JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

津波で逃げなかったばかなやつ…犠牲の友人に送った「痛恨の想い」が言葉狩に

2011-10-19 23:36:43 | 政治
2011年10月19日(水)

 平野達男復興担当相が、津波で犠牲になった自らの友人に対して

「痛恨の想い」 を込めて語った 「津波で逃げなかったばかなやつ」

との言葉が、その部分だけ切り取られて又も『言葉狩り』に会おうとしている。

自民党は、この『発言』を問題視して取り上げるつもりのようだ。
 
 先だっても、『言葉狩り』で就任間も無い大臣が辞任に追い込まれたばかりだ。

既に、その元・大臣の名前さえ忘れてしまったような状態である。


 私は、その場に居て聞いた訳ではないが、この発言は、記事の表題に

掲げた通り、友人への 「痛恨の想い」 を込めて語った ものと思う。

 決して友人を文字通り「馬鹿にした」ものではないし、ましてや避難している

人々や犠牲になられた人々を「馬鹿にした」ものでもない。

 前後関係を読めば明らかな発言の真意を歪めて『切貼り』報道するマスメディア

も問題だが、これを真に受けて揚げ足を取る自民党も問題である。

 野党になって、相手の失点を槍玉に挙げるしか能が無くなったのか?

 政治の劣化は、もう修復不可能なほど進んでいる。

原発の劣化と軌を一にしているのが恐ろしい!

 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

平野復興相:津波で逃げなかったばかなやつ…犠牲の友人に
 毎日新聞 - 2011年10月18日 22時57分
 

 平野達男復興担当相は18日、福島県二本松市で開かれた参院民主党の研修会で講演し、東日本大震災の津波被害に関連して、「私の高校の同級生のように逃げなかったばかなやつもいる。彼は亡くなったが」と発言した。津波で犠牲になった自身の親しい人を念頭に置いた発言だが、自民党の大島理森副総裁は同日、記者団に「閣僚として許されざる言葉だ」と批判し、次期臨時国会で追及する考えを示した。

 平野氏は講演で「前の津波の経験から『この高さまで逃げれば大丈夫だ』と20~30人集まり、津波で亡くなった方もいる」などと話した後、自身の同級生に言及。「ばかなやつってひどいかもしれませんけどね。そういった(事例を)一つ一つ検証し、次の震災に役立てることが大きな課題だ」と述べた。

 平野氏は18日夜、記者団に対し「なぜ逃げなかったのかという思いがずっとあった。冷静に客観的に話さなければならない時に、友人への思いがこみ上げてしまった」と釈明。その上で「不快な思いをされた方には心からおわびしたい」と謝罪した。

 政府高官は「発言全体を見てほしい。そこだけ切り取って批判するのは不適当だ」と問題視しない考えを示した。
       毎日新聞 【高橋恵子、吉永康朗】 



平野氏失言「人間として問題」 与野党から批判の声
 産経新聞 - 2011年10月19日(水)08:00
 

 平野達男震災復興担当相が参院民主党会派の研修会で東日本大震災の津波で犠牲となった高校の同級生を「逃げなかったバカなやつ」などと発言したことに対し、野党側は「大震災の担当閣僚としてふさわしくない」として20日召集の臨時国会で追及する構えをみせた。野田佳彦首相は、鉢呂吉雄前経済産業相の失言の際には更迭を迅速に決断したが、国会論戦を前に政権の危機管理を改めて問われる事態になった。

 自民党 の茂木敏充政調会長は都内で記者団に対し「被災地のことを全く考えていない。(失言で辞任した)松本龍さんや鉢呂さんのこともあり、問題になる可能性がある」と述べた。

 宮城県気仙沼市出身の小野寺五典衆院議員(宮城6区)は「私も同級生が何人も津波で亡くなっている。そういう言葉遣いはできるような状況ではない」と批判した。

 公明党 の高木陽介幹事長代理も「事実ならとんでもない発言だ。閣僚としてという以前に、人間としての問題だ。進退問題に発展しかねない発言だ」と指摘した。

 民主党 からも批判の声が出た。

 仙台市選出の斎藤恭紀衆院議員(宮城2区)は「平野さんは復興対策をよくやってはいるが、そういう発言をすることでこれまで一生懸命にやったことが台無しになる」と述べた。さらに「民主党政権は閣僚の失言で、これまでも有権者から信頼を落とし、失ってきた。命取りになってしまう」と危機感を示した。

 一方で、野党内にも平野氏の発言を進退問題に発展させることへ躊躇(ちゅうちょ)がある。

 小野寺氏は「国会が平野氏の進退問題で予算審議が遅れるのは避けてほしい」と発言。福島県いわき市出身の自民党の岩城光英参院政審会長も「野党が大臣の首を取っても、被災者からの批判があるのではないか」と進退問題にすべきではないと訴えた。

 民主党幹部は「友人は何で逃げなかったんだ、なんで死んだのか、そういう思いの発言だ」として、平野氏の発言を問題視しない姿勢を示した。 



逃げずに犠牲「ばかなやつ」=平野復興相、発言後に陳謝
 時事通信 - 2011年10月18日(火)20:03
 

 平野達男復興担当相(参院岩手選挙区)は18日、福島県二本松市で開かれた参院民主党の研修会で講演し、東日本大震災で多くの犠牲者を出した津波被害に関し、「私の高校の同級生みたいに、逃げなかったばかなやつがいる」と述べた。津波の犠牲になった近しい人物を念頭に置いた発言とみられるが、犠牲者やその遺族への配慮を欠いた表現として批判を受ける可能性もある。

 講演で平野氏は、津波を警戒して堤防の門を閉めようとしていた消防団員が多く犠牲になったと指摘。その上で、今回の避難の実態を検証し、今後の避難の在り方を考える必要性を強調する文脈の中で「同級生みたいに…」と言及した。

 この後、藤村修官房長官は電話で「前後の文脈を説明するように」と平野氏に指示。これを受け、平野氏は記者団に「冷静で客観的に話さないといけない中で感情が入った。(私の発言で)不快な思いをされている方がいたら、心からおわびします」と語った。
               [時事通信社]  



平野復興相、津波被害への発言で謝罪
 朝日新聞 - 2011年10月18日(火)20:57
 

 平野達男復興相(参院岩手選挙区)は18日、福島県二本松市であった参院民主党の研修会であいさつし、東日本大震災の津波被害について「逃げて生き延びた方々もいる。逆に私の高校の同級生みたいに逃げなかったバカなやつがいる」と述べた。平野氏は同日夜、「不快な思いをされた方に心からおわび申し上げる」と謝罪した。

 平野氏は研修会で「彼は亡くなったが、検証して次に役立てることが大きな課題だ」とも述べた。その後平野氏は藤村修官房長官から真意を説明するよう求められ、記者団に「高校の友人で『何で逃げなかったのかな』という思いがあって、個人的な思いが入ってしまった」と説明した。

 自民党の大島理森副総裁は18日、「大臣として許されざる言葉だ。人を傷つける言葉を平気で言う野田政権に復興はできない。徹底的に大臣の資格を追及する」と記者団に語った。 



逃げずに犠牲「ばかなやつ」=平野復興相、発言後に陳謝
 時事通信 - 2011年10月18日(火)20:03
 

 平野達男復興担当相(参院岩手選挙区)は18日、福島県二本松市で開かれた参院民主党の研修会で講演し、東日本大震災で多くの犠牲者を出した津波被害に関し、「私の高校の同級生みたいに、逃げなかったばかなやつがいる」と述べた。津波の犠牲になった近しい人物を念頭に置いた発言とみられるが、犠牲者やその遺族への配慮を欠いた表現として批判を受ける可能性もある。

 講演で平野氏は、津波を警戒して堤防の門を閉めようとしていた消防団員が多く犠牲になったと指摘。その上で、今回の避難の実態を検証し、今後の避難の在り方を考える必要性を強調する文脈の中で「同級生みたいに…」と言及した。

 この後、藤村修官房長官は電話で「前後の文脈を説明するように」と平野氏に指示。これを受け、平野氏は記者団に「冷静で客観的に話さないといけない中で感情が入った。(私の発言で)不快な思いをされている方がいたら、心からおわびします」と語った。 



「言葉慎重に」官房長官が平野氏注意 津波被害への発言
 朝日新聞 - 2011年10月19日(水)13:02
 

 藤村修官房長官は19日の記者会見で、津波で亡くなった同級生を「バカなやつ」と言及した平野達男復興相に対し、「言葉を慎重に選んで下さい」と電話で注意したことを明らかにした。

 藤村氏は会見で「同級生が惜しくも亡くなってしまったという個人的な感情を込めて発言したと聞いた」と説明。そのうえで、「誤解を招きかねない言葉で、平野氏もおわびをし、真意は理解できる。これ以上問題にする考えは全くない」と述べ、辞任は求めない考えを示した。

 民主党の輿石東幹事長も19日、福島市内で「友人への思いからの発言。大臣を辞める必要はない」と記者団に語った。
 



平野復興相を注意、進退問わぬ=「ばかなやつ」発言―藤村官房長官
 時事通信 - 2011年10月19日(水)14:03
 

 藤村修官房長官は19日午前の記者会見で、東日本大震災の津波被害に絡み「逃げなかったばかなやつがいる」と発言した平野達男復興担当相を注意したことを明らかにした。その上で、「(津波で亡くなった)自らの旧友が頭に上り、やや感情的な発言だったことは本人も反省している。真意や前後(の発言)を考えれば一般的にも理解でき、これ以上の問題にする考えは全くない」と述べ、進退は問わない意向を示した。

 藤村長官によると、18日夜に電話で「言葉を慎重に選んでほしい」と注意した。会見で藤村長官は、発言について「誤解を招きかねず不適切だ」と指摘した。

 また、民主党の輿石東幹事長も19日、福島市内で記者団に「大好きな友達がもういない、なぜ逃げなかったのかという気持ちがあった。辞める必要はない」と語った。 
                [時事通信社]  



 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


英国のMOX燃料工場閉鎖 で プルサーマル運転は破局に!

2011-10-18 19:06:13 | 政治
2011年10月18日(火)

 本日付け東京新聞によると、

東京電力福島第1原発事故で

「日本がMOX燃料を受け入れる見通しが立たなくなった」

 と英側が判断したため、英国のプルトニウム・ウラン混合酸化物

MOX燃料工場 の 閉鎖が決まった という。

日本負担の数十億円無駄に 英MOX燃料工場の閉鎖で
 東京新聞 - 2011年10月18日 10時26分


   
   英中西部セラフィールドにある
   プルトニウム・ウラン混合酸化物燃料工場
    (セラフィールド社提供・共同)

 
     ******************

 故障が相次いでいたため、日本の電力10社が数十億円の

費用を負担して改修工事が進んでいた矢先のこと。

 英国も、原発やプルサーマルが時代遅れであることを既に理解して

の判断だったのだろう。

 日本は、いつまで超毒性の悪魔(プルート)の元素 プルトニウムに

依存した原発運転を続けるつもりだろうか?

 この英国の工場閉鎖を言い訳にしてでもよいから

直ちにまずはプルサーマル原子炉を停止して頂きたい。

続いて全ての原発を停止するべきである!




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 なお、このニュースは、Web版では東京新聞しか報道していない模様。

『ニュース記事検索』 に 掛からない!(10/18, 19:00 現在)

日本負担の数十億円無駄に 英MOX燃料工場の閉鎖で
 東京新聞 - 2011年10月18日 10時26分
 

 【ロンドン共同】原発の使用済み核燃料を再利用するプルサーマル計画をめぐり、日本の電力10社が費用負担して改修工事が進んでいた英国のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料工場の閉鎖が決まったため、既に拠出した少なくとも数十億円が無駄になったことが18日、分かった。関係筋が明らかにした。

 工場閉鎖の直接的な原因は、東京電力福島第1原発事故で「日本がMOX燃料を受け入れる見通しが立たなくなった」と英側が判断したためだ。

 工場の改修が必要になったのは以前から故障が相次ぎ、計画通りにMOX燃料の製造が進まなかったという英側の事情からだった。 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



質量 【1kg】 の基準が変わるかも・・・

2011-10-17 18:14:00 | 科学と技術
2011年10月17日(月)

 NHKのニュースによると、私たちが慣れ親しんでいる 【1kg】は、

パリ郊外にある国際機関の「国際度量衡局」に厳重に保管されている

「キログラム原器」からのトレーサビリティが確保されているらしい。

 しかし、その「キログラム原器」も百数十年の歳月を経て重さが

変化している(と言っても極めて微視的にみての話ですが)らしい。

 今日からパリで始まった、「メートル条約」の加盟国の総会で、

およそ120年ぶりにこの基準を見直す見通しとなったという。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 
キログラム 120年ぶり見直しへ
 (NHKニュース) - 2011年10月17日 5時48分
 

 重さの単位「キログラム」を定義する国際的な基準が、17日からフランスのパリで行われる国際会議で、およそ120年ぶりに見直される見通しとなり、日本の最先端の研究に基づいた新たな基準が検討されることになっています。

世界的に使われている重さの単位「キログラム」は、パリ郊外にある国際機関の「国際度量衡局」に厳重に保管されている「キログラム原器」と呼ばれる、高さ4センチほどのプラチナとイリジウムの合金の円柱型の分銅が「1キログラム」の基準となっています。この分銅をもとに、19世紀末から世界中のはかりが作られていますが、この分銅は、過去に汚れを落とした際に重さがごく僅かに減ったことが確認されており、歳月とともに重さが変わることが懸念されています。このため、17日からパリで始まる「メートル条約」の加盟国の総会は、およそ120年ぶりにこの基準を見直す見通しとなり、新たな基準として、日本の独立行政法人の産業技術総合研究所が進める最先端の研究に基づいた物体の原子の数から重さを決める方法などが検討されることになっています。新たな基準の策定に当たる「国際度量衡局」の国際委員会の田中充委員は「これまでの基準ではマイクログラムなど極めて小さい単位になると、精度がかなり落ちてしまった。新たな基準が採用されればナノテクノロジーや、バイオテクノロジーなどの科学技術の発展に大いに役立つだろう」と話しています。総会は21日まで開かれ、最終日に、基準を見直すかどうか採決で決めることにしています。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



反格差デモ、82カ国951カ所に拡大 日本では小規模に終わったが・・・

2011-10-16 23:55:31 | 政治
2011年10月16日(日)

 9月中旬頃から少人数で 「ウォールストリート」 から始まった

【反格差デモ】 は、Twitter や facebook で世界中に呼びかけられ、

10月15日が、その統一行動日となった。

 日本でも、従来の労働組合や政党『民主団体』または著名人主導

ではなく、ネット青年達が六本木や日比谷公園に集まったが、

何千人、何万人の規模には及ばず、数百人規模に留まったと云う。

 日本では、アラブやアメリカほどに、ネット青年の中に、行動派が

少ない(または、それほど消耗・スポイルされている?)現状が

却って目立ってしまった。

 支配階級は、ホッと胸をなで下ろしただろう。

     ***************

 しかし、こういう少数の動きも継続して地道に続ければ、次第に

広がって行くこともある。

 毎日新聞が捉えた参加者の声

【福島第1原発事故をきっかけに、反原発などを掲げてデモや集会に行くようになった中野区の無職、八木晴花さん(43)は六本木の集会に参加。「世の中を変えようとする人のつながりが生まれることに意味がある。世界で同時に行動していると思うと励まされる」と話した。

 新宿駅周辺で、初めてデモに参加した東村山市の会社員、鈴木清貴さん(41)は「現状に違和感を持っている一人として参加することに意義がある。デモはまだ行きにくい雰囲気があるが個人の意思を表明できる場になるといい」と期待する。千葉県松戸市のアルバイト、佐藤昌さん(24)も初参加。「デモで格差が是正されるとは思えないけど何もしないよりいい」と語った。】

    という処に参加者の自発性が現れている。

 私が、もう一つのブログに書いた、地道な上関原発反対運動を描く

 【ミツバチの羽音と地球の回転】   上映運動も

そうした運動のひとつであろう。
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


反格差デモ、82カ国951カ所に拡大 NY数千人集結
 (朝日新聞) - 2011年10月16日(日)20:19
 

 「1%の富裕層ではなく99%のための民主主義を」――。世界各地で15日に起きた格差是正を求めるデモは、同調を呼びかけたインターネットサイト「世界変革のための連帯」によると82カ国・地域の951カ所に上った。運動の発火点となった欧州や米国だけでなく、アジアや中東でもデモや集会があった。

 米国ではニューヨークだけでなく、ワシントンやロサンゼルス、ボストン、シカゴなどの主要都市でもデモが繰り広げられた。

 「震源地」のニューヨークでは、マンハッタンのど真ん中、タイムズスクエアに数千人が結集。観光客が見物するなか、デモ参加者が警官隊と衝突し、一時騒然となる場面もあった。

 参加者の多くは20~30代だ。「金持ちに増税を」「戦争ではなく雇用を」などと書かれたプラカードを掲げ、「我々は見捨てられ、銀行は救済された」と連呼した。

 デモは17日で発生から1カ月になる。「我々は99%」というプラカードを持ったイーライ・シェーラーさん(24)は「デモを続けることで、皆がこの意義を考え、対話が生まれる。その結果、政府や政治家に変化への大きな圧力をかけることができる」と語った。
 



<反格差デモ>「参加に意義」 東京は500人
 (毎日新聞) - 2011年10月16日(日)13:00
 

 15日に新宿や日比谷公園周辺など東京都内3カ所であった経済格差の拡大に抗議するデモや集会には、警視庁調べで計500人が参加した。米国の運動に呼応した世界一斉行動。デモ初心者の声を拾った。

 福島第1原発事故をきっかけに、反原発などを掲げてデモや集会に行くようになった中野区の無職、八木晴花さん(43)は六本木の集会に参加。「世の中を変えようとする人のつながりが生まれることに意味がある。世界で同時に行動していると思うと励まされる」と話した。

 新宿駅周辺で、初めてデモに参加した東村山市の会社員、鈴木清貴さん(41)は「現状に違和感を持っている一人として参加することに意義がある。デモはまだ行きにくい雰囲気があるが個人の意思を表明できる場になるといい」と期待する。千葉県松戸市のアルバイト、佐藤昌さん(24)も初参加。「デモで格差が是正されるとは思えないけど何もしないよりいい」と語った。
            【長野宏美、黒田阿紗子】 

 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




枝野経産相:社長留任に不快感 / 郷原氏:仏作って魂入れず 

2011-10-15 23:02:15 | 政治
2011年10月15日(土)

 昨日も書いたが、九州電力は幹部社員の3ヶ月の減給という

軽い処分で 「ヤラセ」問題の幕引きを図ろうとしたが、裏目に出た!

 枝野経済産業大臣でさえも露骨に不快感を示し、批判した。

【枝野幸男経済産業相は14日、同社が検証を委託した第三者委員会報告書の「つまみ食い」であり、「理解不能だ」と厳しく批判した。
 真部社長の進退に関しては「それ以前の問題だ」と述べ、留任に不快感を示した。】 (時事)

九電報告書厳しく批判=社長留任に不快感―経産相
 (時事通信) - 2011年10月14日(金)20:03


 第三者委員会・委員長の郷原信郎弁護士は、怒りを露わにし、

【「第三者委の報告書の都合のいいところだけをつまみ食いしてちりばめたもので、何の意味もない」などと痛烈に批判した。また眞部利應社長に対し、「独自見解を表に出すのは常識はずれで、体制の維持ばかり考える経営者の暴走」と断じ、「進退をしっかり考えていただきたい」と辞任を求めた。】(毎日)

原発やらせメール 社長、知事擁護を最優先 最終報告「自信持っている」
 (毎日新聞) - 2011年10月15日(土)13:00


 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

郷原信郎弁護士は、自らツイッターで以下のようにつぶやいている。
  (2011/10/08 〜 2011/10/14 現在)

10月8日

九電経営者の行動は上位大株主から支持され、地域的独占とされ競争からも守られています。(続く
続き)まさに、会社法、競争法に守られてきた会社です。しかも、今回の「やらせメール」問題は法令違反ではありません。まさに法が無力だからこそ、今のような状況を招いているのではないですか。福島原発事故後、環境が激変した社会においては、九電経営者のような対応は社会が許容しないことを(続く
続き)社会の側から指摘し、その力で現状を変えていくしかないのではないですか。第三者委員会報告書で示したのは、「やらせメール」という具体的行為の問題ではなく、原発問題に関連する不透明な企業行動、そして、過去の事実を覆い隠そうとする不透明な経営者の姿勢そのものです。

九電経営者の行動は上位大株主から支持され、地域的独占とされ競争からも守られています。(続く
続き)まさに、会社法、競争法に守られてきた会社です。しかも、今回の「やらせメール」問題は法令違反ではありません。まさに法が無力だからこそ、今のような状況を招いているのではないですか。福島原発事故後、環境が激変した社会においては、九電経営者のような対応は社会が許容しないことを(続く
続き)社会の側から指摘し、その力で現状を変えていくしかないのではないですか。第三者委員会報告書で示したのは、「やらせメール」という具体的行為の問題ではなく、原発問題に関連する不透明な企業行動、そして、過去の事実を覆い隠そうとする不透明な経営者の姿勢そのものです。

10月9日

この企業風土調査のスコアは九州電力全役職員の平均値です。それが良いのに信頼失墜に至ったのは経営トップの問題だと指摘しています

組織風土調査は第三者委委員の岡本教授の専門ですが、(続く
続き)この組織風土のスコアは、従来から明白な不正とされる行為に対する役職員の行動の問題のようで、従来の会社の価値観からは悪いとされず、役職員本人も悪いと判断していない行為は、スコアの高い組織でも受け入れてしまうことも考えられる、というのが岡本教授の説明でした。(続く
続き)今回の「やらせメール」は、経営者の方針に基づき、会社全体に浸透していた原発問題への不透明な対応の一環ですから、そういう行為を改め、止めるのは、経営トップが判断し、リーダーシップを発揮しなければ、岡本教授が言うところの「組織風土」が全体的に良くてもダメだということです。

自ら設置した第三者委報告書の事実認定を受け入れないと言っているようでは、全く期待できないどころか、九電という会社を「社会的に破壊」してしまいかねません

10月12日

『九州電力の「経営者の暴走」を止めることはできるのか~日本型コーポレートガバナンスと監督行政の真価が問われている~』と題する論考をメルマガ配信しました。⇒http://bit.ly/qzJu3C 九州電力、経産省関係で、かなりの反響を呼んでいるようです。

10月13日

『九州電力の「経営者の暴走」を止めることはできるのか~日本型コーポレートガバナンスと監督行政の真価が問われている~』と題する論考を昨日メルマガ配信した件、朝刊で各紙が報じています。⇒ 日経[やらせメール対応「経営者の暴走」九電第三者委委員長」http://s.nikkei.com/rjwCAq

九電は第三者委報告書を無視し、「やらせメールの発端は知事発言ではなく面談メモ」と経産省に報告する方針を固めた模様。昨日のメルマガ ⇒ http://bit.ly/qzJu3C でも述べたように、社外役員と経産省がこの「経営者の暴走」を止められないのならガバナンスと監督行政の危機

忘れてはならないことは、九州電力が、今も、原発を稼働させているということ。今月4日には玄海原発4号機が復水器のトラブルで緊急停止 ⇒ http://bit.ly/o499ug
 現在、原因究明中。「経営者の暴走」を許す会社の原発に関する情報開示、説明が信頼できるだろうか

10月14日

昨日夕方、九電担当部長から「明日11時に第三者委員会提言を踏まえた最終報告書を経済産業大臣に提出する。社内調査結果に、第三者委の再調査結果、根本原因分析及び再発防止策の提言等を反映したもの」との連絡。ファイルを送付するよう言ったが「上の指示で公表までは送れない」とのこと(続く
続き)第三者委員会報告書公表の際は、公表後の会社側の記者会見対応のために事前に報告書案を開示したが、九電は紙一枚のコメントを出しただけで会見を行わず。会社側最終報告については、第三者委側に一切事前開示をしないとは、どういうことだろうか。事前に見せると困ることでもあるのだろうか。 

 

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


やらせメール報告書、修正・再提出も…九電会長
 (読売新聞) - 2011年10月15日(土)15:50

 九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)の再稼働を巡る「やらせメール」問題で、九電が経済産業省に14日提出した最終報告書について、枝野経産相が再検討を求める考えを示唆したことに対し、九電の松尾新吾会長は15日未明、読売新聞の取材に「役所の指導で仕事をしている。監督官庁だから、基本的にはそういうことでしょう」と述べ、経産省から指示があれば、報告書を修正して再提出する考えを示した。

 枝野経産相は14日、外遊先の中国で報道陣の取材に応じ、九電が報告書に第三者委員会の事実認定や指摘を取り入れなかったことを厳しく批判。真部 利応 ( としお ) 社長の続投決定についても、疑問を呈した。松尾会長は社長と自身の続投に関し、「取締役会で決まったこと」と述べ、見直しは否定した。 



原発やらせメール 社長、知事擁護を最優先 最終報告「自信持っている」
 (毎日新聞) - 2011年10月15日(土)13:00
 

 九州電力が原発を巡るやらせ問題の結論として選んだのは、自ら設置した第三者委員会の調査結果を踏みつぶしてまでも、佐賀県の古川康知事を守ることだった。九電が14日に提出した最終報告書。第三者委が指摘した知事のやらせへの関与や不透明な関係など、知事に都合の悪いことは盛り込まない「つまみ食い」の内容となり、かえって知事との蜜月関係を印象付けた。

 「無実の可能性が高い方に『あなたが要請しましたよ』と言えないでしょ」

 報告書提出後、福岡市の九電本社で会見した眞部利應(まなべとしお)社長は、古川知事のことを何度も「無実」と繰り返した。

 第三者委が先月30日にまとめた最終報告書は、玄海原発(佐賀県玄海町)の再稼働に関して国が今年6月に開いた県民説明番組で、九電が組織的に再稼働賛成の意見投稿(やらせメール)をしたのは、事前に知事が九電幹部に伝えた発言が発端と認定。同原発へのプルサーマル発電導入を巡る05年12月の県主催討論会では、九電が質問者を仕込んだことへの県の関与も指摘した。

 九電の最終報告書では、こうした知事や県の関与部分は一切触れていない。小野丈夫・経営管理本部長は「恣意(しい)的なつまみ食いでは」と指摘されると、「外から(要請が)あったにしろ、私どもの行為が問題なのだ」と反論。仕込み質問に関しては「県の意向をそんたくし、独自にそういう動き方をしたのではと考えている」と第三者委の指摘を否定。また、眞部社長は「社内調査では信じてもらえないから第三者委を設けた」と言いながら、第三者委の調査結果を無視している矛盾を指摘されると「私の目で自信を持っている」と強弁。第三者委の委員長を務めた郷原信郎弁護士が九電の姿勢を批判していることについて「もう委員長でもない」と不快感を示した。【斎藤良太】

 ◇第三者委・郷原氏「経営者の暴走」

 九電第三者委員会の委員長を務めた郷原信郎弁護士は14日夜、東京都内で記者会見し、九電の最終報告書について「第三者委の報告書の都合のいいところだけをつまみ食いしてちりばめたもので、何の意味もない」などと痛烈に批判した。また眞部利應社長に対し、「独自見解を表に出すのは常識はずれで、体制の維持ばかり考える経営者の暴走」と断じ、「進退をしっかり考えていただきたい」と辞任を求めた。

 九電の最終報告書が、佐賀県側の関与に言及しなかったことに対し、郷原氏は「我々が本質と捉えた九電と佐賀県の不透明な関係を一切無視し、第三者委発足前の九電の認識とほとんど変わっていない」と非難した。【小原擁、福永方人】

 ◇処分対象は15人

 九電の減俸処分は、社外取締役を除く取締役13人と問題に深く関与した執行役員2人の15人が対象。やらせメールを指示したとされる原子力発電本部副本部長の中村明上席執行役員が100%カット、佐賀支社長の大坪潔晴執行役員が50%カットだった。減額割合と期間は▽会長と社長が100%・3カ月▽5人いる副社長が50~20%・1カ月▽取締役常務執行役員6人は一律20%・1カ月。【中園敦二】

 ◇知事は評価避ける

 古川康・佐賀県知事は、第三者委に指摘されたやらせへの県側の関与について内部調査をしていることを理由に、正式な会見を拒否。佐賀市内での会合後に詰めかけた報道陣に「九電として社内の調査や第三者委の報告書を踏まえた上で報告されたと思う。それぞれの立場で判断したことだ」と評価を避け、3分ほどで質問を打ち切った。【竹花周】

………………………………………………………………………………………………………

 ◆九州電力の最終報告書に盛り込まれなかった佐賀県知事に関する第三者委の指摘◆

 《国主催の県民説明番組=11年6月26日》

「賛成投稿要請(やらせメール)は古川康・佐賀県知事の発言を発端に、九電において実行された。知事発言は決定的な影響を与えた」

「知事の(九電幹部への)発言が、(九電幹部作成の)メモの記載と同様であることは疑う余地がない」

「知事は、原発再稼働へのシナリオの中で番組を重要なステップと位置づけ、番組への投稿の中で『容認の意見』の割合が増えることを期待し、それを九電側に伝えていた」

 《佐賀県主催のプルサーマル討論会=05年12月25日》

「古川知事が仕込み質問に全く気付かなかったとは考えにくい」

「知事の意向によって作られた『イベント世論』が重要な要素となって事前了解が行われたことは明らか」

「プルサーマル計画の事前了解に至る過程でも、九電の経営トップと知事との間に意思疎通があったと見るのが合理的だ」 



九電報告書「率直に言って論外」…第三者委員長
 (読売新聞) - 2011年10月14日(金)23:06
 

 九州電力のメール問題に関する最終報告書提出を受け、第三者委の委員長を務めた郷原信郎弁護士は14日、経産省で記者会見し、最終報告書について、「率直に言って論外。問題の本質を適切に受け止めず、仏作って魂入れずだ。何の意味もない」と痛烈に批判。

 「九電と佐賀県サイドとの不透明な関係が問題の本質だ」と改めて強調した。 



九電報告書厳しく批判=社長留任に不快感―経産相
 (時事通信) - 2011年10月14日(金)20:03
 

【広州(中国広東省)時事】
 九州電力が経済産業省に提出した玄海原発をめぐる「やらせメール」問題の最終報告書について、枝野幸男経済産業相は14日、同社が検証を委託した第三者委員会報告書の「つまみ食い」であり、「理解不能だ」と厳しく批判した。当地で記者団に語った。

 九電はこの日、引責辞任の意向を表明していた真部利応社長の留任を正式決定したが、社長の進退も含め対応の見直しを迫られる可能性がある。

 枝野経産相は、九電に最終報告書の見直しを求めるかどうかを「帰国した後、しっかり検討する」と言明。真部社長の進退に関しては「それ以前の問題だ」と述べ、留任に不快感を示した。 

           [時事通信社]    



 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




原発副本部長 佐賀支社長 九電更迭見送りへ やらせ問題 (西日本 他)

2011-10-14 18:10:55 | 政治
2011年10月14日(金)

 今朝の【西日本新聞】第一面・左上(2nd記事)を見て唖然!

原発副本部長 佐賀支社長 九電更迭見送りへ やらせ問題

   とある。(西日本新聞Web - 2011年10月14日 10:09 )

 真部社長と松尾会長が責任を取らないのだから、部下だけを切る訳にも

行かなかったという話か!

 彼らの考えは社会常識から全くかけ離れている。

 事件を単なる 「やらせ」事件 と矮小化している訳だ。

 実態は、そんな軽微な事件では無い。

 多くの住民・県民・国民が被曝するリスクと命が掛かった

「玄海原発へのプルサーマル導入」 と

「フクシマ原発過酷事故」後の「玄海原発再稼働」 の

世論操作 を九電が中心となって行った という大事件なのである。


 彼らの頭にはそういう重大事件に手を染めたと言う認識が無いようだ。

こういう自らに関わる状況も認識できないような輩(ヤカラ)に

危険な原発を任せる訳には行かない。

 自らや関係者を厳罰に処さないということは、

「行った行為が、それほど大きな問題では無い」 と見做している証左である。

また、第三者委員会と佐賀県知事の言い分が相違することに対しては

九電の幹部が、佐賀県知事の発言を不正確にメモしたためだとしている

ようであるが、そうであれば、これだけ大きな問題を起こしたメモを

作成し社内や下請け会社に流した当事者は、社内的に見ても処分される

べき処である。 しかし、関係者を不問に付すと言う事は、彼らの行為が

正しかったものとしてしまう結果となる。

 結局、何の反省もせず、再発防止処置もしないまま、減給だけで

うやむやにしてしまうらしい。

 とんでもないことだ!

 真部社長と松尾会長は、国会答弁通り、辞任するべきだ。

後を継ぐ者が居ないなどと言うのは傲慢の限りであり、逆に言えば

宮殿には『はだかの王様』は居ても九電には人材が居ないという話になる!

 そして、「やらせ」に関わった者には、その職責に応じた処分がなされる

べきであり、

 その「やらせ」によって、稼働を目論む「玄海原発」は、直ちに全て

停止するべきである。

     *************

 話は変わるが、九電関連の別の話し。

【九州電力が日本原燃の高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター(青森県六ケ所村)に搬入した高レベル放射性廃棄物のガラス固化体28本のうち3本の表面から、施設の受け入れ基準の最大47倍の放射線量が測定されていたことが13日、分かった。】
  (西日本新聞 - 2011年10月13日 14:26 )

 というとんでもないニュースをWeb記事で見た。

基準の最大47倍の放射線 九電、ガラス固化体
 西日本新聞 - 2011年10月13日 14:26



 あいも変わらず【九電によると、外部への放射能漏れはない。】

と誤魔化しているが、

施設の受け入れ時に、基準の最大47倍の放射線量が測定されていた

ということは、沿道にバラ撒いて来たということになる。



 その上、搬入時に既に基準の47倍もの放射線を発していたとすれば、

このトレーラーの運転手は九州から青森まで被曝し続けていたことになる。

大丈夫だろうか?

 
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

なお、このニュースは早朝に 【西日本新聞紙面】 で見たが、

Web ニュースは、【読売新聞】 の方が速かった。

「辞任」一転の九電社長、続投きょう決定 
 読売新聞 - 2011年10月14日09時20分
 

 玄海原発の再稼働を巡る「やらせメール」問題で、九州電力は14日に臨時取締役会を開き、引責辞任の意向を表明していた真部利応(としお)社長の続投を正式に決定する。


 松尾新吾会長の留任も決める。同日午前、経済産業省に提出する最終報告書には、社内処分として原子力部門を中心にした執行役員以上の月額報酬カットを盛り込む。

 真部社長と松尾会長は問題発覚を受け、8月分から報酬を全額自主返納している。しかし、今回の処分では、5割以上の報酬カットとする方向だ。真部社長は7月の衆院予算委員会で引責辞任の意向を表明しており、一転して続投する経営トップの姿勢に批判の声が上がりそうだ。

 再発防止策については、九電の第三者委員会が指摘した佐賀県との「不透明な関係」を改善するため、原発立地自治体の首長に対する政治献金やパーティー券の購入などの禁止を盛り込む見込みだ。

(2011年10月14日09時20分 読売新聞) 


 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


原発副本部長 佐賀支社長 九電更迭見送りへ やらせ問題
 西日本新聞 - 2011年10月14日 10:09
 

 九州電力のやらせ問題で、社内資料の廃棄を部下に指示した原子力発電本部副本部長と、やらせメールの発端となった古川康佐賀県知事との会談メモを作成した佐賀支社長の執行役員2人について、更迭や異動をしない処分案をまとめたことが13日、分かった。14日の臨時取締役会で議論し、正式に決定する。

 一連のやらせ問題では真部利応(まなべとしお)社長と松尾新吾会長も続投の意向を固めている。問題に直接関わった執行役員2人の更迭見送りも了承されれば、現経営陣が維持されることになる。

 真部社長と松尾会長ら役員の報酬カットは処分案に盛り込まれているもよう。九電は、取締役会での決定を踏まえ、処分内容と再発防止策などを含む最終報告書を14日に経済産業省・資源エネルギー庁へ提出する。

 原子力発電本部副本部長による資料廃棄指示は8月、九電の第三者委員会が公表。佐賀支社長も「古川知事の真意とは異なるメモを書いた」と説明。九電内では2人とも「更迭は避けられない」との見方もあったが、一連の行為を組織的な問題ととらえ、個人の厳しい処分を避けたとみられる。

=2011/10/14付 西日本新聞朝刊= 


 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

基準の最大47倍の放射線 九電、ガラス固化体
 西日本新聞 - 2011年10月13日 14:26


 

 九州電力が日本原燃の高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター(青森県六ケ所村)に搬入した高レベル放射性廃棄物のガラス固化体28本のうち3本の表面から、施設の受け入れ基準の最大47倍の放射線量が測定されていたことが13日、分かった。

 九電によると、外部への放射能漏れはない。再処理先の英国を出発した際の検査では基準を下回っており、日本原燃が原因を調べている。

 海外で再処理され、センターに持ち込まれたガラス固化体から基準を上回る放射線量が確認されたのは初。

 ガラス固化体は使用済み核燃料を英国で再処理した際に発生したもので、九電分の28本は9月15日に搬入された。

 


 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


高線量、床下の瓶が原因か? 何か取ってつけたような結果に・・・

2011-10-14 01:09:03 | 政治
2011年10月14日(金)


 床下の瓶から高い放射線量 原発との関連薄いと世田谷区
  
    記者会見する保坂展人世田谷区長
    =13日夜、東京・世田谷区役所
    (共同通信) 2011年10月13日(木)20:52

 失礼ながら、保坂展人氏が世田谷区長を務めているとは知らなかった。

今回の放射線事件が、フクシマ起因ではない可能性が出てきたと云う。

しかし、あまりの“都合の良い”解決方向にイカガワシサを感ずる。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



高線量、床下の瓶が原因か 世田谷区発表
 (朝日新聞) - 2011年10月13日(木)20:32
 

 東京都世田谷区弦巻5丁目の歩道の一部から高い放射線量が測定された問題で、保坂展人区長は13日夜、これまでの調査の結果、東京電力福島第一原発の事故による影響ではない可能性が高いとの見方を示した。隣接する民家の床下にあった木の箱の中に瓶があり、この瓶から高い放射線が検出されたため、中に原因物質が入っているとみられるという。

 区は同日、業者に頼んで改めて測定。高さ1メートル付近で一時的に毎時3.35マイクロシーベルトを検出していた。

 高い放射線量が検出されたことは、区が12日に発表。この歩道を通学路としていた小学校は13日、100メートルほど離れた道で児童を通学させるなどの対応をとった。 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


世田谷だけのはずは無い! 首都圏の放射線汚染 ストロンチウムも!

2011-10-13 12:47:08 | 政治
2011年10月13日(木)

【世田谷区で飯舘村より高い線量 毎時2・7マイクロシーベルト】
    (共同通信)

 とのニュースを昨夜遅くにTVニュースで聞いた。

 朝日 【東京・世田谷で高線量 2.7マイクロシーベルト】 http://t.asahi.com/4958

 東京都心から西にある世田谷区での強度汚染が問題になっているが、

おそらく東京都のほぼ全域、関東地方・東北地方・甲信越地方などの

広域に亘って、強い汚染地域があるはず。

ストロンチウムも検出されたとのことで、

深刻な食材の汚染と人体への被曝が心配!


 朝日 【横浜でストロンチウム検出 100キロ圏外では初】 http://t.asahi.com/48o6
     


  毎時2.707マイクロシーベルトの放射線量が測定された区道。
  近くには松丘公園がある=12日午後4時25分、
  東京都世田谷区弦巻5丁目  (朝日新聞) - 2011年10月12日

 この記事を書いている途中で、新たなニュースを見た。

 千葉県船橋の公園でも、一層高い 【5.82μSv/時】の放射線量が検出された、

とのこと。

船橋の公園で5.82マイクロシーベルト
 (朝日新聞) - 2011年10月13日(木)11:42


 東日本・総汚染は顕著である。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



東京・世田谷で高線量 2.7マイクロシーベルト
 (朝日新聞) - 2011年10月12日(水)23:00
 

 東京都世田谷区弦巻5丁目の区道を区が調べたところ、歩道の1地点で毎時2.707マイクロシーベルトの放射線量が測定された。保坂展人区長が12日、定例の記者会見で明らかにした。

 現場付近は東京電力福島第一原発から直線距離で約230キロ離れている。今回の数値は、計画的避難区域の福島県飯舘村役場のモニタリングポストで12日に測定された毎時2.115マイクロシーベルトより高い。ただ、毎日8時間を外で、残りを木造家屋で過ごしたと仮定して計算すると、年間被曝(ひばく)量は14.2ミリシーベルトとなり、国が避難を促す目安としている20ミリシーベルトよりは低い。

 現場の区道は地元の区立松丘小学校の通学路に使われている。区は「通行するだけでは身体に大きな支障が出る状況ではない」としているが、当面、一部に立ち入らないよう指導を始めた。今後、砂場がある区内の公園258カ所についても緊急に計測するとしている。 



横浜でストロンチウム検出 100キロ圏外では初
  (朝日新聞) - 2011年10月12日(水)03:22
 

 横浜市港北区のマンション屋上の堆積(たいせき)物から、195ベクレル(1キロあたり)のストロンチウムを、民間の分析機関が検出した。東京電力福島第一原発事故で放出されたとみられ、結果の報告を受けた横浜市は、再検査を始めた。

 検出されたのはストロンチウム90(半減期約30年)。文部科学省の調査では福島県内や宮城県南部など福島第一原発から100キロ圏内で検出されているが、約250キロ離れた横浜市内では初めて。

 場所は築7年の5階建てマンション屋上。7月、溝にたまった堆積物を住民が採取し、横浜市鶴見区の分析機関「同位体研究所」で測定した。放射性物質が蓄積しやすい条件とみられるため単純に比較できないが、4~5月に福島市内の土壌から検出された77ベクレルと比べても高い値だ。

 同じ堆積物からは6万3434ベクレル(1キロあたり)のセシウムも検出。私有地であることを理由に公表していないが、市衛生研究所でのセシウムの再検査でも、同じ堆積物から10万5600ベクレルが検出された。

 市は当初、「重いので飛んでこない。費用も高い」とストロンチウムの検査には後ろ向きだったが、10月上旬、屋上の分に加えマンション周辺の側溝の堆積物などを同位体研究所に持ち込み、検査を依頼した。市は「高い値だったので再検査を決めた。結果を見て対応を決めたい」としている。

 京都大学原子炉実験所助教の小出裕章さんは「ストロンチウムが離れた場所に飛ぶのは分かっていた。原発事故に伴い、横浜で検出されても不思議ではない。値は高いが、高濃度のセシウムが出ている場所なら納得できる。濃縮されたのだろう」と話している。

 ストロンチウムは化学的な性質がカルシウムに似ていて水に溶けやすく、骨にたまりやすい。
        朝日新聞 (佐藤善一)  




九電が自ら任命した第三者委員会の報告を握りつぶし× 郷原氏怒り心頭!

2011-10-12 20:26:02 | 政治
2011年10月12日(水)

【九州電力は、「やらせメール」問題に関する同社の最終報告書で7日、古川康・佐賀県知事の発言がやらせを誘発したと結論づけた第三者委員会(郷原信郎委員長)の認定を見送る方針を固めた。】 (毎日 2011/10/08)

 そして、都合の良いように書き換えた報告書を

 【取締役会で承認した後、経済産業省に提出する。】 (毎日)

 ことにしたらしい。

また、【眞部利應社長の進退は議題にしない方針】 (毎日) らしい


<九州電力>原発やらせメール 九電、第三者委に反論へ 「知事が誘発」認めず
 (毎日新聞) - 2011年10月8日(土)18:00
 

 このような、九州電力の身勝手な動きに対し

【元第三者委員会委員長の郷原信郎弁護士は12日、「現体制を維持しようとする経営者の暴走」と批判し】 (読売 2011/10/12)

 【「刑事裁判に例えれば、覚醒剤の使用で起訴された被告が、裁判官の前で注射器を取り出して覚醒剤を使用する行為に等しい」と指摘した。 】 (読売)

 と云う。
 ちょっと喩えがムツカシイが、雰囲気は解る。

九電やらせ「経営者の暴走」と元第三者委委員長
 (読売新聞) - 2011年10月12日(水)19:58
 


  九州電力第三者委員会の郷原信郎委員長(共同通信)

 郷原氏は 「怒り心頭」 の御様子だ

 「恥も外聞も無い」 というか 「恥さらし」 というか

九州電力の経営陣は、全く反省のない人々である。

 こんな資質(悪いという意味で)の人々が原発を管理するなんて怖い限りである。

なんせ、『自分に都合の良い情報だけしか採用しない』 のだから・・・

 事故が起これば隠蔽するにきまっている。

 先だっての玄海原発第4号機の事故の際も、地元に連絡があったのは、

1時間半くらいも後の事だったという。

 1時間半あれば、実動でも1時間くらいは避難行動に使え、

随分遠方まで避難できる時間である。

 その避難できる機会を逸してしまった。

 これが、放射能漏れ事故であれば、フクシマのように多数の被曝者が出ていた

ことになるではないか!

 現・経営陣は 総退陣してもらわなければならない!


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


九電やらせ「経営者の暴走」と元第三者委委員長
 (読売新聞) - 2011年10月12日(水)19:58
 

 九州電力の「やらせメール」問題を調査した元第三者委員会委員長の郷原信郎弁護士は12日、九電が「佐賀県知事の発言がやらせの発端ではない」とする最終報告書を経済産業省に提出する方向で調整していることについて、「現体制を維持しようとする経営者の暴走」と批判した。

 第三者委の事実認定を採用せず、事実上否定する内容で調整している九電の動きをけん制するのが狙いとみられる。九電は14日にも臨時取締役会で報告書の内容を決定し、真部 利応 ( としお ) 社長が同省に提出する予定。

 郷原氏はこの日配信したメールマガジンで、「不透明な企業行動を問題点として指摘した第三者委の報告書を根底から否定するだけでなく、報告書の指摘に反する行為をあえて繰り返すことにほかならない」と知事擁護の姿勢を続ける九電の方針を批判。「刑事裁判に例えれば、覚醒剤の使用で起訴された被告が、裁判官の前で注射器を取り出して覚醒剤を使用する行為に等しい」と指摘した。
 


<九州電力>原発やらせメール 九電、第三者委に反論へ 「知事が誘発」認めず
 (毎日新聞) - 2011年10月8日(土)18:00
 

 九州電力は、「やらせメール」問題に関する同社の最終報告書で7日、古川康・佐賀県知事の発言がやらせを誘発したと結論づけた第三者委員会(郷原信郎委員長)の認定を見送る方針を固めた。第三者委は、九電と古川知事との密接な関係が一連のやらせ問題を生んだ、と指摘。九電は、事実関係が異なるとして、両者の主張は平行線をたどっていた。

 九電は来週開く予定の臨時取締役会で報告書を承認した後、経済産業省に提出する。しかし、社内調整が難航したり、経産省側の都合によっては、翌週の17日以降にずれ込む可能性もある。

 臨時取締役会では、続投する意向の眞部利應(まなべとしお)社長の進退は議題にしない方針で、役員の報酬カットや更迭も決める予定。松尾新吾会長と眞部社長については、他の取締役よりカット幅を大きくしたり、カット期間を長くする方向だ。

 また第三者委が提言した原子力部門の社内監視組織の設置や、コンプライアンス(法令順守)部門の機能強化などは盛り込まない。

 他方、グループ企業や取引先企業への政治資金パーティー券あっせんの中止や、幹部による個人献金の自粛は盛り込む予定で、細部は調整している。

     毎日新聞 【中山裕司】
 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



ドイツ 【ZDF】 テレビ 「福島原発労働者の実態」

2011-10-11 12:37:17 | 政治
2011年10月11日 (火)


ドイツ 【ZDF】 テレビ 「福島原発労働者の実態」


 ドイツのTVができる取材と報道を、何故、日本のマスメディアはできないのか?

 また、人の生命を何とも思っていない東京電力の恐ろしい実態が解る。


こちらは、当ブログとしては遅ればせながら、2011年7月27日の
児玉龍彦・東大教授の 参考人意見、質疑応答 (2011/07/27衆議院)

  合計で100万回以上見られているという。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



10101010 【パラグライダーが女児を直撃・・・頭骸骨骨折の重症】

2011-10-10 10:10:21 | 事件・事故
2011年10月10日 (月・体育の日)

 10月10日10時10分にケータイから投稿してみました。

 次回は11月11日11時11分でしょうか?

     *****************

      (以下、10/10, 午後11時追記)

 さて、パラグライダーが着陸に失敗し、女児に激突し頭骸骨骨折を
負わしたという、とんでも無いニュースを聞いた。

パラグライダー着陸失敗、女児の頭に衝突 長野
 (朝日新聞) - 2011年10月10日(月)18:27


 午後7時のNHKラジオニュースによれば、着陸地点より50m以上ズレ、
遊具で遊んでいた女児に激突し、その弾みで女児が遊具に頭をぶつけて
頭骸骨骨折に至ったと云う。

 とんでもないことである。

 大体、空中から舞い降りるパラグライダーは、よほどのベテランでも
ない限り、着陸地点がズレルのは言わば当たり前の話。

 だから、この『パイロット』に罪が無いという話ではない。

 事故が起こったのは、『辰野ほたる童謡公園』の中だという。

 大体、パラグライダーの着陸地点を公園内に設けることそのものが
間違っているだろう。

 『僅か50m』 ズレただけで、遊具のある幼児の遊び場に落ちる
ような地点に着陸地点を設けたことが誤りである。

 何か、パラグライダーの競技会が開催されていたのなら、
その主催者の責任も問わなければならない。

 常時、パラグライダーの着陸地点になっているのなら、これを設置した
主体者が責任を負う必要がある。

 この『パイロット』が、勝手に着陸したのならば、彼の責任である。
 
 読売新聞の記事によれば、この『パイロット』が、この公園を勝手に
着陸目的地にしていたようである。

【山本さんは同日朝から仲間約20人と、近くの山の山頂からパラグライダーで滑空していた】
     (読売新聞) - 2011年10月10日(月)18:54

落下パラグライダーに衝突され、3歳女児が重傷
 (読売新聞) - 2011年10月10日(月)18:54
 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


パラグライダー着陸失敗、女児の頭に衝突 長野
 (朝日新聞) - 2011年10月10日(月)18:27
 

 10日午後0時45分ごろ、長野県辰野町上平出の辰野ほたる童謡公園で、東京都小金井市前原2丁目の自営業山本直哉さん(38)のパラグライダーが着陸に失敗し、遊具で遊んでいた長野県伊那市手良沢岡の介護士女性(31)の長女小松佐那子ちゃん(3)の頭部に衝突。佐那子ちゃんは頭の骨を折る重傷を負い、伊那市内の病院に運ばれた。命に別条はないという。

 伊那署は業務上過失致傷の疑いもあるとみて、事故原因を調べている。

 同署の調べでは、パラグライダーは1人乗り。山本さんは仲間約20人と、近くの大城山の山頂から公園のふれあい広場に向けて、パラグライダーで飛行中だった。着陸予定地点の手前で落下してしまい、山本さんの足が滑り台で遊んでいた佐那子ちゃんの頭を直撃してしまったという。
 


落下パラグライダーに衝突され、3歳女児が重傷
 (読売新聞) - 2011年10月10日(月)18:54
 

 10日午後0時45分頃、長野県辰野町上平出の辰野ほたる童謡公園で、パラグライダーを操縦していた東京都小金井市前原町、自営業山本直哉さん(38)がパラグライダーごと落下し、公園内の広場で遊んでいた伊那市手良沢岡、小松佐那子ちゃん(3)にぶつかった。

 佐那子ちゃんは頭の骨を折る重傷。山本さんにけがはなかった。

 伊那署の発表によると、山本さんは同じ公園内の別の広場に着陸しようとしたが、佐那子ちゃんが遊具で遊んでいた50メートル以上手前の広場に誤って落下したという。山本さんは同日朝から仲間約20人と、近くの山の山頂からパラグライダーで滑空していた。 


福島県;子どもの甲状腺検査始まる やっと今頃 政府の対応犯罪的! 

2011-10-09 23:48:17 | 政治
2011年10月9日(日)

【東京電力福島第一原発事故を受け、福島県は9日、18歳以下(4月1日時点)の全県民約36万人を対象に、生涯にわたって継続する甲状腺検査を始めた。

 2014年3月末までに1回目の検査を終え、以降は、20歳までは2年ごと、21歳からは5年ごとに調べる。
 震災から11日で7か月になる。子供たちの健康不安対策がようやくスタートした。】

 (読売新聞 2011年10月9日(日)21:47) という。


    8日に公開された検査のリハーサルで、
    医師は大学職員の首に甲状腺の超音波検査装置をあてた
     =福島市光が丘の福島県立医科大 (朝日 10/9)

 上の写真の説明によると、エコー検査が主なものらしく、
 記事によると検査時間は一人5分ほど。
 肝心の「染色体の検査」までは行わないらしい。


 検査を行うことは、一歩前進ではあるが、なんで半年以上も経った今頃から開始するのか?

 政府・厚労省のアクションの遅さは意図的にさえ見える。
遅きに失したというよりは、寧ろ「犯罪」的である。

 厚労省は、原発事故発生後直ちに服用させ、放射性ヨウ素の体内への吸収を防護させるヨウ素剤を、配布することも服用を促進することもしなかった。

 政府や原発推進派やマスメディアがオウム返しに繰り返してきた『決まり文句』は、「直ちに健康への影響は無い」 であった。
 数年後に甲状腺の異常が起こり、甲状腺ガンになってゆく過程はチェルノブイリ原発事故の経過観察で世界中に明示されているのに、御用学者は「チェルノブイリ原発事故と子どもの甲状腺異常は因果関係が証明されていない」などと妄語したものだ。

 今日、配信されていた記事によると、ドイツZDFテレビの報道番組として、エルベ川沿いの原発と原子力研究所で事故があり、政府や原発当事者や社民党や緑の党までもが事故を隠蔽したにも拘らず、5年後の1991年から2005年に掛けて、子どもの甲状腺疾病が多発しているという衝撃的内容が紹介されていた。
【原発と白血病の因果関係】(ドイツのテレビZDF;33分間) | BWW#appeal:
    http://bww.jp/r/index.html#appeal via @AddThis

 このまま推移すれば、2015年前後から、多数の被爆患者が顕在することになるだろう。
 その時に民主党が政権を維持している可能性は少ないが、だからといって責任が無いと逃げるわけにはゆかないだろう!

 福島県や福島医大が、今年4月1日時点で18才以下だった全ての福島県民を生涯に亘って追跡調査することになったのは、最初に書いたように一歩前進ではあるが、白血病を含む放射線被曝に関する多くの疾病に対する治療法を一層改善しない限り、この調査は統計的放射線被害を調査するだけの 言わば『モルモット』検査に成りかねない。

 本当に安心して暮らせるような治療も含めた対策を講じて欲しいものだ。

   福島医大が9日から甲状腺検査 リハーサル、報道陣に公開
          (共同通信) 2011年10月8日(土)20:40
      
      子どもの甲状腺検査を前に、福島市の県立医大病院で
      行われた検査リハーサル=8日午後



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


子どもの甲状腺検査始まる 36万人に生涯実施 福島県
 (朝日新聞) - 2011年10月9日(日)19:30



子どもたちと一緒に甲状腺検査に訪れた家族ら
=9日午前、福島市光が丘の福島県立医科大
 

 東京電力福島第一原発事故による放射線の影響を見守る福島県の健康調査で、18歳までの子ども全員を対象にした甲状腺検査が9日、福島県立医科大(福島市)で始まった。2年半で36万人の検査を一巡させる。その後も定期的な検査を生涯続ける。

 対象は震災当日に0~18歳だった全県民で、県外に避難した人も含まれる。

 初日に検査を受けたのは、事故直後から高い放射線量が測定されている飯舘村、浪江町、川俣町にいた子どもたちのうち、144人。ベッドで横になった子どもの首に医師が超音波検査装置をあて、甲状腺の大きさやがんにつながるしこりの有無を確認。1人5分ほどで検査を終えた。結果は1カ月後に通知される。
 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


九大法科大学院移転を検討 六本松の跡地再開発 (西日本)

2011-10-08 23:53:54 | 政治
2011年 10月 8日 (土)

西日本新聞記事引用 

 九大法科大学院移転を検討 六本松の跡地再開発

2011年10月8日 05:04カテゴリー:社会 九州> 福岡


 九州大六本松キャンパス跡地(福岡市中央区、約6・5ヘクタール)の整備計画で、九大と土地所有者の都市再生機構(UR)が、跡地に同大法科大学院(同市東区)の移転を検討していることが7日、分かった。同跡地では裁判所や福岡県弁護士会館などの移転計画が進んでおり、法律家を養成する法科大学院も移れば、講師派遣などで法曹機関との連携強化が期待できそうだ。

 UR九州支社によると、計画では2013年度以降、跡地の南側に福岡地裁・高裁、福岡地検・高検、同県弁護士会館などを整備。北側は複合施設を2棟建設し、公募で事業者を決める予定。

 法科大学院は講義室や演習室など2千平方メートル程度の床面積が必要とみられる。同支社は複合施設への入居を想定し、九大と今後、施設規模などを交渉する方針。同支社は「できれば公募を始める12年度末までに結論を出したい」としている。

 九大法科大学院は04年4月、箱崎キャンパス内に開校。同キャンパスの施設の大半は19年度までに伊都キャンパス(福岡市西区)に移転する予定だが、同大学院の移転先は決まっていない。

 同大学院は、都心に近く、社会人の通学に便利で、実習など法曹機関との連携もしやすい同跡地への移転を希望。九大幹部も西日本新聞の取材に「裁判所や検察庁と隣接することで相乗効果が期待できる。今後、検討を進めたい」と話した。

 九大六本松キャンパスは伊都キャンパスへの移転に伴い09年に閉校。URは昨年3月、跡地を九大から購入し今年6月、福岡高裁や福岡高検、福岡県弁護士会などの関係者からなる委員会を設置。7月、法曹機関や複合施設の配置や規模を定めた「まちづくりガイドライン」をまとめた。 (野村創)

■九州大法科大学院

 裁判官、検察官、弁護士などの法律家を養成する専門教育機関として、九州大が2004年の法科大学院制度の発足とともに設置した。定員は1学年80人で、今年4月現在の在籍者は228人。修了年限は2-3年。修了後、新司法試験の受験資格が得られる。10年は修了生46人が合格し、合格者数は全国74校中15位。熊本大、鹿児島大、琉球大の3法科大学院との間で、テレビ会議システムを利用した遠隔授業も実施している。

=2011/10/08付 西日本新聞朝刊=
 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


東日本沖の漁場水域 「○○沖」 と明記 水産庁が通知

2011-10-06 12:53:38 | 政治
2011年10月6日(木)

 一つ前の当ブログ記事で、補足情報として紹介した
水産物の「漁場表示」に関して、別記事として改めて書きます。

 原発による放射能汚染の影響が高いと見られる当該地域に限り、
水揚げされた漁港や都道府県ではなく、「漁場水域」 を
明記するように 『奨励した』 と云う通達です。

東日本沖の魚介産地表示「○○県沖」に 水産庁が通知
 朝日新聞 - 2011年10月5日(水)21時14分


 その 「漁場水域表示」 は、以下の区分とのこと。

沿岸性魚種については「○○県沖」とし、
回遊性魚種では次のような区分とする。
  ▽北海道と青森県→北海道・青森県沖太平洋
  ▽岩手県→三陸北部沖▽宮城県→三陸南部沖
  ▽福島県→福島県沖▽茨城県→日立・鹿島沖
  ▽千葉県→房総沖。 
  ▽沿岸から200カイリ線より東はまとめて「日本太平洋沖合北部」

とする。  


東日本太平洋における生鮮水産物の産地表示方法について
 平成23年10月5日 - 水産庁




 消費者に 「漁場水域」 を明示することは良いことだ。

一方、これによる売上減少に関して、東京電力に補償させる必要がある。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

東日本太平洋における生鮮水産物の産地表示方法について
 平成23年10月5日 - 水産庁


【通達 報道発表 引用】

プレスリリース
********
東日本太平洋における生鮮水産物の産地表示方法について

 水産庁は、東日本太平洋における生鮮水産物の産地表示について、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い、生産水域の情報に対する消費者の関心が高まっていることを踏まえ、東日本太平洋側で漁獲されたものを中心に、生産水域の区画及び水域名を明確化した原産地表示を奨励することとし、本日、関係団体、都道府県等に対し、通知を行いました。


東日本太平洋における生産水域名の表示方法

1.回遊性魚種について
(1)水域区分図(別添1)のとおり表示することとします。

(2)各都道県において、上記区分図に示された水域より細かい水域で表示したい場合には、検査対象区域との整合性を考慮して水域を設定することもできます。この場合においては、当該水域を図示したものを水産庁まで提出し、水産庁は、上記区分図をホームページに掲載する際に、当該水域図も併せて掲載します。

2.沿岸性魚種について
(1)「○○県沖」と表示をすることとします。この場合において、「○○県沖」とは、当該県知事の権限に基づいて通常操業する水域とし、大臣許可又は隣接都道県知事の許可も併用して操業し、かつ、いずれの県沖か明確にならない場合には、回遊性魚種についての表示方法に従って表示を行うこととします。(対象:北海道~千葉県)

(2)各都道府県において、県沖より細かい水域で表示したい場合には、回遊性魚種についての表示方法を準用します。

3.その他
「回遊性魚種」は下記のとおりとし、これら以外は「沿岸性魚種」とします。

ネズミザメ、ヨシキリザメ、アオザメ、いわし類、サケ・マス類、サンマ、ブリ、マアジ、カジキ類、サバ類、カツオ、マグロ類、スルメイカ、ヤリイカ、アカイカ

<添付資料>(添付ファイルは別ウィンドウで開きます。)

(別添1)水域区分図(PDF:85KB)
(別添2)通知文(PDF:188KB)


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

東日本沖の魚介産地表示「○○県沖」に 水産庁が通知
 朝日新聞 - 2011年10月5日(水)21時14分
 

 水産庁は5日、東日本沖の太平洋でとれる魚介類の産地表示について、とった水域での表示を徹底するよう求める通知を出した。水産物では水揚げ港での産地表示もできるため、正しい情報が消費者に伝わらない問題が指摘されていた。原発事故による放射能汚染で、産地情報への関心が高まっていることを受けた対応という。

 北海道から千葉県にかけた太平洋沿岸の7道県が対象で、道県と漁協など関係する水産関係の業界団体に周知する。

 表示方法は、沿岸でとれる魚種と、カツオやサンマなどの県境をまたいで回遊する魚種とで分ける。

沿岸性魚種については「○○県沖」とし、
回遊性魚種では次のような区分とする。
  ▽北海道と青森県→北海道・青森県沖太平洋
  ▽岩手県→三陸北部沖▽宮城県→三陸南部沖
  ▽福島県→福島県沖▽茨城県→日立・鹿島沖
  ▽千葉県→房総沖。 
  ▽沿岸から200カイリ線より東はまとめて「日本太平洋沖合北部」

とする。  



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************