![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/dc/89e526a84362f034a1f4c2ed0e7fa486_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/91/303f555c9baad41d9f5fde52351daf74_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/e0/a0437df2c91ca156e92c333a04ed21a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/3b/1e103f48b0725a4e2b3840bfca4471b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/4a/c5b3c03a1f87cc5a6a6323a741ade42f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/2c/07056eed3418e4ad6d0b1bb3348793dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/c5/3865582e93773aad6d7f7a76e5a0f30d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/1e/ad696041a5da134294e5ef998828d8de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/df/acacf31dd76ea90b751efc9f18f02c78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/e5/af0ef4ec4f9ff093ac13134518ff451d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/22/8c8234fa0235ed5bb62a0b6445a86a06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/09/d062393e60c1d8c558b95022982fd802_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/fe/f2120db13adb9303cd33709feb3e5efc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/73/dde5efada4a74714507c1d9a30c66f38_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/c4/9f425bcfab6094adc5c352273027ccfd_s.jpg)
Posedown and victory ceremony of 2015 Ms.21 Kenkoubi. (163cm-)
手を取り合って、ステージ中央に進む両選手。
さらに「サイドチェスト」で合わせて、2位のコールを待ちます。
五井選手の連覇が達成されるのか、それとも平井選手が初出場で優勝の快挙を達成をするのか。
果たして実現したのは、後者でした。
五井選手が拍手で祝福したのに対して、平井選手は感極まった様子でした。
しかし、表彰を受けた平井選手は満面の笑顔で、表彰状を高く掲げたのです。
記念撮影は、全体を収めた写真と三分割の写真をご紹介しました。
これで、すべてのカテゴリーのポーズダウン及び表彰式のご紹介は終わりました。
しかし最後に、もう一仕事待っています。
そう、東京都知事賞のティアラを賭けての健康美オーバーオール決勝があるのです。
その模様そして記念撮影を次回お送りして、8月15日のご報告を締めくくろうと思います。
ジャパンオープンのご紹介は、日本選手権の後になりますね(苦笑)。