じゅんなおひと

スポーツジャーナリストもどき

大阪桐蔭 長崎北陽台 常翔学園 桐蔭学園

2021-03-29 23:19:27 | 高校ラグビー

※FW

大阪桐蔭:選抜でも体格に穴なし。同様の体格を誇る北陽台相手にスクラム序盤五分もマイボールでも徐々に押し込むように。当たりの鋭さで勝る。当たりの鋭さも全国レベルの常翔学園相手だと相手ボールでも押し込まれるほどまだまだなのはメンバー変わっても変わらず課題。ラインアウトは桐蔭学園戦では乱れる場面もあったもののリフトはどの試合も安定していたためその後のモールがしっかり組める事につながり、全国レベルの常翔にリベンジ出来た要因の1つになった。中田選手、新井選手の両ロックは全国制覇クラスの相手でも十分通用するかと思われます。

長崎北陽台:体格に穴なしもスクラムは大阪桐蔭に押し負ける。全国レベルの相手に当たりの強さだけでなく鋭さも身につけないといけないのかと思われる。モールもそうした相手にしっかり組まれると人たまりもなし。

常翔学園:当然選抜でも変わらず体格に穴なし。集散の速さも出色だが大阪桐蔭戦では相手にその部分でさらに上をいかれたことで課題も残った近畿大会同様、ターンオーバーされる場面が目立ち、ラインアウトの不安定さも加わりリベンジ喰らう主な要因に。全国クラスの強さを誇るFW相手でもマイボールまで押し込むほどにスクラム圧倒は相変わらず。右プロップ大浦選手の強さが際立って見えました。

桐蔭学園:あんこ型の一列目など今期も体格に穴なし。ゲームの流れの中での当たりの強さが、一列目の選手中心に際立ちました。スクラムも全国クラス相手に終始がっぷり四つ。終盤はマイボールでやや押されてたようにも思います。ラインアウトはこの日はやや不安定。常に奪いにくる相手への対応に課題が残って見えました。密集への集散の速さも全国クラスで観て及第点。それ以上に光ったのが、密集での押しの強さ、だったように思います。

 


※BK
大阪桐蔭:旧チーム同様体格に穴感じないがやや線の細い選手を接点から遠いポジションに配置しても見えるのは選抜でも同様。ハーフの球だしは選抜でさらに速くなって見えパススピード、展開スピードもこれまでより速くなって見える。強風の中プレースキックは難しい角度も含め殆ど決まっており、これまでから変わったキッカー長田選手の精度はかなり高く見える。ゲームの中での乾選手のキックの精度も、これまでよりかなり上がって見える。常翔学園戦ではゲームの中でのキックも務めたSO長田選手のそれが、常翔学園にリベンジ果たした要因のひとつになって見えました。桐蔭学園戦ではラインアウト同様乱れる場面も。

長崎北陽台:バックスも体格に全く穴を感じなかったがハーフの球出し展開スピードそのものも、全国レベルで見ればまだまだかと思われますが、後半縦に切り裂くスピード鋭さ強さには見るべきものがありました。

常翔学園:ここ数年と比べて筋肉、骨格がしっかりして見え骨太感溢れる選手が多く見るからに強くて鋭そうだったのは選抜でも当然相変わらず。ハーフの球出しの速さからの高速展開は例年にも増して健在たが、大阪桐蔭戦では相手の鋭い出足に終盤までそれを見せることが出来ず。そうした相手に序盤からどう対応していくかという課題が残って見えました。

桐蔭学園:大阪桐蔭同様、やや線の細い選手を接点から遠ざけるポジションに配置して見えました。ハーフの球だし、展開スピードは常翔のような目を見張る、というものは感じませんでしたがそれでも全国クラスで観て十分及第点であったかと思われます。

 


※大阪桐蔭
日に日に少しずつチーム力上がって見えるが全国制覇を狙える力にはやはり至っていないという印象を北陽台戦では変わらず持ちましたが常翔学園にリベンジを果たしたことでそのイメージは払拭。スクラムの課題が残るとはいえついに全国制覇を狙えるところまでチーム力が上がって見えました。とはいえ北陽台戦では後半オープン展開から縦への切り込みに変えてきた相手の変化にディフェンスが対応しきれず失点。変化への対応も課題として残ったとはいえ一方でゴール前での踏ん張りには見るべきものがあり、まだまだ課題、粗さは残るとはいえ、いよいよ3年ぶりの花園制覇を期待出来るとこまではきたかと思われます。それを現実のものとするには、桐蔭学園戦のように激しいぶつかり合いで消耗激しい試合になっても、ラインアウトやゲームの流れの中でのキックをそれまでと同様の精度であることも必要になってくるかと思われます。選抜では近畿と比べてディフェンスの強さが増して見えました。北陽台戦でハイタックルを幾度か指摘された事を常翔学園戦では修正、低く鋭いタックルで幾度となく相手を止めたことも光りました。

 


※長崎北陽台

現状今季も全国Bシードレベル。強さは全国レベルにあるだけに、速さ、鋭さを身につけることが出来れば、Aシードクラスの学校へと飛躍を遂げる可能性も秘めているかと思われます。

 


※常翔学園

近畿まで戦って未だ全試合4トライ以上3トライ以下は素晴らしい数字でしたが選抜ではそのいずれも崩れる。ラインアウト等課題が目立つ選抜にはなりましたが、久々全国制覇が狙える陣容であることに、変わりはないかと思われます。

 


※桐蔭学園

大阪桐蔭との力のこもった攻防を制し選抜4連覇まで後一歩、今季もAシードクラスの力を誇り花園3連覇も十分狙える陣容かと思われます。選抜ではここまで特にディフェンスでの踏ん張りが光るかと思われます。