大分空港空港から、バスで別府に来ました。
バスを待つ間にすっかり冷え切った体を温めるため、海門時温泉に入りました。
入浴料金は100円です
温泉に入って、昼ご飯です。別府駅前に来ました。
別府に来れば一度は食べたい郷土料理 別府発祥 とり天
細君が、「とり天 食べたーい」と言って食べログ話題のお店「まやかしや」を探しました。
とりあえずビール おっ、「おんせん県おおいた♨味力(みりょく)も満載」だ
細君は、まやかしやとり天(もも肉)
タケホープは、地鶏塩コショウ焼き
お昼の定食メニュー 各1000円(税込)
ドリンクとデザート付
美味しかった。夜も来たいお店です
一つずつ これからも入っていこうっと!
すごい数あるんですよね 共同湯だけでも・・
別府温泉は全部100円ですね・・
温泉大国・大分県 別府市ならではですね・・
3月には「いちのいで館」に入湯します。
他に鉄輪の「陽光荘」に泊まり、蒸し料理の自炊も体験したく思ってます。
来年の別府大分マラソンの招待選手?資格獲得おめでとうございます。すごいですね・・
私も日々のウォーキング頑張ろう!!
別府大分マラソンの招待選手として大分に出向かれたのですか?
それは今後の記事が楽しみです。
ところで
「まやかしや」
凄い屋号を付けたお食事処があるんですね。
見れば、どれも美味しそうな物ばかり
私は
アッと驚く様なイカサマ料理を期待したのですが。
もちろん一般選手ですよ~。
一般参加でも、3時間30分以内の最近の記録
がないと申し込めないんです。
招待選手は、2時間10分ぐらいの記録がないと
ダメなんです。
前回は、2泊目に鉄輪(かんなわ)に泊まりまし
たが、今回仲居さんと来年も別府温泉に泊まる
ような話になりました。
まやかし:ごまかすこと。また、そのもの。
烏賊様じゃなかった、いかさま。いんちき。
ちょうど、昼時で少し待ちましたがとても美味しかったです。
だいたい、奥さんと違う物を注文して半分か少しは交換して、食べます。
とり天も地鶏塩コショウ焼きも美味しかったです