朝の海は、まだ少しウネリが残っていた。
雨も降っていたこともあって、出船に踏ん切りが着かなかった。
一旦自宅に帰り、インターネットで再度天気予報を確認。
西風で波は1メートル。
充分に船は出せる。
しかし、前から「やろう、やろう」と思っていたことがあった。
船のGPSに、魚礁や沈み瀬の座標を入力する作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/06/3137b19f3ee500e6e078c3b7fb60484a.jpg)
船を出したい気持ちを抑えて、今日はその作業をすることにした。
海に出れば、必ず必要になるポイントだ。
油津沖、大島沖、鳥島沖、築島沖、そして都井岬沖、鵜戸さん沖と沢山入力するポイントがある。
水深も、40メートルあたりから、150メートルまでと幅がある。
船先輩のOさんにも、いろいろと教えて貰いながら、入力を進める。
お客様のSさんも来られて、船の上で3人で暫く話が弾む。
「この瀬を流したら面白いでしょうね」
「大物が潜んでいそうだね」
一覧表を見ながら、話が弾む。
ある魚礁などは、700メートルの長さと300メートル近い幅の中に、沢山の魚礁が作られている。
この中を流すだけでも、1日では流しきれないのではないかと思ってしまう。
都井岬の西側になる荒崎方面については、又近い内に入力することにした。
船仲間のSさんからも連絡かが来た。
「今から出ますか」
「いや、今日はGPSの入力作業をします」
「鰺や鯖などのベイトがだいぶ戻ってきたみたいで、鰤が当たっているみたいですよ」
「そうらしいですね。明日、お客様を案内するつもりです」
「釣れると良いですね」
「そうですね。釣って欲しいですね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/08/42b131f71269ef686be57240988cb4ad.jpg)
空は、雨雲に覆われてはいるが、時折薄日は差している。
船仲間のUさんも「今から行って来ます」と、船を出す前に声掛けに来てくれた。
鰺や鯖などが動き出せば、少しずつ調子も上がってくる筈。
明日の出船に期待しよう。
雨も降っていたこともあって、出船に踏ん切りが着かなかった。
一旦自宅に帰り、インターネットで再度天気予報を確認。
西風で波は1メートル。
充分に船は出せる。
しかし、前から「やろう、やろう」と思っていたことがあった。
船のGPSに、魚礁や沈み瀬の座標を入力する作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/06/3137b19f3ee500e6e078c3b7fb60484a.jpg)
船を出したい気持ちを抑えて、今日はその作業をすることにした。
海に出れば、必ず必要になるポイントだ。
油津沖、大島沖、鳥島沖、築島沖、そして都井岬沖、鵜戸さん沖と沢山入力するポイントがある。
水深も、40メートルあたりから、150メートルまでと幅がある。
船先輩のOさんにも、いろいろと教えて貰いながら、入力を進める。
お客様のSさんも来られて、船の上で3人で暫く話が弾む。
「この瀬を流したら面白いでしょうね」
「大物が潜んでいそうだね」
一覧表を見ながら、話が弾む。
ある魚礁などは、700メートルの長さと300メートル近い幅の中に、沢山の魚礁が作られている。
この中を流すだけでも、1日では流しきれないのではないかと思ってしまう。
都井岬の西側になる荒崎方面については、又近い内に入力することにした。
船仲間のSさんからも連絡かが来た。
「今から出ますか」
「いや、今日はGPSの入力作業をします」
「鰺や鯖などのベイトがだいぶ戻ってきたみたいで、鰤が当たっているみたいですよ」
「そうらしいですね。明日、お客様を案内するつもりです」
「釣れると良いですね」
「そうですね。釣って欲しいですね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/08/42b131f71269ef686be57240988cb4ad.jpg)
空は、雨雲に覆われてはいるが、時折薄日は差している。
船仲間のUさんも「今から行って来ます」と、船を出す前に声掛けに来てくれた。
鰺や鯖などが動き出せば、少しずつ調子も上がってくる筈。
明日の出船に期待しよう。