釣りを開始して、直ぐに三木さんが感じていた。
「ジグが暖かいです」
潮に変化が出てきているのかも知れない。
私も、直ぐに海水に手を漬けてみた。
「海水が温かいですね。良い傾向かも知れないですよ」
すると、小牧さんがアタリを捕らえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/6298004ba04fafc99d3e939ba896bacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/ba92267a522788779c2f9678ec6ae89f.jpg)
良型の真鯵が、上がってきた。
「型の良い真鯵は、久し振りな気がしますね」
真鯵の釣果に、気持ちが少しホッとする。
小牧さんに、連続してアタリが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/e6fda9aebf8d9bf6c23995e39c198064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/bf32fe8929611c87b05dfeda1257de27.jpg)
食べ頃サイズの真鯛が、ヒットしてきた。
「45センチくらいかな」
自然と会話が弾んでくる。
三木さんにも、アタリが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/92c5098e57d3865d01669e1e94dc7439.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b1/e134a7a1721f1d3b60f0fe05fe2bcb0c.jpg)
これも、良型の真鯵が上がってきた。
港を出ると海上では既に、北西の風が吹いていた。
天気予報では、風が北西から北東に変わる。
風力は「6」となっていただけに、朝間詰め勝負に成りそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2c/d75bd4623512e4e05aadf564dc1c5fe9.jpg)
アタリはポツポツと続いている。
小牧さんに、小型のニベがヒット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/0a3857559cad245a50029bbe7d7e16cb.jpg)
三木さんには、真鯵が連発している。
しかし、午前8時を回る頃、風が変わってきた。
北西の風が、北に変わり、やがて北東に変わってきた。
北東から寄せていたウネリが、風に押されて高くなってきた。
風が変わると、直ぐに白波が立ち始めた。
「余り長くは出来ないかも…」
三木さん、小牧さんに早めに避難することを知らせる。
真鯵のアタリはポツポツと有るが、移動を決める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bd/c5e595cfe66eff833868e5b232cd5b31.jpg)
潟近くまで移動してきたところで、大きなベイト反応が出てきた。
「今なら、まだやれます。少し、やってみますか」
直ぐにお二人が、竿を出す。
アタリは、直ぐに来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dd/16b553c87b0d2f947efeb2e7a5a9459f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/7fd6a784885bdc94bc2c43af04fa9d6d.jpg)
此処でも、真鯵にニベがヒットしてきた。
真鯵の大きさは、35センチクラスの良型だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a1/dc63cb4c98af1b31bebbc16ccad185ef.jpg)
真鯛と思われる、大きなアタリも来た。
少しずつ、慎重に巻き上げていくが…。
無情にも、針が外れた。
しかし、此処でもウネリが目線を越えだした。
船も大きく揺れ始めた。
「うちばに移動します」
午前9時までの勝負だった。
内場にも、北東の風は吹き寄せていた。
大島の陰に、船を寄せてロックフィッシュを狙ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/91/cc83e764f905c0940649570cb2d4434c.jpg)
アカハタが直ぐにヒットしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/975546ebd904e1a707547b5dfbee2eca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/32/54a78240cd8ef10676194aa157ef0735.jpg)
鬼カサゴもヒットしてきた。
「鰭のトゲに注意してください」
刺されたら、大変なことになってしまう。
この時、海面に何かが群れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/b9c9b0920ae4215974c4dce8fe6c853f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a4/abababaf84dd1694a6632f61fb35169b.jpg)
浮きグレが大きな群れで、浮いていた。
あちらこちらに、大きな浮きグレの群れが見える。
投げ網でも、投げてみたい気分になる。
ロックフィッシュに戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/cec01e4ca79122033537d2ba81076d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/eb0a9b0436e505ba1257444289d2cc92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0b/0bf245820e1bf879a63dbf3c3335cec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/d3aaa8a19b061418378e6f4250f3057b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ca/caa14b73f13d9bdb2e647dd5b39f6f9c.jpg)
アカハタや、アラカブがヒットしてくる。
大島を回り込んでくる風は、益々、強くなったように感じる。
沖の海上は、白波だらけになっている。
「これでは、他のポイントに移動は無理ですね」
「引き上げましょうか」
三木さん、小牧さんも釣りを続けるのは無理と判断。
北東の風に向かって、波飛沫を被るのを覚悟で帰港した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/c0ef1223082295b880f869b2eb3bc4ef.jpg)