9月8日(火)
今日は秋を感じる爽やかな一日でした。
台風10号
最大級の台風に対する備えを早くから呼びかけられました。
今回は台風9号が通った後だったので、
9号の風により海水が混ぜられて海水の温度が下がったこと、
そして同じようなコースをとったことで
10号が予想よりも勢力が上がらなかったという偶然が幸いしたそうです。
今後また来るような時には
今回よりも勢力が増すということが考えられるそうです。
温暖化している現在
台風に対する備えをする必要に迫られていますね。
NHKのTV番組 クローズアップ現在 で詳しく話されていました。
家の周りの飛びそうな物を整理し、すっきりしました。
が
ノボタンの補強をすっかり忘れていて
この通り
今年、大きく育ち過ぎていたので、小さく作り直しです。
オオケタデは以外としなやかでした。
家の北側の茶室への路地は
南からの風が強かったのか、
一段低くなっていて家の陰になり、葉も花もさほど傷んでいなくてラッキーでした。
今年はトレニアが増えすぎて、なんだかごちゃごちゃ!
萩は枝があまりでなくて、ひ弱な感じ!
秋海棠も伸びすぎ!
あれこれ課題も見えてきました。
おまけ
テータイムは
紅茶とレモングラスのハーブティー
まだステビアの乾燥が出来ていないので、蜂蜜を使いました。
今までレエモングラスだけでいただいてました。
紅茶とレモングラスを組み合わせる飲み方は花友のKさんに教えていただきました。
熱くしても、冷たくしていただいても
香りが良くておいしい!
Kさんありがとう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます