昨日の午前中、旧中川コースを走りました。
よっ、ミーちゃん
ミーちゃん、何かいるの?
あなたは、梅子?
やっぱり、梅子だった。
水戸偕楽園の後編です。
水戸の梅大使 細君撮影
水戸市のマスコットキャラクター「みとちゃん」と、水戸の梅大使 細君撮影
偕楽園記碑
柳川枝垂
正岡子規の句碑
普通電車
特急電車
好文亭 すごい人です。190円有料です。
左近の桜
東門前の烈公梅
常磐神社
神社前で梅の苗木を売っていました。
偕楽園臨時駅と普通電車
偕楽橋からの桜川と千波湖
3月21日(祝・金)のH交通社4,990円「水戸偕楽園との~んびり千波湖ウォーク日帰り バス旅行」
の水戸偕楽園の前編です。
偕楽橋から田鶴鳴梅林
好文亭
偕楽園臨時駅と特急電車
大日本史完成之地の碑
東門から偕楽園に入りました。
白難波
月影
藤牡丹枝垂
江南所無
アオキ
孟宗竹林
一の木戸
吐玉泉(とぎょくせん)
太郎杉
好文亭前の烈公梅
月影
寒竹(カンチク)