タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

朝ごはんは、清流そば@立川駅5・6番線ホーム 18年1月

2018年02月04日 | そば・うどん

あれっ、清流そば?そんな店名だったっけ?

あとで調べたら以前は「奥多摩そば」でした。

 

わさびのかき揚げだったっけ? 400円

 

そんな時のために写真を撮っていたんです。

げっ、違うところを撮っている

19番の上の14番だったんです。

リベンジだっ!

 

おまけ

翌日の晩ごはんのデザート

ジャイアントコーン


朝ごはんは、熟味噌うどん 大盛り@小諸そば 18年1月

2018年02月01日 | そば・うどん

 

小諸そば 新宿南口店

 

冬のごちそう 熟成された八丁味噌を使った秘伝の味

 

熟味噌うどん470円と大盛り30円をポチリ

 

 

ねぎは、セルフでたっぷりと

これで風邪も引かないぞ。

美味いね。今度はそばで食べよう

 

シャンシャン


牛丼セットひやかけ@東京麺通団 18年1月

2018年01月22日 | そば・うどん

 

東京麺通団

 

月曜日は、あげあげマンデー 揚げ物全品50円

 

今日は、牛丼セットにしよう。

 

牛丼セット600円

 

ご飯の量はたっぷりと200gだそうです。

 

初めてひやかけにしました。

 

いか天¥150➡¥50とカマス天¥150➡¥50

おなかいっぱいになりました。

いつもは空いていたけど、今日は〇国人か知らないがたくさん客がいた。10人くらいだった。そのうちの二人が天ぷらの皿にもネギをたくさん取っていた。なんだか見たくないものを見てしまい気分が悪くなった。この店に来るのはもう止そう  


お得な朝定食@さ竹 17年12月

2017年12月23日 | そば・うどん

さ竹

感じが変わりました。

 

メニューの看板も変わりました。

 

海外の人が多くなったからね。

 

これは変わってない。

 

さ竹で初めて温かいそばにしました。

 

(温)そば

 

鯖飯 ねこまんまじゃないよ。

 

かき揚げ そばに入れて食べました。

 

いい天気です


一力屋で墨田ロードレースアフター 2017年+福岡国際マラソン

2017年12月06日 | そば・うどん

墨田ロードレースのアフターは「そば処 一力屋」

 

とりあえず、ビールで乾杯🍻

 

そば豆腐

 

そば豆腐 アップー

 

ビール もう1本

 

タケホープは、鴨南蛮のセット

単品950円にセット200円

 

目玉焼きにサラダ

 

鴨南蛮

 

細君は、一力屋そばにセット

 

一力屋そば950円

昨年は、逆だったが細君はセットじゃなかった。

あんた風邪じゃないの?

ペロリと食べていました

 

タケホープは、樽酒550円

歳末大売り出しの福引で今年は、8枚引いて100円と20円の現金が当たった

帰って、福岡国際マラソンをテレビで見よう。

 

2016年墨田ロードレースのアフター

記事はこちら➝一力屋 2016年

 

2015年墨田ロードレースのアフター

記事はこちら➝そば万 2015年

 

2014年墨田ロードレースのアフター

記事はこちら➝そば万 2014年

 

2012年墨田ロードレースのアフター

記事はこちら➝そば万 2012年

 

福岡国際マラソン

優勝 モーエン(ノルウェー)2:5:48

2位 キプロティク(ウガンダ)2:7:10

3位 大迫 傑(ナイキ・オレゴンプロジェクト)2:7:19

9位 川内優輝(埼玉県庁)2:10:53

13位 神野大地(コニカミノルタ)2:12:50

大迫 日本歴代5位

男子マラソン界に救世主

男子マラソン日本歴代トップ10

①高岡寿成 2:6:16 2002年シカゴ

②藤田敦史 2:6:51 2000年福岡

③犬伏孝行 2:6:57 1999年ベルリン

④佐藤敦之 2:7:13 2007年福岡

⑤大迫 傑 2:7:19 2017年福岡

⑥児玉泰介 2:7:35 1986年北京

⑦今井正人 2:7:39 2015年東京

⑧谷口浩美 2:7:40 1988年北京

⑨藤原 新 2:7:48 2012年東京

⑩油谷 繁 2:7:52 2001年びわ湖 

⑩国近友昭 2:7:52 2003年福岡

大迫選手(26歳)に5歳の娘がいたほうが、びっくりした

 

WHO’S WHO 大迫 傑(おおさこ・すぐる)

デイリースポーツより

1991年5月23日、東京都町田市出身。小学校の頃は野球少年で、金井中から陸上を始めた。

長野・佐久長聖高では高校2年生の時に全国駅伝初優勝。

早稲田大学に進み、1,2年生時に箱根駅伝1区で区間賞を獲得。

4年生の時には10000mで当時歴代4位の27分38秒31をマークした。

16年日本選手権で5000m、10000mの2冠を達成し、リオデジャネイロオリンピックに出場。

14年に日清食品入りしたが、15年3月に契約を解消。同年からナイキ・オレゴンプロジェクト所属となった。


検査後は、六文そば 17年11月

2017年11月26日 | そば・うどん

健康診断の再検査を受けました。

血圧は、118でした。

医師は、お酒のせいですねと言った。

来年の健康診断は、5日間禁酒して受けよう。

検査後は、お酒を飲みたいけど葛飾ふれあい駅伝が近いのでグッと我慢して立ち食いそばにしよう。

六文そば 日暮里第2店

 

かけそば200円にジャンボ150円

ジャンボは、ゲソのかき揚げでした。

かき揚げがくずれたあとの汁を飲むのが好きなんですよ。

血圧も正常になったので、残さず飲みました

 

日暮里駅前から都バスに乗って帰ります。


月曜日は、あげあげマンデー@東京麺通団 17.11/20(月)

2017年11月25日 | そば・うどん

いよいよ禁酒5日目、最終日です。

プレ朝食

セブンイレブンのふんわりたまごスティック¥138とホットコーヒー¥100

 

 

新宿小滝橋通りの「そば新」がカレー屋さんになってる11時開店ですね。

 

東京麺通団 月曜日は、あげあげマンデー

天ぷら全品が50円なんです。

 

あつかけ大410円にしよう。

 

あつかけ大と天ぷら2品

 

左:げそ天 右:えび天 どっちも150円が50円だじぇ 計510円

710円で食べる人いるのかなぁ


晴れたら、「さ竹」で朝から2杯 17年11月

2017年11月15日 | そば・うどん

プレ朝食 

セブンイレブンの厚ぎりメープルフレンチとホットコーヒー

 

いい天気です

 

 

石臼挽き十割そば さ竹

 

日本酒150円と生ビール150円

 

お得な朝定食 鯖飯ともり 390円

 

鯖飯

 

もり

ごちそうさまでした

 

JR新宿駅 南口です。


朝ごはんは、箱根そばで朝そば 17年10月

2017年11月04日 | そば・うどん

プレ朝食

セブンイレブンのふんわりたまごスティック¥138と、ホットコーヒー¥100

 

朝食は何処にしようかな?

無料クーポン券配布中

じゃ、久しぶりに「箱根そば」に行こう

 

朝そば冷300円と缶ビールは330円

缶ビールは高いなぁ。じゃ飲むなよ。

ですよねぇ

 

いい天気です


ラストスパート 吉野家⇔はなまる定期券 17年10月

2017年10月28日 | そば・うどん

10月23日(月)台風21号が通過中です。

雨は止みましたが、風はまだ強い。

 

長靴を履いていたので、真っ直ぐ地元に帰りました。

ブランチで、はなまるうどんのかけ(小)130円

定期券で、天ぷら1品無料 えび天140円はタダ

うどんより高いのがタダ。夢のようだ。

缶チューハイは飲みません。エライ‼

いよいよ吉野家⇔はなまるはしご定期券の期限になりました


昼ご飯は、伊豆伊東セルフそばスタンド天茶屋 17年10月

2017年10月25日 | そば・うどん

富戸駅から電車に乗って、細君がお土産を買いたいと言うので伊東駅で途中下車しました。

朝食はバイキングでたくさん食べたので、昼食は軽くしようということで、前日にチェックしていた「天茶屋」に行くことにしました。

セルフそば・うどん 天茶屋

 

セルフそばのお店なのに注文を受けてからそばを茹で、天ぷらを揚げます。

ちょい呑みも有りますが、前日飲み過ぎで飲む気がしません

 

タケホープは、野菜かき揚げそば470円に温泉玉子60円をトッピング

 

細君は、きす天そば 470円

冷えた体が温まりました

お土産を買って東京まで帰ります。

帰りの電車内でも、アルコールは飲みませんでした

とても、珍しいことです。


晴れても、さ竹で朝から2杯 17年10月

2017年10月20日 | そば・うどん

東京は6日ぶりの晴れです

 

さ竹に行きますか。

 

お得な朝定食 全て390

 

えっ、飲むんですか?

雨なら飲む。

曇りでも飲む。

晴れでも飲む

ブレないタケホープです

 

さ竹は、日本酒が有るんです

量が少ないけど、150円ですよ

味もいいんです。

 

お得な朝定食 390円 鯖飯ともり

 

もり

 

鯖飯

ごちそうさまでした


朝から吉野家は、いっぱいやないけっ! 17年10月

2017年10月19日 | そば・うどん

雨の日曜日の朝

走れないなぁ

じゃ、吉野家で朝からビールでも飲みますか。

げっ、暇なおっさん・じいさんだらけでいっぱいやないけ

待つのもイヤだけど、こんなむさくるしい中で飲みたくない。

どこ行こう?

ロイヤルホストは、まだ開いていないし、高いし。

仕方がない、朝マックにしよう。

チキンエッグマフィンコンビ ¥360

持ち帰りにしました。

コーヒーですよ。なんて健康的な

 

昼ご飯は、細君と「はなまるうどん」

こちらは、細君 かけ(小)¥130と、とり天

とり天140円は、定期券使用でタダ

 

タケホープは、かけ(小)¥130と、げそ天

げそ天160円は、定期券使用でタダ