今朝。スイカとパスモでネットワークされている私鉄とJRの自動改札が、殆ど使えなくなった。
JR東日本や地下鉄など、一部改札で電源入らないトラブル(ロイター) - goo ニュース
午後7時のニュースを見ると、機械は正常に戻ったはずなのに、スイカやパスモのデータが「改札不通過」となっているためか、夜のラッシュでも続々「ゲート閉」の事態が生じたようである。
朝の機械のトラブルは、特定のメーカー(1社)のものだけに発生したが、結局この改札機を通れないことで、出口に他社の正常な機械があったとしても通過できない(改札不通過エラー)という事態となった。
自動改札、使用不能に=首都圏のJR、私鉄、地下鉄-日本信号製、始発から (時事通信) - goo ニュース
すなわちメーカーを問わず、自動改札システム全体が使用不能となった訳だ。
私が、今朝6時過ぎにこのニュースを聞いたときは、瞬時にコンピューター・ウイルスではないかと思ったが、今のところ(10/12,21:30)まだ原因は特定されていないようだ。
同じ場所にない、数千台の自動改札機が同時に故障するという事は、メカ的な問題ではありえず、ソフト上または、ネットワーク上の問題であることは明らかである。また、直前まで特に異常なく稼動していたとすれば(随分以前の同社の事故情報はあるようだが)、時限装置付きのコンピューター・ウイルスが今朝潜伏期間を過ぎ、発症したと考えられないことはない。
ウイルスだとすれば、ハッカーは、自動改札システムで最もセキュリティが脆弱な所を狙ったと言える。
この事故は、改札機で発生したから、列車そのものの事故に至ることはなかったが、大規模ネットワークシステムに潜む莫大なリスクを証明してみせた。
もし、ハッカーの仕業と推定するならば、今回のソフト攻撃は「第一の通告」であり、次はもっと基幹システムを攻撃するということの予告かも知れない。
列車運行システムや、航空管制システムをハッキングされれば、人名に拘わる莫大な犠牲が発生する可能性がある。
そういう可能性も含めて、「今回の事故が人命に関らなくて良かったね」と、安心するのではなく、根本的原因究明と再発防止処置と予防処置を取って頂きたいものである。
*******************************************
【今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!】
*******************************************
JR、私鉄などの自動改札動かず
首都圏662駅、約4400台
共同通信 2007年10月12日(金)13:43
首都圏のJR、地下鉄、私鉄各線などで12日、始発から662駅の自動改札機約4400台で電源を入れても作動しないトラブルが発生、改札が一時停止した。いずれも日本信号製。トラブルがあったほぼ全駅で混乱回避のため、午前11時ごろまで改札を開放して乗客をそのまま通過させる措置を取った。複数の鉄道会社にまたがる大規模な自動改札機のトラブルは初めて。改札機の通信プログラムが原因とみられる。
JR、私鉄などの自動改札動かず 首都圏662駅、約4400台(共同通信) - goo ニュース
******************************
首都圏各駅におわび掲示 JRなど、改札トラブルで(共同通信) - goo ニュース
首都圏600駅で自動改札障害 通信に不具合か(朝日新聞) - goo ニュース
JR東日本や地下鉄など、一部改札で電源入らないトラブル(ロイター) - goo ニュース
午後7時のニュースを見ると、機械は正常に戻ったはずなのに、スイカやパスモのデータが「改札不通過」となっているためか、夜のラッシュでも続々「ゲート閉」の事態が生じたようである。
朝の機械のトラブルは、特定のメーカー(1社)のものだけに発生したが、結局この改札機を通れないことで、出口に他社の正常な機械があったとしても通過できない(改札不通過エラー)という事態となった。
自動改札、使用不能に=首都圏のJR、私鉄、地下鉄-日本信号製、始発から (時事通信) - goo ニュース
すなわちメーカーを問わず、自動改札システム全体が使用不能となった訳だ。
私が、今朝6時過ぎにこのニュースを聞いたときは、瞬時にコンピューター・ウイルスではないかと思ったが、今のところ(10/12,21:30)まだ原因は特定されていないようだ。
同じ場所にない、数千台の自動改札機が同時に故障するという事は、メカ的な問題ではありえず、ソフト上または、ネットワーク上の問題であることは明らかである。また、直前まで特に異常なく稼動していたとすれば(随分以前の同社の事故情報はあるようだが)、時限装置付きのコンピューター・ウイルスが今朝潜伏期間を過ぎ、発症したと考えられないことはない。
ウイルスだとすれば、ハッカーは、自動改札システムで最もセキュリティが脆弱な所を狙ったと言える。
この事故は、改札機で発生したから、列車そのものの事故に至ることはなかったが、大規模ネットワークシステムに潜む莫大なリスクを証明してみせた。
もし、ハッカーの仕業と推定するならば、今回のソフト攻撃は「第一の通告」であり、次はもっと基幹システムを攻撃するということの予告かも知れない。
列車運行システムや、航空管制システムをハッキングされれば、人名に拘わる莫大な犠牲が発生する可能性がある。
そういう可能性も含めて、「今回の事故が人命に関らなくて良かったね」と、安心するのではなく、根本的原因究明と再発防止処置と予防処置を取って頂きたいものである。
*******************************************
【今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!】
*******************************************
JR、私鉄などの自動改札動かず
首都圏662駅、約4400台
共同通信 2007年10月12日(金)13:43
首都圏のJR、地下鉄、私鉄各線などで12日、始発から662駅の自動改札機約4400台で電源を入れても作動しないトラブルが発生、改札が一時停止した。いずれも日本信号製。トラブルがあったほぼ全駅で混乱回避のため、午前11時ごろまで改札を開放して乗客をそのまま通過させる措置を取った。複数の鉄道会社にまたがる大規模な自動改札機のトラブルは初めて。改札機の通信プログラムが原因とみられる。
JR、私鉄などの自動改札動かず 首都圏662駅、約4400台(共同通信) - goo ニュース
******************************
首都圏各駅におわび掲示 JRなど、改札トラブルで(共同通信) - goo ニュース
首都圏600駅で自動改札障害 通信に不具合か(朝日新聞) - goo ニュース