10月1日に民営化された郵便局(?)がスタートした。
ちょっと、当ブログではスタートが遅れたがコメントしてみる。
元の郵便局は、地方の小規模郵便局でも、郵便と郵貯と簡易保険を局員誰でも扱えるスキルがあり、一人ででも扱えたから、効率的に業務が行われてきたと思う。
これを「民営化で効率を上げ収益体質を強化する」と称して、四分割し、上のそれぞれを別会社として、それらの窓口業務をまた、その三つとは別会社である「窓口会社」が取り扱うと言う馬鹿げた「合理化」を行った訳だ。
どうして、そうすることによって効率が上がるのかは全く解らないし、国民に解り易く説明されたことは無かったと思う。
それで、国民には「御迷惑をお掛けしません」と、言いながら「手数料」を平気で上げたと来たもんだ。
振込み手数料などを上げられると商売でしょっちゅう振込みを行う中小業者には、大きな負担となる。
(商売人のおじさんらしき人が10月1日の郵便局前のインタビューで「とっても困ります!」と訴えていた)
その手数料など主要な金額を以下に掲げる。
民営郵政始動 九州でも法人営業強化 ゆうちょ銀 かんぽ生命 各県に直営店設置(西日本新聞) - goo ニュース
ちょっと、当ブログではスタートが遅れたがコメントしてみる。
元の郵便局は、地方の小規模郵便局でも、郵便と郵貯と簡易保険を局員誰でも扱えるスキルがあり、一人ででも扱えたから、効率的に業務が行われてきたと思う。
これを「民営化で効率を上げ収益体質を強化する」と称して、四分割し、上のそれぞれを別会社として、それらの窓口業務をまた、その三つとは別会社である「窓口会社」が取り扱うと言う馬鹿げた「合理化」を行った訳だ。
どうして、そうすることによって効率が上がるのかは全く解らないし、国民に解り易く説明されたことは無かったと思う。
それで、国民には「御迷惑をお掛けしません」と、言いながら「手数料」を平気で上げたと来たもんだ。
振込み手数料などを上げられると商売でしょっちゅう振込みを行う中小業者には、大きな負担となる。
(商売人のおじさんらしき人が10月1日の郵便局前のインタビューで「とっても困ります!」と訴えていた)
その手数料など主要な金額を以下に掲げる。
民営郵政始動 九州でも法人営業強化 ゆうちょ銀 かんぽ生命 各県に直営店設置(西日本新聞) - goo ニュース