motto² jucon 

jucon Solo Exhibitions
 メカ・ワンダーランド
(あなたの知らない海の世界)

ソウル・バーESSENCE 

2015-07-02 22:28:58 | music
ESSENCEのマスター、菊地さんとは2005年、某音楽事務所の方のご紹介で知り合いました。
その気さくな性格、穏やかな話し方で、いつの間にか仲良くさせていただいていました。



以前は、横浜市中区日本大通で営業をしていたESSENCE。
2014年2月、もらい火により、閉店していたのですが、同年10月中区吉田町に場所を変えて再びオープンしました!!

場所は、横浜市中区吉田町71-2 吉田東洋ビル2F





オープン後、すぐにでも行こうかと思ったていたんですが、なかなか行けず、ようやく昨日行くことが出来ました。



火事で、多くのレコードを失ってしまい、新たに1,000枚ほどは買い足したと言ってました。
レコード、買い足すのも大変ですが、もう手に入らないモノもあったのでは・・・

以前、プレゼントしたピアノ型CDスタンドは修理して使ってくれていました。どうなったか気になっていただけに、とってもうれしかったです。


新しいお店も落ち着いた雰囲気で、とっても居心地のいい空間。



この日は、以前のお店で知り合ったMさん、そして最近某ラジオ番組を通じて仲良くなったFさんと、待ち合わせ。
MさんとFさんは、初対面だったんですが、音楽好きっていうのはあっという間にそんな壁をなくしますね。
2人とも音楽に詳しくて、いつの間にか僕はカヤの外?
僕の音楽知識は、狭く浅くなんで、2人の話にはついていけません(笑)



このブログの中には、もうご存知の方も多いと思いますが、僕はお酒飲めないんです。

そんな僕でも、気軽に足を運べるのは、やっぱりマスター菊地さんのお人柄でしょう。
もし、このブログをご覧の方で、ソウル・バーに行ってみたいけど、ちょっと勇気がいるなとか、お酒が飲めないからとか思っている人がいても、ESSENCEなら大丈夫!
人懐っこい笑顔で、マスターが迎えてくれますよ!

ここはグループで行っても、一人ひとりに伝票を出してくれるので、大酒飲みと行っても大丈夫。自分の飲んだ分だけ払えばいいんです(笑)


僕はソフト・ドリンクしか飲まない、売り上げには貢献出来ないお客さんですが、こんなお土産までいただいちゃった。



70~80年代の男性ボーカリストのESSENCEオリジナル・コンピCD。
浅く狭くの知識の僕には、まだまだ聴いたことのないソウル・ミュージックの名曲がいっぱいです。
音楽知識豊富なマスターからは、これからもいろんな音楽を教えてもらえそうです!

素敵なソウル・ミュージックに出会いたい人も、ぜひESSENCEへ!






http://www8.plala.or.jp/jucon

池に再び・・・

2015-07-02 21:18:07 | Weblog
Kミネさんと出会ったのは、2011年の11月。
Broom香房さん主催の「秋の収穫市 ~手仕事クラフト・古道具・おいしいもの~」というイベントでした。

この日は土砂降りの雨。
Kミネさんとお会いする時は、雨が多いんですよね。


で、昨日もやっぱり雨(笑)


Kミネさんには、家具のオーダーをいただいたり、小物をお買い物していただいたりと、仕事面でもお世話なっているんですが、なんか気が合うのか? 今ではけっこう言いたいことを言い合えるような感じでお付き合いさせていただいています。

そんなKミネさん、以前、僕がメダカが欲しいと言っていたことを憶えていてくれたみたいで、メダカをくれるって。
なので、昨日はご自宅まで伺って、大量の稚魚をいただきました。100匹くらいいるらしいですが、数えられないので、本当かどうかはわかりません(笑)



まだ数ミリの稚魚、しばらくはこのペットボトルで飼って、少し大きくなったら、池に放すつもりです。



で、本当はメダカだけのはずだったんですが、金魚も持って行ってと言われたので、コイツらもいただいて来ました。



名前はラン、スー、ミキです。どれがどれだかわかりませんが(笑)
こっちは3匹だけですが、とっても活きがいい!

なので、今日から、うちの池で暮してもらうことにしました。



うちの池は浴槽を埋めた池です(笑)

金魚3匹のためだけには、ちょっと大き過ぎる。
この池には一昨年まで、たくさんのメダカがいたんですよね~


生き物を飼うってのは難しいことなので、ちょっと考えることもあって、もう購入してまでは飼うのをよそうと思っていたんですが、いただけるならば飼ってみようかなと。


これから、また時々、メダカと金魚の話しが、ブログの話題にのぼると思います。




http://www8.plala.or.jp/jucon



電子レンジ

2015-07-02 14:29:40 | Weblog
うちの電子レンジは、以前、三軒茶屋にあったStreet Cafeさんというソウル・バーがお店を閉めるときに頂いたもの。



温めるだけの、超シンプルな電子レンジですが、僕にはこれで十分です。
お店で何年使っていたか、わかりませんが、いただいてから、もうすでに10年経ちました。
それでも、まだ全然使えます。シンプルなモノは壊れにくいんでしょうね。

ちょっと、不便だなって思うのは、扉を開けても、電気がつかないこと。まあ、大した問題ではありません。

ただ最近の電子レンジはすごいみたいなので、ちょっとだけ興味がありました。
電子レンジ変えたら、料理の幅が広がるかな~
って、主婦か?(笑)

まあ、いろいろ料理ができるヤツは、すごく高いので、実際には買い換えるなんて、夢のような話なんですが・・・


ところがですよ、先日Green Grainさんに納品に行ったら、「電子レンジいらない?」って!!

いやいや、電子レンジは欲しいなって思っていたところですが頂ける?
まさかの申し出に、実物を見ないうちに「ください」って言いました!

だって、うちの電子レンジに劣るモノはないはずですから(笑)



そしたら!






なんか、すごくいいヤツみたい。だって、温めるだけじゃないもん!(笑)

しかもですよ・・・



扉を開けると電気が着く!

そして、中にお皿がない!
もしかして、夢の回らない電子レンジか~!!
最新じゃないですか!?
今では当たり前?(笑)


しかし、こんなラッキーな納品ってあるでしょうか?
制作代金の他に、こんな素敵な電子レンジまでいただいちゃった!

本当にGreen Grainさんには感謝です!
このご恩は、残念ながら一気には返せないので、コツコツと返せていけたらなって思っています。

しかし機能がいっぱいあり過ぎて、まだ使い方が全然わかってないんですが、うまく使って、美味しい料理ができればなって思っています!




http://www8.plala.or.jp/jucon