熱川温泉ぐらし

伊豆の自然と人とのふれあいを紹介するサイトです。

52年ぶり・・・

2010年03月31日 | Weblog
52年ぶり・・・新聞の見出しにあった。天城の山々も冠雪、冬の季節でないので、今冬季一番の寒さ。と書くのもおかしいので困惑した。花冷えにしては、あまりにも寒すぎる。夏日になったと思いきや、今度は厳冬に逆もどりと・・・異変としか言えない。為政も同調してか、選挙公約も守らず、勝手な放言の山。為政者が、愚眼放言の伊豆ボケ老人と同じレベルでは困る・・・イノシシ防除のためにポケットマネーも散財し、サイフの中身ばかりか心までも冷えてきた。

鍛錬不足

2010年03月31日 | Weblog
昨年里帰り出産した娘の次男が誕生日を迎えた。十ケ月で一人歩きした孫の活動範囲の広さに翻弄され、二歳半の長男との凧揚げと普段とは違うスケジュールに怠け者の小生の鍛錬不足を露呈した。町役場のお粗末に不平を並べる前に自己鍛錬が必要だ。

面目は立った・・・

2010年03月30日 | Weblog
数十年ぶりの凧を孫の前で・・・、尾を付け、一寸誤魔化しはあったが、糸を出し切るまで、凧は揚がった。一畳の大きな凧を一人で揚げた時の取り込みの難しさと糸出しの摩擦熱の経験は、今回も役立った。経験は大切だ。お陰で面目もたった。

また、また、また、またの被害・・・

2010年03月30日 | Weblog
また、また、また、またの被害である。全体に張り巡らしてある防獣網の何処から進入したのか判らない。昨日、それらしい箇所を三箇所、網を二重にして補修したのだが、今回の被害は蜜蜂巣箱の被害とユリを根こそぎヤラレタ、怖いのは掘り返された傾斜地の崩れた始末だが、小生の力では・・・、町の駆除対策も有って無いようなもの・・・困った、困った、困った。

トリプルパンチだ・・・

2010年03月30日 | Weblog
トリプルパンチだ、三月も終りだというのに、天城山では、昨日、雪が降りました。と耳にした。北海道から来られた、Nさん御夫妻に、伊豆は冷えますね! と、思わぬ会話になった。冬の季節、北海道では室内の暖房施設が整っており、室内の生活はここより快適な空間らしい。初夏の様に暖になったと思いきや、またここに来て、冬に逆戻り、と天候ばかりか官僚の発言も乱れ飛び、イノシシの被害に翻弄され・・・と、トリプルパンチだ。