釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

11月26日 寒いな

2015年11月26日 | 日記
今日は11月になって、初めて寒いと感じた。

湾岸道路に行くと、北西の風が強く吹いていて、やっと冬に近づいた気がする。

薄手のジャンパーでは、肌寒く感じる。

磯のクロ釣り師達には、嬉しい寒気の到来ではないだろうか。

寒気の到来を喜ぶのは、船釣り師にとっても同じだ。

沖合の各ポイントで青物が活発になってくると希望が出てくる。

そんな事を想像しながら風の吹く方向を向くと、港内で風波が立つくらい、北西の風が吹いている。

猪崎鼻の岩場には結構大きな白波が打ち上がっている。

これからすると、ウネリはまだ残っているのだろうか。

急に気温が下がることで、水温に変化が出てなければ良いのだが。

水温の変化は、ベイトの動きに大いに影響する。

でも、これだけ西よりの風が吹けば、明日は船が出せるだろう。





岸近くの水色も、そんなに悪い感じではない。

西よりの風が強いとき、船の上では岸からの波に揺られる。

湾岸道路から見ていると、沖合1キロくらいの処で、沖に向かって白波が立っている。

「へぇー、岸辺からみるとあんな感じなんだ」

と、不思議な感じがする。

でも、この北西の風が強いままだと、明日は大島東側の岸よりのポイントになるのかな。

朝の内は、そんなに強くないと良いのだが…。

釣り仲間のWさんからの電話では

「今日よりも明日、明日よりも明後日と風も弱くなり、波も1メートルと低くなっていく」

との事だ。

久し振りに、週末が凪の海が、見られるだろうか。

「今日の風で海は凪になってますね。明日が楽しみですね」

明日予約のお客様からも、嬉しそうな電話が来た。

明日のお客様が、希望されているポイントに、行けることを願うのみ。

どうか、ベイトが沢山います様に、お願いします。