8月30日から始まる大阪府予選は、破壊力の履正社、堅守の大阪桐蔭に阪南大高、近大付属も加えた4校を中心とした争いが予想される。これら4校はいずれも全国を制する力がある。そこにプリンスリーグやインターハイ予選で上記4校と一度でも勝ったり競り合ったりしたことのある桃山学院、大産大付、金光大阪、東海大仰星、関大一といったあたりが、いわば大会の引っかき回し役となりそうだ。
では、上記4校を中心に大会を占ってみたいとおもいます。組み合わせは高体連のHPなどで各自で参照してくださいね。
※大阪桐蔭
GK上田を中心にインターハイ予選、インターハイ共に全試合1失点以内、現在首位を走るプリンスリーグでもほとんどの試合で1失点以内に抑える堅守が売りで、現在プリンスリーグ関西で首位を走り、来期のプレミアリーグ参入を視野に入れる。特にGK上田のシュートに対する反応力の高さは出色である。だがインターハイ本戦では得点力不足に泣き2回戦敗退。同校の例年の持ち味であるパスサッカーの成熟度に課題が残ることが要因かと思われる。ベスト4までの組み合わせに先に挙げた9校の名前はなく、贅沢は言えぬクジを引いたと言えるが、同じゾーンには公立私立問わず実力校がひしめく。毎年インターハイ後に失速するイメージのある同校だけに、これからのもっていきかたが気になるところである。
※阪南大高
勝ち進めば準決勝で大阪桐蔭のゾーンの学校の勝ち上がりと対戦する。現在プリンスリーグ関西で同校と首位を争う。プリンスリーグでは0-3と同校に完敗を喫しているが力は五分とみるべきであろう。今年も屈強な選手を多く揃え、縦に速いサッカーを展開。はまれば抜群の破壊力を発揮するが一方でもろさもあり、インターハイ予選では桃山学院に足元をすくわれ、最終順位決定リーグ進出をのがした。昨年同大会で履正社相手に延長まで持ち込みながら選手権出場をのがした悔しさを晴らすことができるか。同じゾーンにはプリンスリーグに所属しリーグ戦ではそこに所属するいずれの優勝候補とも五分に渡り合っている大阪産業大学付属やインターハイ予選でその大阪産業大学付属を破り最終順位決定リーグまで進出した関大北陽もおり予断を許さない。大阪産業大学付属はインターハイ予選全試合1失点以内に抑えた堅守と中盤から前線でのパスワークが特徴的。関大北陽もバランスのよいサッカーを展開する。
※桃山学院、東海大仰星、金光大阪
上記2つのゾーンの学校とは決勝まであたらぬ反対側のゾーンを見てみよう。まず登場するのが優勝候補4校がどこも属さぬ混戦ゾーン。桃山学院はインターハイ予選で阪南大高を、最終順位決定リーグでは大阪桐蔭といずれも優勝候補を撃破し、最終節引き分けでもインターハイ出場決定までいったが、最後の最後に履正社の破壊力に屈し、惜しくもインターハイ出場をのがした。カウンターを武器に、冬の選手権予選でも旋風を巻き起こすことができるか。東海大仰星はインターハイ予選では大阪桐蔭にPK戦で惜敗も予選通して全試合無失点の堅守を見せた。プリンスリーグ関西に所属する金光大阪は同大会では苦戦を強いられるも近大付属や阪南大高といった優勝候補を相手に引き分けるなど力がないわけではない。今季は柔らかいポゼッションサッカーを志向。ここもインターハイ予選では全試合1失点以内と守備は固い。これら3校、どこがベスト4に残っても、不思議ではない。
※履正社、近大付属
大阪桐蔭、阪南大高と決勝まであたらぬ反対側のゾーンで、残りの優勝候補2校が、共に勝ち進めばベスト8で対戦する注目のゾーンが誕生した。今季からプレミアリーグに参入した履正社は、そこでは苦しい戦いを強いられるも、得点力の高さは見せつけており、インターハイ予選後のサンフレッチェ広島ユース戦では3-0と完勝。その後のインターハイ本戦ではベスト8に進出し優勝した東福岡に0-1の惜敗。プレミアリーグでは0-2でしたから、昨年同様、インターハイ予選後に覚醒した跡を窺わせている。インターハイ予選では圧倒的強さで勝ち進むも最終順位決定リーグ第2節で大阪桐蔭に1-3の完敗。一転、本戦出場が危ぶまれたが最終節で桃山学院に勝利してインターハイ本戦出場を決めた。プロ注目のFW牧野やダイナミックなプレーが魅力のFW林らに注目。柔らかさとスピードと力強さをいずれも感じさせる迫力のポゼッションサッカーで屈指の破壊力を誇るが、インターハイ予選の大阪桐蔭戦では4-3-3の攻撃的な布陣が裏目に出て大阪桐蔭のカウンターの餌食に。破壊力が素晴らしい一方で、それが過ぎてややもすると乱暴にも見えるチームとしてのサッカーが見受けられたが、インターハイ予選最終節の桃山学院戦では4-4-2にしたことにより中盤が安定し完封勝利。インターハイ本戦でも昨年度冬の選手権優勝校星稜を3-0で一蹴した一方で、大会通して全試合1失点以内におさえ、ディフェンスの安定感が増したところも見せ付けた。ディフェンスの意識をしっかり持って戦うことができれば、間違いなく今季の大阪の高校サッカーの1番手に君臨し、3年連続の冬の選手権出場に向け視界良好。さらには全国制覇も現実的に視野に入れることができるであろう。プリンスリーグ関西に所属する近大付属は今期もポゼッションと縦に速くを状況に応じて使い分けてる感じで、ここも迫力あるサッカーを展開。インターハイ予選では大阪桐蔭に先制し前半リードを奪うも後半逆転負け。この悔しさを選手権予選で晴らすことができるかどうかは、攻守どちらかでいいので決め手をもつことができるかどうかであろう。この2校が対戦すれば激しい攻防が予想される。他にはプリンスリーグ関西に所属する関大一がこの2校に絡むことができるかどうか。チームとしてのサッカーに特別なものは感じないがプリンスリーグ関西では大阪桐蔭に3-0で勝利。インターハイ予選でも東海大仰星に惜敗も予選通して全試合1失点以内に抑え、守備力の高さをみせた。2校の優勝候補に一泡吹かせたいところである。
以上です。準決勝以降の展望は勝ち残り4校が決まってから気が向けば♪