2月19日(月)
晴れたかと思うと3日目は雨! 晴れが長続きしません
もう少し切り干し大根を作りたいのですが・・・・
やっとバイカオウレンの写真を整理しました。
小さな花ですからなかなかピントが合いにくくて、ゴミ箱行きを量産しました。
高知県佐川町加茂
シコクバイカオウレン(2月4日撮影)
雨上がりの露が残っていましたが、何とか1枚だけ輝いて映っていました
お目覚め
まだまだ蕾もありました。
ほほえみ
初々しいですね
結実
例年花の見ごろは2月4日の「立春」のころには花が咲き初め・・・・といただいた案内図のチラシには書いてありましたが
今年はいろいろな花が例年より早く咲いていますね。
もう少し早めに訪問すれば良かったかも知れませんが、咲き初めの花もあって初めての群生のバイカオウレンの花に会えて
ラッキー
集落活動センター カモの里 の駐車場へ車を止めて徒歩15分ぐらいだったと思います。
センターでバイカオウレンの花を買って帰りました。
この後 牧野公園へ行きました。
光線の関係もあるので先に花を撮ってから昼食を取ろうということになりましたが、公園を下山したのは3時過ぎ、
昼食をとっていたら遅くなるので、そのまま帰路につきました。
途中で花友さんの持って行って下さっていたパンをほおばり、何とか虫抑えになりました。
オムレツが有名ということで、オムレツを食べようということにはなっていたのですが・・・・
これはまたの機会に
誘ってくださった花友さんありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます