N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

間違い+2

2010-09-27 09:09:48 | 日記
まあ、間違いというのは誰でもするのが当たり前なんだよな
だって、間違いって子供はそれを間違いだと誰かに教えてくれないと気付けない
そのまま大人になると、まあそういう事になるだろうよ

それに教えてくれるといっても限度がある
毎日毎時、常時親や先生が傍にいるわけでもないし
親や先生も教えてくれるかどうかは分からないし

俺はいつか男の子を育ててみたいと思っている
恐らく養子になるだろう、結婚する気はないし
ただ、女の人に産まれてきたかったかもしれないとは思うことがある
自分の子供は自分で産みたいと思うときがある
他の男の人はこういうこと考えたりしないのだろうか?
実は既に名前も殆ど決まっていて『青志』か『蒼志』がいいなあとかなんとか
いや、めちゃくちゃ照れるんすけどね(*≧ω≦*)

俺は生物学的には雄でニート(?)だが
自分が男か女か考えたことが無いし
どちらにも当てはまらないと思っている
まあ考える意味も無いし
気付いたときには雄の男だった

教育というのは親が悪いだとか先生が悪いだとかそういうけど
その人たちも結局その人たちの親や先生に育てられている
つまり誰が悪いとかそういう問題ではない、無限に続いていくから
少し簡単に言えば今の社会が悪いのだがニートの俺が言っても説得力ないな

だからそもそも人のせいにすること自体が間違いだと思う
あのモンスターペアレンツは自分がうまく子育てできいのを
学校の教師に八つ当たりするしかない可哀想な人たちなのではないだろうか
誰が悪いとかいう低次元な事を言う前に自分が良くなろうと頑張ることは考えれないかな
教育を他人のせいにしているのは育児放棄と同意義じゃないのか?
悪者を仕立て上げるのは一瞬で済むけど自分が変わるのには下手すりゃ数年かかるからな
自分が変わる事になれていない人はなおさら

ここ数ヶ月、色々あって俺自身どうなると思っていたがどっこい
成長、かどうかは分からないが変わってきている
誰かに寄りすがっているうちは変化も成長もしないというわけでもないのだが
やはり一人の時が一番変わ(れ)るのかもしれない

俺が最近呼んだ漫画に

「進化の反対の言葉は何だ?」

という質問をしていた敵がいて、それの答えは

「進化の反対語は退化ではなく無変化」

という事を見て、物凄く納得がいった
目が悪くなるっていう現象があるじゃない
あれってどうみても退化なんだけど
例えば本やテレビやパソコン、全部近い場所を見ている
だから目がそれに順応しただけであって、目が悪くなるという表現は本来おかしい
遠くを見る『必要が無くなった』だけなんじゃないかねえ
まあそれでメガネが必要ってんだからちょっと微妙だけどねw


なんだか俺の生き方が分かって来た気がする
というか、できるようになってきている気がする
そういう意味では感謝せんといかんな
一年って長いね
まだ半分過ぎてないなんてとても信じられない
俺の感覚ではもう5年も10年も前のことに感じる
それが何故かというとどうやら俺は人の顔を思い出すことが苦手らしく
こんな感じだっけ?とかその程度である

それは当たり前過ぎて見る必要も無い太陽と
眩し過ぎて直視できない太陽のように

そして今日はめちゃくちゃ良い夢を見た
なんか凄いめちゃくちゃな夢だったけど
友達の親が念力で雷とか落としてたけど
めちゃくちゃ良い夢だった
そういうことで今日の俺は機嫌が良い
そして、今日は月曜日だしな
ってジャンプの発売日って言う意味じゃないぞ!!!
月曜日は良い思い出が沢山あり過ぎて俺には勿体無いなぁ
にへらにへらしてしましますね

――――――――――――+1――――――――――――――――――
そういう意味では普通弟や妹はお得なのだ
何がお徳かというと、兄弟って言うのは歳が近いほど一緒に居る時間が長くなる
まあ高校生ぐらいになってくるとちょっと違うかもしれないが
兄や姉が経験した失敗を繰り返さないように弟や妹に教えてあげることが出来るから
だから俺に弟か妹が居たらもうヤバイヨ
イロンナコトオシエルアルヨ
世話焼きまくりだったと思う

姉は居るからもういいとして兄も居てくれた方が・・・
いやまあ、見つけたっちゃ見つけたんだがなあ
立場が逆な気がするんだよなあ

――――――――――――+2――――――――――――――――――
さあてそろそろ膝の砂を掃おう
あれからおよそ一週間
一度外れた夢をもう一度道路に引き戻してやりますかね