4月6日(水)
満開の花の頃に雨が続き 我が家の桜は2,3日前から散り始めています。
雨が続きますので貴重な晴れの日は 夏野菜を植える畑の準備や花壇・庭の草取りです。
所用もあって 探鳥には3月26日以降出掛けていません。
まず 我家に来た小鳥からアップです。
4月3日
我が家にシジュウガラがやって来ました。
桜の木にやって来ましたが花の咲いているところへ止まってくれません
寛いでいるようでしたが枝かぶりばかり
近所のお庭を巡回しているようで 何度もやって来ましたが枝かぶりばかりでした。
小雨の降る中 もみじの木にも止まっていました。
シジュウガラもこのくらい近くへ来てくれるといいのにな~
カメラを持ったついでに 望遠レンズを付けたカメラで庭の花も撮ってみました。
さくら
ムラサキケマン
エンゴサク
サクラソウ
小雨が降ったり止んだりしていましたが 午後から夫と近場の桜を見に出かけました。
小高い丘の上に
丘に上がる途中の桜を反対側から見たところです
桜は散り始めていました。
菜の花の丈がもう少し低いと花を大きく撮れるのですが・・・・
丘には陽光桜を含め 沢山のさくらが咲き テーブルといすも置いてあり 『ご自由にお使いください』 と書いてありました。
関川小学校の桜
のびやかに枝を張った桜にはまだ樹勢があり 品格を感じました。
撮り溜めたクイナ・ヒクイナ・オオジュリン・お山の公園などの写真もまだ整理が出来ていないのですが
3月26日 探鳥で見た鳥の一部をアップします。
ウミアイサ♀
遠かったのでトリミング大です。
少し色黒さんになっているように感じます。
遠くの砂浜でお休み中のようです
近くへ飛んでくるカモメとも遊んでみました。
おまけ
4月4日
5時30分ごろ聞きなれない小鳥の声が庭から聞こえてきました。 外は暗くて見えません。
6時30分ごろやっと撮れました。
明るく補正してトリミングすると シロハラのようです。
以前にも聞いた事があったのに 久しぶりのシロハラの囀りです。記憶にありませんでした。
この日はよく囀っていていました。
今朝も囀りが聞こえてきましたので 忘れないようにシロハラの声を録音しました。