新宿西口
新宿歌舞伎町
どうとんぼり神座 24h営業なのに11:00 OPENてどういうこと?
じゃ、嵯峨谷に行きますか。
朝そばセットは、390円
プレミアムモルツは、1杯150円
プレモル2杯を自販機で買って、同時でいいすよ
朝そばセット あじ御飯+冷もり¥390
冷もり
あじ御飯
晩ごはんは、牛皿(並)と、ポテサラだよ~ん
定期券使用で、160円引きでございます
もちのろん、これだけじゃないけどね
新宿西口
新宿歌舞伎町
どうとんぼり神座 24h営業なのに11:00 OPENてどういうこと?
じゃ、嵯峨谷に行きますか。
朝そばセットは、390円
プレミアムモルツは、1杯150円
プレモル2杯を自販機で買って、同時でいいすよ
朝そばセット あじ御飯+冷もり¥390
冷もり
あじ御飯
晩ごはんは、牛皿(並)と、ポテサラだよ~ん
定期券使用で、160円引きでございます
もちのろん、これだけじゃないけどね
タケホープは、午前中22km走りました。
細君は、なんだかんだと言って走りません。
そんな土曜日の昼ごはんは、はなまるうどん
これは、細君
かけ(小)¥130と、えび天ぷら140円はタダ
チューハイが無い なので130円
これは、タケホープ
かけ(小)¥130と、(とり天140円はタダ)チューハイ 95円 計225円
お店にしたら、こんな客は嫌だろうね
食後タケホープは、吉野家へ直行
吉野家の牛皿(並)¥330は80円引きと、ごぼうサラダ¥130
納豆・おくら
きゅうり・竹輪
晩ごはんは、藤原製麺の北海道ラーメン
函館塩
これで、インスタント
いい仕事してますねぇ
今夜も⤴♪ 男は 静かに眠るのだろう
この日も細君は、飲み会です。
酔いどれランナーは、走ろうと思っていたけど仕事に疲れて走るのは、止めました。
吉野家⇔はなまる定期券 フル活用
かけ(小)¥130と、ヘルシーかき揚げ(140円はタダ)
チューハイ¥95 計225円 ワンパターンだワン
自宅に帰って、カツオのタタキで
(最初から切れているや~つ)
今夜も、牛皿とポテサラ 380円(80円引きで)
吉野家⇔はなまる定期券 フル活用
野菜が足りない
じゃ、オクラ納豆
今夜も、男は⤴♪ 静かに眠るのだろう(^^♪
朝に、釜揚げしらすおろし定食を食べた昼です。
吉野家⇔はなまる定期券をフル活用です。
こちらは、細君。
かけ(小)¥130と、とり天(140円はタダ)
持ち込みのチューハイ¥95 計225円
こちらは、タケホープ
かけ(小)¥130と、コロッケ(¥120はタダ)
チューハイ¥95 計225円
曳舟駅の東口
今日はのう、カープの優勝が決まる日なんじゃ。
吉野家のごぼうサラダをあてにして、飲みながら応援しよう。
牛皿(並)は¥330が80円引き
はっ(+_+)、途中寝てしまった
9回の表に、ネイルサロンから細君が帰って来たので、優勝決定の瞬間は見れて良かった
久し振りに、隅田川コースを走りました。
吾妻橋とさくら橋間を、3周しました
(10kmほどだけど)
じゃ、吉野家⇔はなまる定期券を使おう。
かけ(小)130円と、げそ天(160円)はダーター
モチのロン チューハイ持ち込み
(良い子は真似をしてはいけません)
最近、よくお世話になっている「はなまるうどん」
自宅に帰って
吉野家で買ってきた「ポテトサラダ」130円
牛皿330円は80円引きで、250円
牛沙羅じゃなかった、牛皿があともう少ししか残ってないけど、これであともう1本飲んだ。
こんな、しょうもない写真載せるなよ。
いえいえ、これがタケホープのブログでございます
「吉野家⇔はなまる」へ行く前に金麦を1本飲んでいました。350ml缶を5本、適量?多い?
最近の毎晩の飲む量は、こんなもんです
細君はこの日、女子会で亀戸の「ぶっちぎり酒場」に行って、ぶち飲んで帰りましたとさ
朝に「一番館」と、「嵯峨谷」で2杯ずつ飲んできた昼です。
細君と、「はなまるうどん」に行きました。
タケホープは、かけ(小)¥130
とり天¥140は、はしご定期券で無料
地下のイトーヨーカドーで買ってきたチューハイ¥95
計225円
細君も、かけ(小)¥130
げそ天¥160は、はしご定期券で無料
チューハイ¥95 計225円
はしご定期券とは?
吉野家⇔はなまる
吉野家でも、はなまるうどんでも使い放題!
吉野家 丼・定食・皿・カレー80円引き
はなまる うどん1杯ごとに天ぷら1品無料
使用期間 9.15【金】▶10.23【月】
先日300円で、はしご定期券を買いました。
まだまだ、利用しますよ
すごいラーメンオタクの「そんなに食うなら走らんと」さんの1週間の朝食です。
月曜日は、東京麺通団(あげあげマンデーだからね)
火曜日は、桂花(熊本ラーメン)
水曜日は、日高屋(中華食堂)
木曜日は、神座or一番館
金曜日は、仕事が休み?
土曜日は、リンガーハット
だそうです。
先日、神座(かむくら)に行きました。
今日(17日)、一番館に行って来ました
歌舞伎町一番街
中華食堂 一番館 2F
24時間営業 年中無休なんです
何を食べようかなぁ
生ビール290円と酎ハイ100円にしよう。
食べ物と違いまんがな。
そうね
おつまみ3点盛り300円
計690円 ごちそうさまでした
焼屋あおな 撮っただけぇ~
歌舞伎町の博多天神は、24時間営業なんですね。
とんこつラーメン500円 替玉1玉無料
あんまり好きじゃないんだよね。
2軒目は、嵯峨谷 歌舞伎町店でいいのかな。
ここは、初めてです。
プレモルが、一杯150円
一人2杯までとか、券売機に貼ってなかったけど自主規制で、2杯にしとこう
今読んでいる本は、「決戦は日曜日♪」じゃなかった、「決戦!新選組」
この決戦シリーズすごく面白いんですよ。
「決戦!本能寺」と「決戦!桶狭間」しかまだ読んでないけどね。
もちろん図書館で借りています。
朝定食 あじ飯ともり蕎麦390円
あじ飯 うまい
もり蕎麦 うまい
そば湯を飲もう。
ここも計690円でした
何も咲かない寒い日は、何だっけ?
朝から4杯も、たまには?いいかな
高砂駅で電車の写真を撮っていたら、細君と違う車両に乗ってしまった。
高砂駅から曳舟駅はすぐなので、そのまま違う車両に乗っていたのが悪かった。
タケホープは寝過ごして、品川駅まで来てしまった。(終点の三崎口駅まで行かなかったので良かった。そうか?)
月窓を一升瓶の半分飲んでいたら、三崎口駅まで行っていたと思う
小腹が空きましたね。
立ち食いそば屋さんは、無いかな?
有りましたよ。
そば処 えきめんや 品川店
京急品川駅 1番線ホーム内
タケホープの好きな「天玉そば」です。
ネギは、セルフだったのかな。かき揚げが隠れていますね。七味唐辛子もこれでもかと言うぐらい、入れていますね
うまかったですよ たぶん
さんま竜田のサクサク醤油がけ
美味しそう
天玉そば 480円
この写真は、そのまんま「ゴーヤとちくわのかき揚げ」は、460円ですよと、言いたかったのだと思います
檀様、今日はまだ金麦を飲んでおりません。
曳舟駅に帰ってまいりました。
OK牧場?
高架下にまた、お店が開店するようです。
日曜日だからね。
秋の空
細君に叱られた?
さ竹が朝営業をしていなかったら、嵯峨谷があるじゃないか。
ダメ元でさ竹の前を通ったら、あらっ久し振りに朝営業しています。そんなもんです。
じゃ入りますか
石臼挽き十割蕎麦 さ竹
お得な朝定食 全て390円 8時~11時
そばもいいけど、生ビールが150円なんです
生ビールもいいけど、日本酒も150円なんです
日本酒のコップが小さくなったじゃないですか
量は減っていない?
かき揚げは、120円
鯖飯と蕎麦
うまい
蕎麦湯は、初めから付いていたけど、言ってもらうようになりました
久し振りに、さ竹の朝フルコース(タケホープが言っているだけ)をいただきました
夏の大定番 (知らんかった 忘れた?)
夏限定のあの味が 大盛りになって 今年も登場!
大盛り 和風冷麺450円
それがね、和風冷麺は売り切れだって
なんでやねん
仕方がないので、2枚冷しきつね
揚げの焼きは、失敗ですね。
冷しきつねは、350円
2倍で60円増し、コスパがいいですね
揚げの焼きは、ハッキリと「小諸」
今日気が付いたのですが、後味が良くないですね
遅い?
(化学調味料だから?)
でしょう
7月30日(日)サトーココノカドー(仮名)のフードコートのはなばつうどん(仮名)に、さちこ(仮名)と昼ごはんを食べに行きました。
日曜日の昼なので、とても混んでいました。4人掛けの席に二人分空いていると思って、そこに行くとちょうど席を取っていた老人が戻って来ました。
「ここいいですか」
「ここは、俺のものだ、ダメだ、あっちに行けっ」
みたいなことを、鬼の形相で言われました
(なんだ、このクソジジイ)
次に同じ4人掛けの席に若い女性が座っている場所で同じように、
「ここいいですか」
「どうぞ」
と言われました。
この違いは何⁈
こちらは、さちこ(仮名)
前日牛繁で、肉をたくさん食べたのにまた、肉(+_+)
タケホープは、サラダうどん
これも、タケホープ。
天ぷら2品は、タダになるクーポン券を利用しました。それにしても、あ~気分ワルー
教訓 日曜の昼は二度と利用しない
今日は久しぶりに、「小諸そば」に行くと決めていた朝
途中にある「つるまる饂飩」
夏季限定
カレーぶっかけ 冷 390円
夏にひんやり。
旨味たっぷりのカレーうどん。
夏季限定に釣られて、タケホープホイホイ
がっかりポン
つるまる饂飩だったら、得朝定だねっ
スタンド そば助
これは、細君 ハイボールと唐揚げのハイカラセット
(唐揚げ4個)¥500とおろしそば?
これは、タケホープ
ね、角ハイボールがお好きでしょ。
ほろ酔いセット ¥500
・かき揚げ(そばつゆ付き)
・小鉢(ピリ辛メンマ)
・アルコール※ドリンクメニューから生ビール
細君のそば
「激辛ごま唐辛子」を投入しました。
曳舟駅系? 究極の塩出しらーめん
えっ、そんなのがあるのか(@_@;)
食べたいなぁ
タケホープは、大きさ約2倍!2倍!
メガ角ハイボール ¥480
タケホープは、枝豆 ¥120(税込)
もちろん、細君にあげましたよ。
お店は、花火帰りのお客さんで一時混みましたが結局帰るころは、タケホープ達だけになりました
東京麺通団(とうきょうめんつうだん) このお店も、「そんなに食うなら走らんと」さんのブログで知りました。
新宿小滝橋通りに有ります。「そば新」のすぐ近くでした。
甲州街道沿いの「さ竹」
最近、朝営業していません
なんでや!
人手不足? 朝定食は利益が出ない?
讃岐うどん大使 東京麺通団
何にしようかな?
本日は天ぷら 全品50円‼
本日は揚げ物 全品50円です
あげあげマンデー
50円引きじゃないですよ
でも、120円や、100円だったので大して変わらないか
ひやかけ小310円と揚げ物4品200円(@50×4)
計510円
汁無し ひやかけ
なんやねん それ
レジ係の店員が、揚げ係か、麺担当の先輩に訊いていたんですよ。
「全部、半額っすか」
「あぁ、そうだよ」
(なんだよ、そんなことも知らねえのかよっ、今日はあげあげマンデーやでぇ)
レジで支払いをした後にセルフで出汁を入れるようです。こちとら初めてなんだからそれくらい説明しろよっ
ほとんど食べ終わって気が付いたじゃないかよっ
(バカかよっ?)
海老天は120円だったかな?
小えびとわかめ天
茄子と高野豆腐
高野豆腐はうまかった
揚げ物が半額でも、空いているのね。
何だか納豆食うじゃなかった、納得した
牛すじカレーが有名みたい。
うどんとセットで600円
今度食べようかな、どうしようかな。
金曜日はサワー100円‼
料理1品に付き1杯となります。
揚げ物100円でもいいのかな?
何だか、さげさげマンデーの気分でお店を後にしたタケホープです
高尾山に登った日の昼ごはんです。
箱根そば 本陣@新宿
何にしようかな?
天玉そば 550円
天玉そば 大好き