じゅんなおひと

スポーツジャーナリストもどき

センバツシミュレーション決勝

2015-03-14 21:47:23 | 高校野球
仙台育英ー天理
共に強力打線が看板だが、試合は仙台育英のMAX140超の本格派右腕佐藤と天理斎藤による投手戦が予想される。甲乙つけがたいが、センバツを制するのに適したチームカラーという観点で見れば天理に分があるとなるが果たしていかに。

そんなわけで天理が決勝で明治神宮のリベンジを果たし18年ぶりのセンバツ制覇となり、東北勢は今回またしてもあと一歩で優勝を逃し、今回も残念ながら優勝旗白河の関超えならずとなるのですがっていやいや^_^;こんなセンバツシミュレーションなんてただの邪推です(^^)どの学校にも優勝のチャンスはあります(^ー^)

以上です。

センバツシミュレーション準々決勝

2015-03-14 21:26:39 | 高校野球
大阪桐蔭ー常総学院
優勝候補と隠れ優勝候補の対戦は常総学院の投手起用が注目される。左腕鈴木でくれば大阪桐蔭田中との投手戦か。

岡山理大付ー仙台育英
共に攻守に高いレベルでバランスがとれているが岡山理大付としては、右腕西山を中心に、ロースコアの展開に持ち込みたい。

浦和学院ー県岐阜商
優勝候補同士の対決は浦和学院左腕江口、県岐阜商右腕高橋による投手戦が予想されるが連戦になる県岐阜商品がエースの先発を回避する可能性も。

天理ー二松學舍大付
優勝候補同士の対決は天理の斎藤か森浦と二松學舍大学付の大江といった左腕投手による投手戦が予想される。


センバツシミュレーション2回戦

2015-03-14 20:48:03 | 高校野球
九州学院ー大阪桐蔭
共に攻守に高いレベルでバランスがとれているが大阪桐蔭打線を九州学院のMAX140超のサイド右腕伊勢が封じることができるかが焦点。

常総学院ー桐蔭
試合巧者常総に対し、桐蔭としては振り回されないように気をつけたい。

静岡ー岡山理大付
点の取り合いが予想される。

敦賀気比ー仙台育英
共に攻守に高いレベルでバランスがとれている。がっぷり四つに組んだ力勝負が期待できそうだ。

浦和学院ー英明
優勝候補同士の対決は浦和学院の技巧派左腕江口を英明打線が攻略できるかが焦点か。

県岐阜商ー近江
超高校級右腕高橋からそう多くの点は臨めない近江としては、小川投手を中心にロースコアの展開に持ち込みたい。

天理ー健大高崎
攻守に高いレベルでバランスがとれているバランスのとれている天理に対し健大高崎が持ち前の機動力野球で点の取り合いに持ち込みたい。

二松學舍大付ー東海大四
共に攻守にバランスがとれている高校同士の対決は二松學舍大付左腕大江、東海大四右腕大澤による投手戦が予想される。

センバツシミュレーション1回戦

2015-03-14 19:20:29 | 高校野球
九州学院ー八戸学院光星
ともに攻守に高いレベルでバランスがとれているため3,4点勝負になるか。

大阪桐蔭ー東海大菅生
夏春連覇を狙う大阪桐蔭は左腕田中を中心に、それが狙える陣容。だが、対する東海大菅生も攻守に高いレベルでバランスがとれている。秋から春先までは左のいい投手はなかなか打てないため、東海大菅生としては大阪桐蔭田中からそう多くの点は期待できないか。となると大阪桐蔭打線を東海大菅生の本格派右腕勝俣がどう抑えるかが焦点になってくる。

常総学院ー米子北
これまた攻守に高いレベルでバランスがとれたチーム同士。大会初日はどの試合も面白い試合になりそう。常総が左腕鈴木、右腕樫村、米子北が右腕福本、上貝、はたまたエース左腕高橋と双方誰を先発に立ててくるかわかりませんが、いずれにしても息詰まる投手戦が期待できそう。常総学院は技巧派左腕鈴木を擁し、隠れ優勝候補と言える。

今治西ー桐蔭(和歌山)
21世紀枠の桐蔭が点の取り合いに持ち込めれば勝機もあるか。

立命館宇治ー静岡
点の取り合いになりそう。

岡山理大付ー木更津総合
岡山理大付打線を木更津総合の右腕鈴木、左腕早川がどう抑えるかが焦点。

奈良大付ー敦賀気比
強打の敦賀気比を奈良大付の本格派右腕坂口がどう抑えるかが焦点。

仙台育英ー神村学園
ともに攻守に高いレベルでバランスがとれている。明治神宮を制した仙台育英に対して、神村学園としては真っ向から勝負に挑みたい。

浦和学院ー龍谷大平安
センバツ2連覇を狙う平安としては、攻守にバランスのとれている浦和学院打線を、昨年のセンバツ優勝にも貢献した技巧派左腕高橋が封じることができるかが焦点になる。明治神宮準優勝の浦和学院は2年ぶりのセンバツ優勝が狙える陣容かと思われる。

英明ー大曲工
初出場同士の対戦は、大曲工業が点の取り合いに持ち込めるかどうかが鍵。英明は左腕を2枚擁し今大会のダークホースか。

県岐阜商ー松商学園
超高校級右腕高橋を擁する県岐阜商は総合力高く優勝候補の一角。松商学園としては右腕恩田を中心にロースコアの展開に持ち込みたい。

近江ー九産大九州
投手戦が予想される。近江のサイド右腕小川は昨夏も活躍した注目の投手。

糸満ー天理
天理は左腕2枚擁し打線も強力で優勝候補の一角。糸満は右腕金城を中心にロースコアの展開に持ち込みたい。

宇部鴻城ー健大高崎
投打に高いレベルでバランスがとれている宇部鴻城が健大高崎の機動力野球を封じることができるかが焦点。

二松學舍大付ー松山東
左腕大江をはじめ昨夏も活躍した選手が多く残る二松學舍大付は攻守に高いレベルでバランスがとれており優勝候補の一角。21世紀枠の松山東としては粘り強く食らいつきたい。

東海大四ー豊橋工
攻守にバランスのとれている東海大四の打線を21世紀枠の豊橋工右腕森が封じることができるかが焦点。

以上です。