ニホンザルが何匹も、電線らしきものを伝わって、梓川を渡ります。
対岸の木が、ガサガサと音がして、見るとサルがドッボーンと川にダイビング、猿かきで対岸に渡りました。
雪解け水で冷たい急流を、あっというまに泳いだので、泳いでいる写真は撮れませんでした。
泳いで梓川を渡ったのは、見ていた中でこの1匹だけでした。
ハイキングコースに戻ると人が集団でいます。
見ると前方に先程のサルの集団がいます。
タケホープ達が来ると、「男達が先頭と後になって進もう。サルと目を合わせちゃだめよ」と
強そうな女性が言って、進むことになりました。
今は、餌が豊富なので人間に食べ物をくれと寄ってくるサルはいませんでした。
上高地は久しぶりですが、こんなにサルが身近に見れるとは、ビックリでした。
でも「サルにエサを与えないで」の看板が有ったので、なるほどと思いました。
子猿がおかあさんに、しっかりしがみついています。
サルはいません。
さて、お次はサル・花・山に続いて
上高地のいたちじゃなかった、生いたち
ところで話は変わりますが、テレビの「天才!志村どうぶつ園」の
タカアンドトシのコーナーが好きです
このブログの人気記事1番はなんと「さちこの友達」半年以上前の記事です。
タケホープがバス旅行の記事を頑張って投稿しているのに、少しショックです
まだ、河童橋じゃないですよ
田代まさしじゃなかった、田代橋
帝国ホテルの近くです。
田代橋から梓川下流です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます