じゅんなおひと

スポーツジャーナリストもどき

大阪薫英女学院 大阪桐蔭女子 興国 関大北陽 大阪桐蔭男子

2023-02-05 18:16:54 | 高校バスケット

※大阪薫英女子

都野さん、熊谷さんといった大黒柱が抜け島袋さん以外はスターター総入れ替えの中でも大阪では頭ひとつ抜きん出た存在であることを当然の如く証明。フリーなら例えスリーでもシュートを決め続ける確実さやリバウンドやディフェンス全般、ボール等ひとつひとつへの集中力、鋭さしつこさが光りました。昨年より個々の力はやや落ちる印象を受けましたがその分は総合力でカバーと言わんばかりに交代選手が続々登場、選手層の厚さという旧チームは特別に印象に残らなかった部分で勝負できるチームにも見えました 全国で飛躍を遂げることが出来るか否かは、核になれる選手が出てくるかどうかと、ある程度メンバーを固定し尚且つ分厚さも保つことができるかどうかに見えました 
 
 
※大阪桐蔭女子
各選手のシュートの精度とリバウンドの強さが大阪薫英との差であり、シュートの精度の足りなさが準々決勝ではなかなか流れを掴めなかった要因に見えました 昨年のインターハイの京都精華戦で重傷を負ったと推察される北條さんは主将として復帰は遂げているもまだ大事をとっている模様 決勝ではいろんな選手がガードを務めましたが北條さんとのWガードか北條さんをサイドで起用出来る布陣が組めれば今よりグンとチーム力が上がる可能性は秘めているかとやはり感じました それか1年時からの主力である片山さんがそこに入ってもセンターを務められる選手が二人以上いると感じたため、片山さんをガードで起用というのも面白いかもとか思いながら見てました。 2017年にウインターカップを制して以降なかなか優勝を狙えるチームが作れませんがそれは今季も変わらずかと思われます それが成されるには旧チームからの主力選手以外に全国で通用する選手が後何人出てくるかかと思われます 新チームは個々の力はなかなか感じられたのと、薫英戦ではそれが悪い方に出ましたが視野の広い選手が例年より多そうに見えたため、そうしたチームに覚醒する可能性は秘めているかと思われ、少なくとも4年前にウインターカップベスト8まで勝ち進んだ世代くらいの力を身につける可能性は、十分にあるかと思われます そのためにはフリーはもちろん相手に寄せられた中でもボールさばきの精度を上げていくこととリバウンドの強さを上げていくことかと思われます
 
 
※興国
ケネチュク選手とイライシャー選手強烈でした 強いだけでなく俊敏さ鋭さもテクニックどれをとっても出色 脇を固めるそれ以外の選手と今以上に高いレベルで融合出来れば、全国レベルでの飛躍もあるかも知れません そのためにはリバウンドを制する意識を高めることなどチームとしてのバスケをいかに上げていくかかと思われます 強豪関大北陽に快勝は伊達でなし 関大北陽も例年と遜色なく力はありましたので 
 
 
※関大北陽
新人戦は近畿大会出場なりませんでしたが例年通り力はあります 核になる選手への対応力が増せば、全国切符は十分射程内かと思われます
 
 
※大阪桐蔭男子
高橋主将の強く鋭いドリブル、濵尻選手のスリーの精度の高さといった個々の力とうまさが印象に残り、準々決勝では個々の決め手の差で勝ったように見えました 一方3位決定戦ではチームとしてのバスケの差で終盤畳みかけての勝利に見えました。準決勝の大阪学院戦は見ることが出来ませんでしたが前日の印象からするともっと大差負けするかと感じてましたので僅差でも負けは現状上出来という見方もできるかもしれません。チーム全体としてまだまだ線が細くも見えましたので、チームとしての強さや雰囲気をいかに身につけていくかが、今後全国レベルで飛躍できるか否かの鍵になるかと思われます 
 
 
※今期の大阪の高校バスケの現状は女子はやはり今期も薫英が頭一つも二つも抜けている 2番手争いは混戦もかろうじて例年通り大阪桐蔭か ただ薫英も今期は大阪に2枠もたらす力をインターハイまでに身につけることは難しそう 他校は薫英にいかに自力で勝つかを追求しないと、インターハイはともかくウインターカップは厳しいかと思われます 男子は今のところ今期も阪南大高が一歩リードといったところも女子ほどの圧倒的な差ではなさそう 大阪学院や大阪桐蔭も食らいつく力はありさらには興国 関大北陽 近大付など例年通り予断を許さぬ一年になるかと思われます