十数年、この月の最終土曜日、熱帯動植物を語る会が開かれる。この夏も二十名の専門家が一年間の出来事を語った。天皇陛下よりバナナの苗を依頼された園芸家、その皇室の温室を管理している人の話。科学博物館に依頼され南太平洋諸島のシダの本の出版に取り組んでいる教授、仏像の研究家も舌を巻く博識の薬学博士、刀の話から薬草、果樹と幅広い薬科大学名誉教授、カンアオイの専門家、世界を相手の新種植物の育成家、植物園々長の人脈の話、ゲットウの専門の大学の助教授と・・・・・ともかく植物大好き人間が熱帯の動植物の専門知識を真夜中まで語りあかす・・・話はそれでも尽きない。
最新の画像[もっと見る]
-
今日も晴れ・・・。 2年前
-
青龍と白龍を描き終えた後・・・スパームーンの写真を残しタイに帰国・・・。 2年前
-
5メートルの青龍も完成しました・・・と報告がありました。 2年前
-
5メートルの青龍も完成しました・・・と報告がありました。 2年前
-
クワズイモの花・・・。 2年前
-
夏空・・・。 2年前
-
炎天下にめげづ・・・。 2年前
-
一千面達成・・・しかし・・・。 2年前
-
ボケ防止・・・の再開。 2年前
-
夏の朝・・・です。 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます