。
今は全くわかりません。
ちなみに今年の十五夜、いわゆる中秋の名月は、10月1日です。
満月ではありません。
月の話題なのに、太陽の写真になってしまいました。
確か浜名湖あたりで京都からの帰りに、満月を撮ったはずなのですが、見当たりません。
Datarinaにアップデートした時に、「場所が変更された項目」ファイルに入れられちゃったのかな?
平塚と厚木の市境で
同日の稲村ヶ崎