悩んだが、今日までは「釣りは中止」とした。
海上では、北東の風が吹いている様子。
ウネリの目安となる、猪崎鼻の岩場の波飛沫も、山王の浜側まで打ち上がっている。
「午後からの釣り」を、希望されていたお客様もいらしたが、中止とさせて頂いた。
湾岸道路から見ると、潮が濁っているように見える。
台風の影響の濁りが、取れていないのだろうか。
明日は、船を出して確認したい。
出船を中止と決定した後は、妻と畑の手入れをすることにした。
まずは「椎茸小屋」の、作り直し。
畑の奥の、寒冷遮が掛かっている、小さな小屋。
柱にしていた材に、腐食が入ってしまった。
今回の台風で、折れてしまった。
小屋を取り壊して、新しい材料で作り直し。
専門的な作りではない、素人の手作り。
これまで、10年位壊れずに頑張ってくれた小屋。
新しく出来る小屋は、何年くらい持つだろうか。
自宅の前の畑には、ユリ畑を作っている。
色とりどりの、ユリが沢山咲く予定のユリ畑。
籾殻を入れ、牛糞を入れ、鶏糞も入れて、土づくりから始めた。
来年のユリが咲く季節が、楽しみになってくる。
船が出せない時に、頑張って畑の手入れ。
野菜の苗作りも、今のところは順調に進んでいる。
タマネギ、エンドウ豆、ジャガイモ、ニンジン、ほうれん草、大根、らっきょう等々の種を蒔き、苗を植えた。
明日からは、船から帰ってきて、畑の手入れが待っている。
明日は、様子見を兼ねて、船を出す。
潮がどうなっているのか、非常に気になる。
天気予報では、ウネリがあって波が高いような事も言っていた。
「安全第一」の用心は、怠らないようにしたい。