雄蜂の亡骸・・・ 2016年04月30日 | Weblog 何故か、伊豆半島の日本蜜蜂の分封の開始日時だけが全国地図の報告に空白となっている。西洋ミツバチが持ち込んだアカリンダ二の被害により絶滅状態となった我が町に、三郡だけが確認されている。このままでは、我が町の日本蜜蜂は壊滅状態となり、受粉が必要な農作物の被害にも影響しかねない。開花を始めたパッションフルーツの先行きが心配だ。
オオキンカメムシ・・・。 2016年04月26日 | Weblog カメムシの仲間では王者とも・・・よく目立つので天敵の被害に遭遇しゃすいのでは・・・と心配。畑の隅でシマちゃん(シマヘビ)と遭遇し、トカゲやカナヘビもあちらこちらに顔を出し、農園の自然環境は正常のようだ。
みどりの季節・・・ 2016年04月25日 | Weblog 風薫る季節が我が農園にもやってきた。マロニエの葉脈も大デマリにの葉脈も生命が生き生きとしている。びっくりグミも膨らみ、ポポーも結実し始めた、苗にして秀でたるものも、寸善尺魔の世、実りの時を迎えることが出来る確実性はないが、新緑の空気の美味しさを今は楽しもう。