【びすとろじゅうぜん☆最新の正しい情報】 営業時間・休業日

★諸事情により、現在電話での対応はしておりません。恐れ入りますが、営業時間・休業日はこちらでご確認お願い致します★

山の宝物

2013年04月28日 | 農業&山の恵み
   


まだまだ雪が残る松之山ですが、雪解けしたところからは
山菜が顔を出し始めました(^^)

続く・・・

春のスパゲティー

2013年04月02日 | 農業&山の恵み


採れたてのふきのとうを素揚げにして乗せてます。

ほとんど苦味を感じないほどで、そのせいかとても香りが引き立っているように感じます。
採れたてならではの美味しさなのでしょう。

そういえば以前お蕎麦屋さんを営業している親戚のおじさんが「買ったふきのとうは
苦味が強いから使いたくないんだよね」なんていう話をしていたのを思い出します。

やはり自然の山の恵みを採れたてでいただけるのは、本当に贅沢なのかもしれません。

これからが最盛期。たっぷりと楽しめそうです(^^)


続く・・・


今年のお米

2012年10月04日 | 農業&山の恵み


今年も無事“一等米”の評価をいただきました。
と言ってももちろん私がいただいたわけではなく一番苦労した父がいただいたのです。

今年は雨が少なく猛暑ということもあり、稲にとっては過酷な年となりました。
その中での一等米。やはり父は偉大です(^^)

続く・・・

完熟トマト

2012年08月29日 | 農業&山の恵み


今年はなかなかトマトができなくて心配しましたが
やっとたくさん収穫が出来るようになりました。

これからフレッシュトマトソースを仕込みます。

続く…

二年越しにんにく

2012年07月29日 | 農業&山の恵み


雪のように白く一粒一粒が大きいのが特徴の
青森産にんにく「福地ホワイト六片」の種ニンニク。

1キロで\4,000以上もする高級にんにく種ですが、甘みがあって生でも
加熱しても風味がよく味わい深いにんにくだと聞いていたので
ぜひ作ってみたいと思うにんにくでした。

去年出来たにんにくをまた種に使い今年やっと収穫です。


本当に一つ一つ粒が大きくて真っ白なにんにく。

生でもつんとした強い臭さもなく“甘みがあって味わい深い”と言われるのが
わかるような気がします。

にんにくはよく使う食材なので、「ホワイト六片」は重要なアイテムになりそうです。

続く…

スナップエンドウ

2012年06月01日 | 農業&山の恵み
 


去年はうまくツルが絡まず、途中で折れてしまい失敗したスナップエンドウ。

今年は念入りに、手をかけ準備。
苗の数は去年より多い。その数だけ、期待しているのです(^^)

うまく絡んで育って欲しい・・・。



続く・・・

はたけしごと

2012年05月31日 | 農業&山の恵み
 


まずは野菜を植える位置を決め、溝を掘ってます。

普段は父がやっているので主人はまだ不慣れ・・・。
父に「へたくそ、へたくそ」と言われながらも、せっせと掘ってます

そんな主人を横目に私は苗の植え替えに取りかかります。


 

まずはポットごと置いて位置決めしてから植えていきます。これはきゅうり。


 

そしてナス。


  

この苗はもう少しでしょうか・・・。
一番右の苗、スナップエンドウはもう植えられそうです。

去年失敗したものもあり、今年初めて作るものもあり
どうなるのか楽しみです(^^)



続く・・・

じゃがいもを植えた

2012年05月22日 | 農業&山の恵み


生憎の雨ですが、小雨だったので続行。

主人が掘った溝に父が肥料をまき、私が種イモを置いていきます。

久しぶりに鍬を持った主人は「キツイ~!」と言いながら必死に掘る。
その間も“俺が一番大変だ”・・・とブツブツ(^^)


そんなこんなであっという間にイモ植え終了。
とは言え、結構足にはきてます。


もう終わりかと思いきや、主人と父はまた山に登り
山菜採りに行ってしまいました。




見えるかな?あっという間に登って行った!
ついていけない私は車の中でお留守番(^^ゞ

あぜゼンマイ

2012年05月19日 | 農業&山の恵み
今までゼンマイが出ていた場所は、車で行けない危険な場所だったので
私は行くことができなかったのですが、田んぼのあぜの比較的採りやすい場所の
ゼンマイも出始めたということで、さっそく行ってきました。


 

うちの相棒も連れて・・・(^^)



久しぶりの山菜採りはかなり足腰に来ましたが、面白いほど採れたので
夢中になって採りまくりました。


続く・・・

ウドとゼンマイ

2012年05月06日 | 農業&山の恵み
 


すがすがしい朝





いいウドです。これは実家の両親に!
毎年、とても待ち焦がれているのです(^^)




そしてゼンマイ


車が入れないところで採っているので
担いでくるのはこれが限界・・・でもすごい量


続く・・・