1分で読める小さなお寺の法話集

子育て、人材育成に関する法話を実話と歴史から紐解いて書いております。

家康公を討ち取ったは、九度山から参陣した真田幸村公という説も。(写真は高野山奥の院の戦国武将の墓) 1021話目

2017-10-31 10:20:30 | 法話
‪中学校講演で「歴史は伝えた者の主観。諺に『講釈師、見てきた様な嘘をつき』が。史実は四(史)割事実で六割嘘と。大坂の陣の折、後藤又兵衛が当人と知らず家康公を打ち取ったとの説も。亡骸は堺の南宗院に葬り3年間その死を隠したと。歴史は信憑性の是非よりも、大局的に見るが大事。今の世も」と。‬

ハロウィン、クリスマスもいいけど、日本にもあるよ、伝統行事が。 1020話目

2017-10-30 08:35:17 | 法話
‪古代欧州ケルト人は10月31日が大晦日。この日、家族の霊と共に悪霊が。追い払う為に恐ろしい面を、これがハロウィン。宗教行事と知ってか知らずかこの国の人は。まあ経済効果は。が、魔を払う行事なら日本にも節分が。先祖を迎える行事なら盆、彼岸、正月が。他国風習もいいが、日本伝統にも目を。‬

子育ては親の主観を押し付けない事。親は自分が未熟だった頃を。(写真は、金剛寺鬼子母神御礼報謝の法要) 1019話目

2017-10-29 07:55:11 | 法話
‪非常に優秀だった子が過剰な親の教育方針に反発。結果、高校中退し任侠世界に身を投じ30年。その方から差出し住所なき手紙が。「腹水が溜まり検査したら時既に。肝硬変末期余命半年と。許されて今度命を貰えたら絶対極道には。進学したかった大学で学び社会貢献を。お世話になりました」と。哀しい。‬

生物において最も大事な仕事は、子孫を残す事。(写真は高野山伽藍。屋根はヒノキ皮ふき) 1018話目

2017-10-28 07:08:11 | 法話
‪高野山は本山金剛峯寺、各寺院屋根は瓦ではなく桧皮葺き(ヒノキの皮ぶき)。1度葺いたら50年は維持可能。が、20年に1度は必ず葺き変えるとの事。何故か。50年では継承者が絶えてしまうから。技術を絶やさず後世に伝えていくというは大変な苦労が。国を支えている柱は、人というをお忘れなく。‬

他人がこの身の足を止める事はない。自分が止めない限りは。 1017話目

2017-10-27 07:07:42 | 法話
‪イチロー選手はドラフト4位でオリックスに。が、2年間陽の目を。仰木監督との縁で。他にもホークス摂津投手は5位、工藤現監督は6位。あまり期待されず入団が名選手という例も多々。時に文句言いが「そんな成功例を出されても」と。が、そんな成功例も。諦めなければ。大逆転劇はどの分野でもある。‬