JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

IAEA が 『国際原子力村』 であることを実証!

2012-01-31 17:56:22 | 政治
2012年1月31日(火)

 およその予想は付いていたが、こうも明らかさまに自ら証明してくれるとは!

あの杜撰で強度も全く足りていない電力会社のストレステスト結果を

IAEA(国際原子力機関)が、「ほぼ適切」だと報告したのだと云う。

 まさに「国際原子力機関」とは名ばかりで、『国際原子力村』であることを

衆知の事実として明らかにした訳である。

 そのIAEAが、

「保安院の指示や審査プロセスは、基本的にIAEAの安全基準と整合している」

と結論付けたと云う。

 国際的安全基準も、その程度のものだったということは、世界中で稼働中の

原発は、全て危険性を包含しているということを宣言したようなもの!

 「国際原子力機関」が、国際的原発推進勢力であり、米国を中心とした

核兵器による『核抑止力』論を肯定する立場であることを示すものである。

 また、

【IAEA原子力施設安全部長のジェームズ・ライオンズ団長は
「日本の手法はIAEAの安全基準に準拠している。広く意見を募り透明性も確保している」と評価した。】 とも云う。

 あの東京電力・保安院・経産省など原子力村の閉鎖性と事実を隠して

嘘を付いてきた「隠蔽体質」をして

「透明性も確保している」とは、何をか言わんや!

     *****************

【当ブログ関連記事】

IAEAによるストレステスト に 「国民の信頼得られず」 と批判
   2012年1月27日(金)


九電 玄海原発で原子炉劣化の目安となる試験片を廃棄 なのに安全宣言!
   2012年1月25日(水)


『ホアンインゼンインアホ』 は本当だった! ゾンビ『原子力村』
   2012年1月22日(日)


原発廃炉40年・60年 二転三転に 翻弄される「立地自治体」
   2012年1月21日(土)


大飯原発の2基 関西電力が安全と言い、保安院がテスト妥当の評価
   2012年1月19日(木)



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


  原子力安全・保安院の深野弘行院長(右)に、ストレステストの
  報告書を提出するライオンズ・IAEA調査団長(左)
  =31日午前10時35分、東京・霞が関、朝日新聞・林敏行撮影

原発耐性評価「ほぼ適切」 IAEA調査、改善点勧告も
 (朝日新聞) - 2012年1月31日(火)14:15
 

 原子力発電所の再稼働の前提となるストレステスト(耐性評価)の審査方法を確かめるため、政府の依頼で来日していた国際原子力機関(IAEA)の調査団は31日、テストはおおむね適切としつつ、具体的な改善を求める勧告7点を盛り込んだ報告書をまとめた。同日午前、経済産業省原子力安全・保安院を訪ね、報告書の概要版を手渡した。

 報告書によると、ストレステストの内容は「IAEAの安全基準と整合している」とし、国際基準に沿って安全性が確認されているとの立場を示した。一方、ストレステストの「実施や審査において何を期待するのかを明確に」し、「期待する水準を設定する」など、7点について改善を勧告した。国はテストでどの程度の安全の余裕度があればいいかの基準を示していない。

 現在国が審査しているストレステストの「1次評価」のほか、遅れている「2次評価」について「適切な時期までに」完了することなど4点を助言した。 


「国際基準に準拠」=IAEAが報告書―ストレステストの保安院審査
 (時事通信) - 2012年1月31日(火)12:03
 

 原発再稼働の前提とされるストレステスト(耐性評価)で、経済産業省原子力安全・保安院が行う審査の妥当性を調べる国際原子力機関(IAEA)の調査団は31日、「IAEAの安全基準にも、国際的に行われている安全対策にも準拠していると確認した」とする報告書を保安院に提出した。日本政府がストレステストを再稼働の前提としていることの是非については、見解を示さなかった。

 IAEAが調査を終えたことで、再稼働に向け一歩前進したことになるが、政治判断や地元の了解が残っており、先行きは不透明だ。

 経産省で、深野弘行保安院長に報告書を手渡したジェームズ・ライオンズ調査団長は「いくつかの点で指摘をしたが、今後必要に応じて適切な形で対応すると思う」と述べ、深野院長は「指摘を参考に評価を取りまとめていきたい」と応じた。

 報告書は、東日本大震災後迅速に緊急安全対策が行われ、保安院が現場調査を通じて対策の実施状況を確認した点などを評価し、「保安院の指示や審査プロセスは、基本的にIAEAの安全基準と整合している」と結論付けた。 

[時事通信社] 



<原発安全評価>IAEA、審査は「妥当」 再稼働の可否判断に道筋
 毎日新聞 - 2012年1月31日(火)18:00
 

 国際原子力機関(IAEA)は31日、原発の再稼働の判断に使う日本の安全評価(ストレステスト)の審査手法を妥当とする報告書をまとめ、経済産業省原子力安全・保安院に提出した。今後、関西電力大飯原発3号機と4号機のストレステストを妥当とした保安院の審査結果について内閣府原子力安全委員会が確認した上で、政府が再稼働の可否を判断する道筋がついた格好だが、地元の了解が得られるかは依然不透明だ。【河内敏康、関東晋慈】

 IAEAの報告書の概要によると、
▽保安院の指示で原発事故後、過酷事故を防ぐ緊急安全対策が実施された
▽緊急安全対策に対して保安院が行った原発の現場調査は適切
▽審査過程の透明性が確保された
――などと評価し、日本のストレステストはIAEAの安全基準と整合していると結論付けた。

 一方、いくつかの課題も提示。保安院に対して
▽ストレステストの実施や審査で何を期待するのかを明確にする
▽電力事業者に追加措置を求める場合、その後検査の対象となることを明確にする
▽適切な信頼性があり許容される安全余裕の定義を明確にし、確実に事業者に伝える
――ことなどを勧告した。

 IAEA原子力施設安全部長のジェームズ・ライオンズ団長は
「日本の手法はIAEAの安全基準に準拠している。広く意見を募り透明性も確保している」と評価した。

 IAEAの調査団は今月23日に来日。保安院などから審査手法のあり方などについて説明を聴く一方、保安院の審査結果の妥当性を確認するため、大飯原発を訪問。福島第1原発事故後に設置された非常用発電装置の起動訓練などを視察した。

………………………………………………………………………………………………………

 ■解説

 ◇「個別の許可とは別」


 国際原子力機関(IAEA)が、日本の安全評価(ストレステスト)に関する審査の進め方についてお墨付きを与えた。ただし今回は、個別の原発の評価結果を審査したわけではなく、関西電力大飯原発3号機と4号機の再稼働を直ちに認めた結果でもない。

 IAEAのジェームズ・ライオンズ調査団長も来日当初の記者会見で、「保安院が用いるストレステストの方法論が、IAEAの安全基準に合致するかをみるのであって、個々の原発がそれを満たしているかをみるわけではない」と指摘。そのうえで「個別の原発の再稼働を許可するかどうかについては一切関知しない。あくまで日本国政府の責任だ」と、クギを刺している。

 ストレステストを巡っては、評価結果を「原発の再稼働の合否判定に用いるには本質的に無理がある」と主張する原子力の専門家がいる。ストレステストはあくまで、地震や津波など想定以上の事象に原発が襲われた場合、炉心溶融など過酷事故に至るまでにどのくらい余裕があるのかを評価するためのものだからだ。テストそのものに合否の判定基準という「物差し」は備わっていない。

 保安院のストレステストの意見聴取会でも、委員から「再稼働の可否を決める国の判断基準を示すべきだ」との意見が出ている。再稼働を決めるに際しては国民がきちんと納得できるよう、より一層丁寧な説明が求められる。【河内敏康】

………………………………………………………………………………………………………

 ■ことば

 ◇安全評価(ストレステスト)


 原発が設計上の想定を超える地震や津波に襲われた場合、原子炉建屋や安全上重要な機器などが損傷し、炉心損傷などの深刻な事故に至るまでにどのくらい余裕があるのかを調べる検査。原発の再稼働の判断に使う1次評価と、稼働の継続の判断に使う2次評価の2段階で実施する。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************