N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

嘘をつくこと+1

2010-09-17 21:29:04 | 日記
俺は前に

「楽しそうにしとるときとつまらなさそうにしとる時の差が激しい」

と言われた
確かに俺は楽しいときは超ハイテンションだがつまらんときは死んだように黙りこくり無表情になる
そして眠くなる

そんな事を言われてもつまらん時も楽しそうに『繕えば』いいのか?
その時はそれでいいかもしれない
でも、そこで楽しそうに繕うと今後どうなるか教えてやろう
1度楽しそうにしてしまったので、次もまた楽しそうにしないと相手に『何で?』って思われる
そしてそれが続くということは相手を騙していることになるが
死ぬまでそれを続けるならいい、『嘘は死ぬまでつき続ければ本当』になると俺は思うから
だけど一体死ぬまでその嘘を何度つけばいいと思う?
そんな事をして楽ならそれはそれでいいけど『その嘘が相手にばれた時』に相手がどういう気持ちになるか分かる?
それはもう嘘をついたというレベルじゃない、『裏切り』に等しい行為だと俺は思う
だから俺は嘘の嘘はつくけど本当の嘘はつかない

俺は裏切られたときの心の痛みを知ってるから、あんな思いは他人にさせたくない
体は生きているのに心が死んでいくような感覚
周りに動いているものが全て無機物のように見え全てがどうでもよくなり何も考えれない
まっすぐ歩くことができずに壁にもたれかからないと自分の体勢を維持できない
あの時にお母さんに電話してお母さんに言葉にならない声を訴えて理解してくれてどうにか立て直したけど
どうにかなったらあの時俺は死んでいたかもしれない
他人を信じることができずに自閉症になることだって有り得た
あの時に俺が心から信用、信頼できる人に頼れなかったらと思うと…

『分からない』じゃなくて『分かろうとしない』の間違いじゃないのか
『気付かなかった』だとかそう言う事を言われたときに俺がどれだけ傷ついたか、そういうこと考えたこと無いのだろうか
あまりにも無神経なんじゃないだろうか
思い出すたびに、何で俺はこんなやつと友達やってんだろうって思う時がある
心の傷は傷つけた相手の思いやりでしか直すことは出来ないのに…

お母さんに口止めされているのだが、お母さんは人間不信で自殺未遂になったことがある
その時に今までの知り合いを全員捨てたらしい
何かちょっと似たような人生送ってるな、と少しだけ思ったことがある
俺はそこまで至ってないけど、死のうとかそういう事考える気すらならなかった
自分という存在自体が無意味だった

しかもあの時あいつ「もう放っといて行こ」とか言ってただろ
死ぬまで忘れる事は無さそうだ
距離を置いてただ傍観していた人間もどうしようもないけどな
人間、忘れたいことほど忘れれない事は無いよなぁ

まあでもあの時に俺は強くなったという自覚はあるんだけどね
もう二人の人間を裏切ってるって事ちゃんと自覚してるの?
もちろんY・Kの事だよ

――――――――――+1―――――――


嘘は決して親切や思いやりになるとは限らないんだぜ
本当の嘘をつかないというより、バレた時に相手が傷つかない嘘しかつかないと言った方が正しいな



どうしても止めることが出来なかった+1

2010-09-17 09:53:49 | 日記
というわけで、やっちまいました
ええ、歯を磨いているときにくしゃみをしたんですけど
悲惨でした、口内の歯磨き粉がこう・・・ね
というか止めれるわけないじゃん!

―――――――――――――+1―――――――――――――――
どうしよう、動画編集、録画、録音、その他諸々動画関係のソフト買おうかな
体験版いじってみてやりやすそうなのが3万ぐらいするらしいんだけど
まあ、あれは動かなかったし
ちなみにもう1個のやつも動かなかった、不良品渡すなよ、まあ無料だけど・・・
Windows7の64bitをサポートしてないっぽかったのでどうしようもないだけなんだが
ほんまつかえん(≧ω≦)/
やっぱ無料の個人が作ったソフトと有料のソフトは全然違うなあ、と思った
まあ、分かりやすく言えばFF13を一人で作ろうとしたら100年経っても無理だろうと思う
ゲームとしては10段階評価で1.5ぐらいしかないけど(*´・ω・`*)
多分一人だとバグチェックだけで100年かかるなあれは.。*゛(*⊃ω⊂*)゛*。.
そう考えると一人で100年かかるものが100人だと1年でいける計算なのか
ってことはFF13は1000人体制で、それで5年かかったらしい
一人だと5000年以上かかることになる、、、、、
あ・り・え・な・い☆
開発費は50円ぐらいらしい?
ちなみに開発費50億円は単価5000円で300万本売れないと元取れないんだって
効率悪
でもポケモンは500万本売れてるんだよね…
任天堂がなぜ赤字なのが理解できない

何か調べたら3DSの開発のせいで普通のDSを買う客が減り売り上げが減って
しかも3DSの開発費もあれだし
円高でもしかすると380億円の赤字になるかもだとか
・・・・ゲーム業界大丈夫なんか?
というか、技術に偏りすぎなんだよ
綺麗だとかリアルだとかは『面白さ』に繋がってるとは思えない
もしそれが正しいなら、抽象画は認められないと思うし
全ての人が美人やらかっこいい人やらに寄っていくだろう
人間も『外見』じゃなく『中身』というぐらいなんだからな

っつーかテレビの3Dとかちょっと勘違いしている方向に進んでいってないか?
そんなのが流行ったら俺は人間性を疑うね
ホログラムだとかも別に望んでない
そんなもんはイベントとかの時に『オー凄いな』ってちょっと人を惹きつける道具でいい
ただ、バーチャルリアリティはちょっと気になるかも…
いやーやっぱりファンタジーの世界で冒険とかってしてみたいよなあ
一種の『自分で動かせる夢』みたいなものだと思うから無理だとは思えないけど
いつまで経っても男の子なんだよ
ただ脳みそイジクルのはちょっと嫌な感じがする

見ないで!私の心を覗かないで!
お願い・・・・

ってなるんじゃないか?

そういえば他人の考えてることとか過去も見れたりするのかな
ああ、そうなってくるとバーチャルリアリティは無くてもいいかも
100%悪用されるじゃないか
科学っていつの時代も悪に利用されるよな
それを悪用する人間が悪いって事になるけど
そうやって使われるって分かってて開発・研究するのはどうなんだろう
原爆の時はまだ悪用されるかもしれないって気付いてなかったんだろうか
なあ、アインシュタイン?
少しでも可能性があるならば、悪用は絶対される
俺は性善説派とは前に言ったが
だからといって悪が存在しなくなることはありえない
それは『人間』だから、としかいうことは出来ないが…
昔、「世界中の人間が俺だったら犯罪とか絶対に起こらないのに」
と言ったら「それはないと思う」と言われた
実際ありえないから何とも言えないが、もしかしたらそうなのかもしれない

まあ、善も悪も人間が個人個人で思っていることだ
俺が善と思っていることは善、悪と思っていることは悪
だけど、他人から見たら違う
だからそれが生物学的にどうとは分からないんだよね
だからどうってこともないけど、どうしようもないことなのかもしれない
宇宙から見れば善も悪もなく、ただ『在る』それだけがたった一つの真実
この時間軸、この宇宙、この場所、意味も理由も何も無いけど
俺が今ここに居る事だけは全ての物質から見ても否定できない
しかし俺がここに居ることを証明することはできるんだろうか
人間から見て居る、という事は証明できるかもしれないが…
俺達が見ている世界は俺達の目でしか確かめることが出来ないし
それ以外のものは絶対に見えない、赤外線だとか超音波とかそういうものもそうだろう
だから人間が感じれない物の事を考えても意味が無い
そこにあるけど、無いのと同じなのだから
まあでも、最近それがあるってことがわかってきたらしい
人間が感じれないけど俺達の周りにはいっぱいそれがあるんだってさ
その話はまたいつか

話がややこしくなったけど結論はあれだ
俺が好きなものは俺が好きだからそれでいいのだ、それ以上は何もいらない(≧ω≦)/

不運

2010-09-17 00:15:25 | キリ番
彼女は典型的な日本人女性
黒髪のロングが腰まであるので手入れが大変そうだ、しかし全く手入れを怠っていない
髪の毛は自分のポリシーなのでいつもシャンプーとコンディショナーを選ぶのに20分かかる
同じシャンプーとリンスを絶対に使わないのが彼女のポリシーだ
装飾物は好まないので一切つけておらず、化粧もしていない
ただし、紫外線は怖いのでUVカットは準備万端
特にオーストラリアは南極のオゾンホールが近くにあるので全く気が抜けない
麦藁帽子に日傘、薄紅色の長袖ワンピース
頬はスッと引き締まっていて顔立ちも整っている
誰が見ても「日本美人」といえる芸能界にスカウトされても全くおかしくない様相
ただ普段はやんわりした表情をしているが、眉毛が少し逆ハの字なので怒ったときは少し怖そうな印象を受ける
年齢は20代後半、3年前初めて付き合った男性とそのまま結婚、今に至る
誰からも好かれるが八方美人ではなく、ちゃんといけないことはいけないと叱ってくれる
そういうところが彼女が人に好かれる部分なのかもしれない

今は南半球のとある場所に海外旅行に来ている
赤ちゃんが産まれると一人で旅行なんて行ける機会がなくなるので
今回の旅行が人生最後の一人旅になるかもしれない

12月24日

日本ではみなコートにマフラーという装備が一般的な中
ここではみな半袖が一般的だ、南半球なので夏なのである

「あー、あついな。
でも、寒いよりはいっか。
ね、そう思うでしょ?」

まだ名前すら決まっていない子に話しかける

「あなたはきっと優しい子になるはず。
だって私と彼の子供だからね。
そろそろ、皆のお土産でも探しに行こうか。」

周囲から見ればただの独り言なのだが自分のおなかの中に居る赤ちゃんに
産まれる前に母親が語りかける行為は非常に重要なのである

「あそこなんていいと思わない?
『Melting mind(溶ける心)』だってさ。」

どうやらチョコレート菓子専門店のようである
日本は冬なので問題ないが、ここは夏なので手で持って帰るわけにも行かない

「私が日本に着いた後に家に届くように配達してもらおう。」

そして、まずは何を買うかが問題なのだが
この店はオーストラリア最王手のチョコレート銘菓店らしく
しかもチェーン店ではないらしいのでそこがまた凄い
代々家系がその技を受け継いで自分達オリジナルのチョコレート生成技術の手法を
他のチョコレート会社にばれないように厳しく取り締まっている
更にそれに甘んじることなく、更により良いものに、永遠の追求である
とはいっても社員はみな家族なので一応の信頼は置いているが
裏金を積まれて懇願されるなど何度もあったらしい、その度に

『金で心が買えるなら、この世はもっと腐っているはずだ』

と、追い返しているらしい

「やっぱりあの人にはこのハートのチョコレートが良いかなぁ、なんて。」

この店の一番人気の『ハートブレイカー』というチョコレート
このチョコレートは2層になっていて上層にホワイトチョコ、下層がビターチョコなのだ
正面から見ると一見ただの黒いチョコなのだが反対側は白くなっていて、中々に外見でも楽しませてくれる

「これもいいかなー。」

この店の三番人気『スターチルドレン』というチョコレート
生チョコのトリュフというのは普通丸っこい形をしているのだが
ここのトリュフは星型になっている
そして何より特徴的なのが周りにかかっているパウダーを購入時に選べるのだ
しかも1つ1つにどれを振り掛けるか選べるのでかなり凝っている
『ストロベリー』、『バナナ』、『ココア』、『バニラ』、『ブルーベリー』
そして一番目を引くのが『梅干』
何気に相性がいいらしく、スッパ甘いと評判だ
ちなみに英語では『Pickled plum』という

「梅干食べてみたい気がするけど、ちょっと冒険だよね。
3つぐらいだけこれにして貰おうか。」

どれを買うか決めると宅配の手続きをしてもらう
しかもここが凄いのだが、なんと送料が無料なのだ、最王手のこだわりは伊達じゃない

「良い買い物したね。
もう夕方だし、今日は中央公園のオープンカフェでご飯を食べて帰ろうか。」

店の入り口の手動のガラスドアを満足した足取りで出た瞬間
目の前を通り過ぎた観光バスが中央公園広場の噴水横を通り過ぎようとした瞬間爆発した
辺りは一瞬にして緊張感が漂い、遠くから救急車と警察、消防車のサイレンがけたたましく鳴り響き、近づいてきている
傍にあった噴水は爆発の影響で歯止めが利かなくなっており
夥しい量の水が暴雨の様に吹き荒れている
あまりにも不運な偶然、不幸な必然
そしてここから全てが始まった


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
遂に来ました10000HIT(≧ω≦)/
感謝感激雨霰とはこの事ですね!
このシリーズはちょっと自分でもよく分からない方向に行くかもしれない
けどある程度は道筋立ててるので収集が着かなくなるような事はしたくないですね
そして何部作という感じにするつもりも無いので
どれぐらい続くかは分からないですが頑張って書いていこう!