梅の花

2021-02-27 13:53:38 | 写真

相模原北公園の梅林です。

今年もなんとなくなのですが、梅の花の付きが悪いようです。

すぐ近くのお家の庭の白梅、紅梅ともに見事に開花しているのに、公園の梅花は、開花と萎むのが同時に進行しているように見えます。

先空っているとは到底思えません。

昨年の紫陽花も惨憺たるものでした、薔薇も豪華さ、華やかさが失われていたように思えます。

どうしてしまったものやら..........。

私には、さっぱりわかりません。

ただただ梅の香がほのかに感じられる程度に咲いてほしいばかりです。

5枚目までLeica Q2 

良いですね!!

紅白入り混じって柔らかい感じでした。

 

ここからは500mm

 

 

 

 

 


新しい相棒をご紹介します

2021-02-27 13:22:13 | 写真

たった今到着しました。

このレンズで

この茅葺きの寺院を撮ってみたいと思っています。

撮影日は、本来は本日なのですが、明日仕事が入ってしまったのと、どうやら18時頃から雨が降ってくるらしいので

雨や曇りでは、撮影不可能ですので断念して来月の29日まで待機することにしました。

山梨地方が、本日の夜雨が降りそうなのは先週からわかっていたのですが、ずれてくれませんでした。

ちなみに上の写真は、28mmで撮ってあります。

 

このレンズの中古品はかなりあるのですが、どのレンズもマウント部が削れてしまっています。

ひどいのは、レンズ周りのコクシャクの部分も削れて、白っぽくなってしまっています。

 

レンズ交換時に無理やり回してしまったのでしょうか?

普通では考えられない傷が付けられているレンズばかりでした。

 

200-500mmのマウント部でさえ無傷なのに、如何やったらあんな傷がついて削れてしまうのか想像できませんでした。

私はあまりレンズ交換はしないこともあり(ほとんどしていない)????ばかりです。

 

これでレンズは、3本になりました。

もう一台カメラ本体を買わなければ良いがなと、我ながら戦々兢々としています?

だんだん泥沼にハマってしまいそうです。

バッグ沼にハマっている誰かと、大して変わらない。