Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

MFから

2018-12-27 22:27:28 | 日記

12月27日(木)

明日は寒波が南下してきて、最高気温が6度とか。

今日も風が強いので

小鳥は見えないかも知れないのですが、優先順位を探鳥にして午後から少しの時間出かけてみました。

ほぼ満潮時間の海岸にはウミアイサ♀が1羽見えました。

遠くてしかも波が高くて見え隠れするし、すぐに潜ってしまいます。

トリミング大です

北風が吹く中、漁港では漁師さんが網を繕っておられました。

近くへ雀がやってきたので、1枚パチリ

これは近かったのでばっちりです

カワウやカモメが飛び交っているのが見えました。

集団で岸をめがけて追い込み漁のようです。写真は一部分ですが、70羽あまりいたように思います。

1羽が魚を捕りました。

飲み込んでしまうと

飛び立ち、追い込み漁を始めます。

魚が東へ逃げて行ったのか、カワウも東のほうへ移動していきました。

婚姻色に変わっているのかしら?それとも若鳥?

遠くてはっきり撮れませんでした。

ミサゴも一緒に狩りをしていました。

ミサゴは2羽いました。

海へダイビングしたところが撮りたかったのですが、木の枝が邪魔して撮れませんでした。

この後、農耕地を回りました。

田んぼに降りているコチョウゲン♂を見つけました。

コチョウゲンはここ数年会っていないような気がします。

コチョウゲンも遠い!!

写真はまだ整理ができていません。

どれも証拠写真ばかりでしたが、久しぶりに探鳥ができて、コチョウゲンに会えたことがラッキー

続きは次回に