タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

金沢城 石垣巡り(3)

2016年10月28日 | 城・城址

鶴の丸広場は、工事中です。

 

菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓

 

刻印

 

石川橋から茶店通り

 

 

 

紺屋坂

 

 

前田利家公像

 

 

 

 

石川門

 

城外周ルート③ 東の丸東面の石垣(ひがしのまるひがしめんのいしがき)

金沢城で本格的な石垣造りが始まった文禄元年(1592)に造られた城内最古の高石垣です。最上段の6m分は小段をつけて積み上げているものの、石垣の総高は21mに達し、文禄期の石垣としては日本有数の規模を誇る「自然石積み」石垣です。

 

 

 

 

鯉喉櫓台石垣(りこうやぐらだいいしがき)

 

 

 

 

 

 

これで、「金沢城 石垣巡り」は終了です。

城外周ルート約2.1kmも行きたいですね



最新の画像もっと見る

post a comment