海水人のチヌ釣り&家庭菜園

チヌかかり釣りと15坪の家庭菜園ブログ。

90cm水槽の“使いみち”

2008-04-09 22:54:10 | 淡水魚水槽

今朝妻がイヌザメの卵を見て、生まれたら空いてる90cm水槽に入れるのと聞いてきました。

生まれてもそのまま今の水槽で育てるよ~っと答えました。

このことは決めているので即答したのですが、妻は空の90cm水槽の事が気になっている様でした。

080409a

2月初旬にイヌザメ君達が120cm水槽に引越してから2ヶ月間、空のままになっています。

カメを飼えば~っと突然妻が言いました。

カメって言ってもウミガメは飼えないし、リクガメは過去に死なせてしまった事があるし、あと思い浮かぶのは淡水のスッポンモドキくらいです。

スッポンモドキは昔からずっと飼ってみたいとは思ってはいました。

2ヶ月間いろいろ考えて来ましたが、海水魚の事ばかり考えてましたので、目からウロコでスッポンモドキはツボにハマリそうです。

ただ以前読んだ本には5年ほどで90cm水槽でも狭くなるらしく、サイズアップの覚悟も必要と書いてありました。

将来的な設置場所としては、有るにはあるのですが・・・

080409b_2

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ←「海水魚ランキング」に参加してます。「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m