釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

10月21日 海を気にせずに…

2020年10月22日 | 日記
朝起きた時から、自宅周辺の木々が枝を揺らしていた。

北よりの風が吹いている時に、いつも枝を大きく揺らして教えてくれる。

「今日も、風が強いな…」

外に出てみると、風の強さが体感して良く分かる。




今日も、畑の仕事を済ませることにする。

時期的には、ユリの球根を植えるのに丁度良い時期でもある。

スカシユリに、ヤマユリを植える。

親の球根に、子が出来ていた。

一つ一つ、丁寧に分離して、堆肥を利かせた土に植えていく。


妻の好きな、カラーの球根を掘り上げてみた。

何個かの球根が、溶けたようになっていた。

軟腐病が入ったのかな…。

そうなった球根は、全て処分する。

妻と話して、カラーの球根は新しい物を買うことにした。


畑の手入れをしていても、やっぱり海が気になる。

お客様からも、ラインが入ってくる。

「時化てますね。明日は、無理ですね」

「今、錦江湾にいます。こちらは凪ですね」

「熱帯低気圧が出来ていますね。動きが気になりますね」

色々な連絡が入ってくるが…。

「船が出せません。又、次の機会に頑張りましょう」

と、返事を返すのが日課になっている。


明日は、雨のようだし…。

畑仕事で、気晴らしも出来ないかな…。