行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2016 Tokyo Open (14)

2016-05-07 11:33:22 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

それでは今度は、基本ポーズの模様をご覧いただきましょう。
こちらでは、「ダブルバイセップス」「サイドチェスト」「バックダブルバイセップス」の3ポーズをご紹介しています。
東京オープンは男子の競技時間が大部分ですので、その間の過ごし方が重要になります(爆)。
以前はこういう時間に、近くのコンビニで写真をプリントしていたものですが、「プレゼントタイム」のない今はする意味がありません(苦笑)。
昼食等の時間ももちろんですが、今回私は秋葉原に出向いて少々小道具を調達してまいりました(爆)。
それは、撮影した写真を収めたメモリーカードを読み出し、無線LAN(Wifi)でスマートフォンに転送して、そこからブログで速報を発信するようにできるというものでした。
当日お送りした速報は、このようにしてお送りしたものだったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (13)

2016-05-07 11:21:43 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

合同フリーポーズの次に、「回転演技」が行われました。
最初の「フロントリラックス」のみアップで4枚に分けて撮ったものを載せましたが、あとは10人全員を1枚に収めて途中の流れも含めてご紹介しています。
この後引き続いて全員での基本ポーズ、そして比較審査と続くわけで、けっこう盛りだくさんな内容の予選です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (12)

2016-05-07 11:11:14 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

全員ステージにそろったところで最初に行われたのは、合同フリーポーズでした。
それではここで、各選手を簡単にご紹介しておきましょう。
エントリー番号順に、1番山田久美選手・2番宮下和子選手・3番池田梨紗選手・4番大津綾選手・5番川又祐海奈(ゆみな)選手・6番尾高康恵選手・7番竹内令子選手・8番玉木幸子選手・9番松澤標(こずえ)選手・10番上本(じょうもと)知美選手の10人です。
玉木選手は2012年から5年連続で東京オープンに出場、また松澤選手は昨年の東京オープンのミスビギナーがデビュー戦で、その後ミス21健康美やオールジャパンフィットネス選手権にも参戦しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (11)

2016-05-07 11:03:44 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Tokyo Open. (Ms. Physique)

こんにちは。
昨夜は帰りが遅かったので、こんな時間で失礼しております(笑)。
今日からは、2016東京オープンのミスフィジーク予選の模様をお送りいたします。
ミスフィジークは、ミスビギナーとは違って予選落ちがあります。
今回10人もの出場選手がありましたが、このうち4人は決勝に進めません。
実にもったいない話ですね(苦笑)。
さて、まずは各選手ステージに登場したときに決めたポーズの写真と、全員そろったところでの「待機姿勢」の写真をご覧いただきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (10)

2016-05-05 22:47:25 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Tokyo Open. (Ms. Beginner)

比較審査が終了して、ステージ奥に待機していた選手がステージ中央に集合し、最後にもう一度全員で「回転演技」を行って自然体ラウンドは終了しました。
こちらでは、選手退場のところまでご紹介しています。
ちなみにこちらの写真は、ステージ全体を写すためにEOS Kiss X5にEF-S 15-85mm F3.5-5.6を使用しています。
以上が、ミスビギナーの自然体ラウンドの模様でした。

次回からは、ミスフィジークの予選の模様をお送りする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (9)

2016-05-05 22:41:10 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Tokyo Open. (Ms. Beginner)

そして4回目の比較審査では、3回目から10番山口選手が残り、そこに2回目で審査を受けた3番高橋弘子選手が再び登場、さらに5番網野智世子選手・1番伊藤良子選手の2人が新たに加わって4人で行われました。
これで、11人の出場選手全員が比較審査を受けたことになります。
以上で、比較審査は終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (8)

2016-05-05 22:13:22 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Tokyo Open. (Ms. Beginner)

そして3回目の比較審査は、2回目から10番山口選手・9番岩井選手・4番菅原選手の3人が残り、そこに新たに8番高橋由香選手が加わって4人で行われました。
ちなみに、会場の「北とぴあ」は照明が明るくて撮りやすかったですね。
これらの写真は、Canon EOS 7DにEF 70-200mm F4Lの組み合わせで撮影していますが、感度IS0400でシャッタースピード1/250で撮れました。
これぐらいなら、手振れのリスクも抑えられるし画質的にも十分なものがあります。
さて、ここまでで比較審査の俎上に上がった選手は9人。
まだ審査を受けてない選手が、2人いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (7)

2016-05-05 22:04:49 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Tokyo Open. (Ms. Beginner)

続いて2回目の比較審査では、4番菅原淳子選手・10番山口祐子選手・9番岩井知子選手・3番高橋弘子選手・7番林谷訓子選手の5人が、比較対象になりました。
こちらは、各ポーズについて5人全員を1枚に収めた写真と、2枚に分けた写真を交互にご紹介しています。
ここまでで、8人の選手が比較審査を受けたことになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (6)

2016-05-05 21:34:43 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Tokyo Open. (Ms. Beginner)

こんばんは。
それでは今日は、昨日に引き続いて2016東京オープンのミスビギナー自然体ラウンドの模様を、ご紹介してまいりましょう。
なお、英語ではどう表現してよいかわかりませんでしたので、そのまま「prejudging」(予選)という表記にしております(苦笑)。
今日お送りするのは、比較審査です。
さっそく1回目すなわち「ファーストコール」ですが、ステージ向かって左から11番古田実生選手・2番石井ゆき子選手・6番椛澤幸子選手の3人が対象になりました。
比較審査は、ボディフィットネスと同様の「回転演技」で、途中の流れも含めてご覧いただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (5)

2016-05-04 23:14:14 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Tokyo Open. (Ms. Beginner)

今度は、6番と7番を境目に左右半分を入れ替えた形で、2回目の「回転演技」が行われました。
つまり今度は、ステージ向かって左端から6番・5番・4番・・・1番・11番・10番・・・7番、という並びになったわけです。
「フロントスタンス」の写真が足りませんが、写真を撮り終わらないうちに次の指示が出てしまったので、撮れなかったのです(苦笑)。

次回は、比較審査の模様をご紹介したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (4)

2016-05-04 23:03:52 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Tokyo Open. (Ms. Beginner)

そしてこちらは、180度・270度回転したところをご紹介しています。
この日は、3年連続で春日選手が参戦するということで、相当観客が殺到するだろうとみて早めに会場に着きましたが、当日券を買うまでに約1時間並びました(苦笑)。
一時は立ち見も覚悟しましたが、なんとか2階席ながら座席を確保することができ一安心です。
ただ、2階席からの撮影はご覧のような感じで、またステージからも遠いのであまりいい写真が撮れていないことを、今のうちにお詫びしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (3)

2016-05-04 22:32:35 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Tokyo Open. (Ms. Beginner)

ここからは、1回目の「回転演技」の模様をご覧いただきましょう。
ミスビギナーでは、ご覧のとおりビキニトップに短パンで競技を行っていますが、「回転演技」はボディフィットネスに準じた形で行われていますね。
こちらでは「待機姿勢」に「フロントスタンス」、そして90度回転したところまでご紹介しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (2)

2016-05-04 22:21:11 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Tokyo Open. (Ms. Beginner)

ではさっそく、競技の模様をお届けいたしましょう。
まずはミスビギナーの「自然体ラウンド」からです。
ミスビギナーの審査は、この「自然体ラウンド」と「ポージングラウンド」からなり、どちらも全員で行われます。
そして、両ラウンドの順位点の合計で最終結果が決められ、上位6人が入賞とされます。
今年は11人の選手が出場しましたが、ここで簡単にエントリー番号順に簡単にご紹介しておきましょう。
1番伊藤良子選手・2番石井ゆき子選手・3番高橋弘子選手・4番菅原順子選手・5番網野智世子選手・6番椛澤(かばさわ)幸子選手・7番林谷訓子(はやしたに・くにこ)選手・8番高橋由香選手・9番岩井知子選手・10番山口祐子選手・11番古田実生(みお)選手、以上の11人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Tokyo Open (1)

2016-05-04 22:09:03 | 観戦記2016


Opening ceremony of 2016 Tokyo Open. (MAY 3, 2016, Kita-ku, Tokyo)

こんばんは。
さあそれでは今日からは、2016年の大会レポートを始めましょう。
昨日5月3日に東京都北区の「北とぴあ」で行われた「開幕戦」、東京オープンのご報告を開始いたします。
まずは、なにはなくとも開会式の模様からご紹介します。
司会は、東京連盟ではおなじみの江口由利子さんと角田和弘さんのコンビです。
宮畑豊東京ボディビル・フィットネス連盟理事長の開会宣言から、幕が上がるとTシャツ姿の出場選手が登場しました。
ただし、開会式後に直ちに競技が始まるミスビギナーの選手は、出ていなかった模様です。
ここで、4月の熊本大地震の犠牲者を悼み復興を祈念する黙祷が行われたことは、特筆しておきましょう。
そして選手宣誓は、女子はミスフィジークの竹内令子選手、男子は75kg級の中山翔二選手すなわち「なかやまきんに君」が行いました。
もちろん、「オードリー」の春日俊彰選手も男子75kg級に参戦していましたが、今回は決勝に進めませんでした。
最後は、開会式に遅れて登場した(公社)日本ボディビル・フィットネス連盟の玉利会長の挨拶の模様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results of 2016 Tokyo Open

2016-05-03 23:03:19 | 観戦記2016



Results of 2016 Tokyo Open (MAY 3, 2016, Oji of Tokyo)

Ms. Beginner

1 KABASAWA Sachiko
2 ISHII Yukiko
3 FURUTA Mio
4 AMINO Chiyoko
5 YAMAGUCHI Yuko
6 TAKAHASHI Yuka

Ms. Physique

1 MIYASHITA Kazuko
2 TAMAKI Sachiko
3 OTSU Aya
4 TAKEUCHI Reiko
5 MATSUZAWA Kozue
6 KAWAMATA Yumina

東京オープンの結果(5月3日・東京都北区王子「北とぴあ」・敬称略)

ミスビギナー

1 椛澤 幸子
2 石井ゆき子
3 古田 実生
4 網野智世子
5 山口 祐子
6 高橋 由香

ミスフィジーク

1 宮下 和子
2 玉木 幸子
3 大津  綾
4 竹内 令子
5 松澤  標
6 川又祐海奈

こんばんは。
無事今日の東京オープン観戦を終えて、自宅に戻ってまいりました。
すでに、予選・決勝のダイジェストは現地からお伝えしましたので、こちらでは表彰式での記念撮影とゲストポーズ(橋木亜季選手&豊島悟選手)の写真を、女子の結果とともにご紹介いたします。
なお、話題の春日俊彰選手は今年も男子75kg級に参戦しましたが、決勝には進めませんでした。
また、同じ75kg級に参戦した「なかやまきんに君」こと中山翔二選手は、昨年と同じく2位でした。
改めまして、明日から詳しいご報告をさせていただこうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする