1月24日のコンポストの状況
表面に白い菌が多数あり、掘り返せば内部は暖かく湯気が立ち、イイ感じに発酵が進んでいました。
更に籾殻堆肥を加速させる為、米糠+硫安+コーランネオ+水を投入したが・・・
今日、何気に籾殻のコンポストが気になり開けてみると
表面に多数あった白い菌は全く居らず、内部はとても冷たい
発酵が止まり、前回嗅いだ香りと全く違う””ツン””とした臭いに変わってました
腐敗臭だと判断し、小分けにしながらコーランネオ+硫安+鶏糞を混ぜて対応
何度も攪拌を繰り返し
手の届く範囲まで同じ作業を繰り返し
混ぜ疲れたw
今度は混ぜた籾殻を取り出し、残りはコンポストの中でよ~~~~~~~く攪拌
ブルーシートに出した籾殻をコンポストに戻しながら再度攪拌
コーランネオ+硫安+鶏糞
各一袋づつ投入して『これでもか』って混ぜたけど、良質な発酵に戻るのでしょうか
無駄な努力になりませんように
今回直ぐ確認できるように、5袋のみ小袋に分けてみました。
日当たりの良い場所で保管し、発酵状態をこまめに確認していきます。
・・・落ち葉のコンポスト、長い間見てないな
明日確認しとこ