まやかしやで昼ご飯を食べて、ビーコンプラザに向かいます。
別府公園からの鶴見岳
別府公園の梅
ビーコンプラザからの高崎山
選手受付でゼッケン等をもらいます。
タダ券が500円分(250円×2枚)ついています。
岡本屋の地獄蒸しプリン 1個250円
これは、細君が1人で全部食べました。
名物 湯布院ぶた汁 250円
これは、タケホープが1人でたべました。ここまでは前回の3年前と全く同じでした。
九重高原夢ポークサンド 250円
これは、タケホープが現金で買いました。半分ずつ食べました。
受付を済ませて、今夜の宿に向かいます。
明日泊まるホテル白菊と高崎山
青いソニック
1泊目は3年前と同じ、亀の井ホテル
17階建ての15階が泊まった部屋でした。
今回も高崎山ビューでした。
左側の大分市街がゴールになります。
大会プログラムに、温泉無料入浴券が1枚ついています。
3年前はこの券を使って、細君が竹瓦温泉に入りました。
今回は、タダ券を使ってタケホープが亀の井ホテルに近い「不老泉」に入りました。
ホテルに戻りました。この景色好きだなぁ
これを見ると超ワクワクします。
私にしたら温泉の街=別府ですが・・
別府大分マラソンの街でもあったのですね。
不老泉か~渋い!!ナイス
といっても私はまだ入ってません。
竹瓦温泉はこれまでに2回入ってます。
ここの温泉記事を温泉博士に書いて送りましたが
まだ掲載されてません・・
タケホープは3年振りの2回目の違った3回目の
別府でしたがとても懐かしく感じました。
無料入浴券が使える温泉があと5か所有るので
制覇するまで別府大分毎日マラソンを走りたい
と思っています