10マイルは、16kmですね。
荒川河口から9km地点をスタートして、上流側に8km行って折り返し9km地点がゴールです。
細君は、あーだこーだ言って計測係になりました。
細君の掛け声でスタートです。
1km 4分を切って走りました。
こんなスピードで走ったのは、久しぶりです。
故障が続いていたからね。
1km4分を続ければ1時間4分でゴールです。
当然タイムは落ちていきました。
5kmは、22分10秒
6km地点で、E理事長が給水してくれます。「あと2kmで折り返し」タケホープに言ったことと同じことを直ぐ後ろで言っています。
女性のTさんがすぐ後ろまで、迫っていました。
5~10kmは、21分46秒
Tさんに抜かれないようにがんばったので、最初の5kmよりタイムがよくなっていました。
でももう無理です。
10~15kmは、24分14秒まで落ちました。
最後の1kmは、4分56秒。
計1時間13分06秒でした。
過去の10マイルロード記録会を振り返ってみよう。
2016年 1:21:26 ブービー賞
2015年 1:10:13
2013年 1:06:18
2011年 1:02:10
50歳で、1時間2分10秒で走っているんです
八広の公園で、懇親会&表彰式です。
1・2・3位、女性1位、ブービー賞が表彰対象です。
タケホープは、4位(総合5位)なので対象外です。
(2011年のタイムなら、優勝でした。みんな遅くなったね)
タケホープを抜いたTさんは、女性1位、総合4位でした。
我が家から持って来た賞品(ガラクタ)です。
みんなに喜んで?もらえて良かった
懇親会は、延々と続きます。
みんな好きだね。何が?
走ること? 飲むこと?
どっちも
合宿にも参加したYさんが、なんと元島根県知事の孫娘だったんです
合宿の時も聞いた?
孫といってもタケホープより少し、若いだけだけどね。
そろそろ帰らないと、先に帰った細君の機嫌が悪くなるから帰ろうっと。
ゴイサギとダイサギ?とカラス
今度食べよう。こればっかり。
晩ごはんは、はなまるうどんにしようと玄関を出たけど、昨日のラーメンの具が半分残っているのを思い出した。今夜食べなきゃ。
藤原製麺の北海道ラーメン函館塩¥108
紀文半熟煮たまご¥159×0.5=¥79.5
チャーシュー¥321×0.5=¥160.5
味つけメンマ¥105×0.5=¥52.5
長ねぎ 若干
計402円 結構な金額になりました。
ところでこれ、何の記事?
何だっけ