Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

お茶席・公民館祭りにて

2013-11-25 22:23:47 | 日記

11月25日(月)

昨日公民館祭のお茶席も無事終わりました。

今日の雨の一日のんびり過ごしました。

見れなくて録画していたTV 日曜美術館・昨夜録画していた能 羽衣 等も見ました。

私が習った羽衣は観世流ですが録画していた羽衣は喜多流でした。

でも初歩の私には違いが判りません。

もう忘れかけていましたが

でも見ているうちに思いだして口づさんで見たり

鳴物入りだと ただお謡いを習ってうなっているのと違い

ここで鳴り物が入るのだな~とか習っていたので一層見どころが理解出来ました。

シテやワキの謡や仕舞

地謡も大勢で迫力がありました。

少しかじったのも無駄ではなかったな~!!

お謡いやお仕舞に興味を持ったのは母の影響です。

帰省した時に

近所迷惑になると言って、押し入れに灯りを引いて謡の稽古していると言っていた母。

母のお謡いやお仕舞をきちっと見る機会がなかったのが悔やまれます。

今日は昨日のお茶席の写真UPです。

23日には会場となる小学校の体育館へ茶席の準備に行き

24日の当日は8時30分集合

朝寝坊の私には少し大変でしたが、なんとか着物を着て時間までに行き着く事が出来ました。

9時30分茶席を開き

程よい忙しさで いいおもてなしが出来たと思いました。

立礼

和気豊年を兆す

お花

煙草盆

火入れは良い出来栄えではありませんが私が準備しました。

道具

茶碗

稲ですね

棗(一粒万倍)

お菓子

裏方

青いボールにはお湯を入れ茶碗を温めます。

茶碗を拭いてからコンロで沸かした茶釜の湯を入れて点てだします。

お茶を点てるお水は水道水ではありません。

お点前のお茶は正客さんに出して、後の人はこの裏でお茶を点てて出す事になるのです。

昼食の時間は茶席を閉めゆっくりお弁当をいただきました。

茶席に人が途絶えた時間に出し物を見に行ってみました。

フラダンス

演奏仲間が出ていました。

茶席の後片付けは着物でしたので少し大変でしたが

和やかな雰囲気の中無事終わり良かったです。

写真やお花・書道・手芸・園芸などの展示も見る時間がありました。

色々お店も出ていたようですが忙しくて見に行けませんでした。

カラオケがありましたが少し音響が大きすぎたのには茶席には???でしたが

 

おまけ

今日夕方の我が家のもみじです。

雨が上がっていたのでベランダから撮りましたが見頃でとても綺麗です。

今夜の風で明日の朝は散紅葉も綺麗なことでしょう。

            

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿