心の鏡・・・。 2022年07月10日 | Weblog 顔相は、面を920面ほど制作している関係と李先生の教えもあり、何となく理解できる。手相も四千年の歴史の統計学的から確率が高いという。顔相も手相も脳や心を映す鏡かも・・・。
先端の科学・・・。 2022年07月09日 | Weblog 君子は交友を慎む・・・。脳の研究が進みミィラーニュウロンなる脳細胞の働きか解明されたと、ネットで読んだ。相手の性格が鏡の様に、自分に繁栄されるとのことだ。そんなことは、昔から、朱に染まれば赤くなる。類は類を呼ぶと諺にもある。科学の科は、木に例えれば、枝の意味、根でも幹でもないこと・・・だ。先端の科学・・・か。
天然ミョウガ・・・。 2022年07月09日 | Weblog おそらく、何十年か前。我が農園の以前の所有者が植栽したもののと思われる。とある男爵の別荘の跡地である農園には、思わぬ植物が今でも顔をだす。その代表の一つがこのミョウガである。
十一年・・・ぶり。 2022年07月08日 | Weblog 十一年前に日本仮面歴史館を訪れたKさんが、知人を連れて、当時、私の紹介した二冊の本を携えての再度の訪問だ。その間、アメリカの大学で学び、アメリカの契約社会と日本の違いのお土産話も伺った。ギブの心使いが、テイクとなって帰ってきた嬉しい気分・・・になった。