熱川温泉ぐらし

伊豆の自然と人とのふれあいを紹介するサイトです。

カナヘビ・・・

2013年05月31日 | Weblog
、金蛇は、可愛いらしい蛇の意で「愛蛇(かなへび)」と呼んだという説があると知った。東京都と千葉県は準絶滅危惧種に指定されている。自然環境がないとの証しである。我が農園ではあちらこちらに顔をだす。

安全・・・

2013年05月31日 | Weblog
  モリアオガエルのラブコールがピタリと止んだ。犯人はやはり・・・大きなちゃんが・・・頭上に
ヘビは、食物連鎖の上でも、自然環境の安全を知る上でも、天変異変を知る上でも貴重な存在である。健全な土壌には多くの微生物、その微生物を食す、多くの昆虫、その昆虫を食す、モグラや蛙、ヘビはその上の捕食動物だ、自然環境のサイクルが整ってこそ、存在できる。自然環境が整っていなければ生息できない。二足歩行の人間より体全体で大地を感じているヘビやワニには地震予知の能力が高い。今年は、三年前の十五号の大きな台風は来ない・・・と、アシナガ蜂の巣の位置の予知・・・アシナガ蜂もヘビも、伊豆ボケ老人よりも確かな、予知能力を所有していると信じている。